「天気」のニュース (10,000件)
-
2日は関東甲信や中国地方で道路の積雪や凍結に注意 4日~大雪で全国に影響大
今日2日(日)は関東甲信や中国地方で山沿いを中心に積雪や凍結による交通障害に注意が必要です。4日(火)以降は今季最強寒波の影響で、日本海側だけでなく、西日本の太平洋側でも警報級の大雪となるおそれがあり...
-
初日の出の前に国際宇宙ステーション(ISS)きぼうを見るチャンス 時刻や天気は?
2025年1月1日の早朝は、国際宇宙ステーション(ISS)/「きぼう」を見るチャンスです。太平洋側を中心に晴れて、観察によさそうです。特に近畿や中国地方など西日本を中心に見やすい角度となるでしょう。き...
-
今日29日は西日本の平地で積雪の所あり 凍結注意 北陸や東北は積雪急増・ふぶきも
今日29日(水)は、普段あまり雪の降らない九州や四国、山陰で山沿いを中心に雪が降り、大雪となる所があるでしょう。平地でも雪の積もる所があり、車の運転は積雪や路面の凍結に要注意。北陸や東北は雪や風が強ま...
-
1日 西日本を中心に雨 沖縄や九州は激しい雨も 日本海側は昼頃まで断続的に雪
今日1日は前線を伴った低気圧が夜には九州付近へ進み、雨の範囲が広がりそう。沖縄や九州では局地的に激しい雨が降り、道路が冠水するおそれも。この時期らしい寒さの所が多いものの、北陸は前日より気温が大幅UP...
-
年末年始の天気 大晦日から元日は北海道~北陸で荒天 年明けも全国的に厳しい寒さ
31日(火)大晦日から1月1日(水)元日は低気圧が通過したあと、冬型の気圧配置になり、北海道から北陸で荒れた天気の恐れ。3日(金)以降は寒気が南下し、日本海側は雪のエリアが拡大。大雪となる所もあるでし...
-
東北・北陸は24時間で100センチの大雪予想 今季最強・最長寒波の警戒ポイントは
今シーズン最強・最長寒波が襲来。4日~5日に警戒すべきポイントは、北日本から西日本では大雪、北日本や北陸では暴風雪・高波です。大雪・大荒れ・大しけは、週末にかけて続くため、交通機関が乱れるおそれがあり...
-
4日 今シーズン最強・最長の寒波襲来 大雪や猛吹雪に警戒 西日本の平地でも大雪に
今日4日からは今シーズン最強の寒気が流れ込み、強い冬型の気圧配置になるでしょう。北海道から九州にかけての日本海側を中心に、山地だけでなく平地でも大雪となる所がありそうです。大雪、暴風雪や高波に警戒し、...
-
今週の近畿はこの時季らしい寒さ 来週は強烈寒波のおそれ 雪や寒さへの備えを
今週の近畿地方は、あすから次第に強い寒気が流れ込み、30日(木)にかけて北部を中心に雪の降る所があるでしょう。先週は春先のような暖かさでしたが、この先は再び冬の厳しい寒さが戻りそうです。来週はさらに強...
-
6日の雨のあと日本海側は再び雪 8日~9日は九州も雪 西回りで強い寒気 週間天気
6日は、広く曇りや雨で、北海道では湿った雪になる見込みです。日中は寒さが緩む所もありますが、次第に広く冷たい北風が吹くでしょう。再び日本海から雪雲が流れ込み始めます。7日から10日にかけて、西回りで今...
-
2025年初日の出 時刻と天気 よく見える所も万全な寒さ対策を 日本海側は荒天か
2025年の初日の出は、北海道~本州の太平洋側、四国、九州では、よく見える所が多いですが、極寒なので、万全な寒さ対策が必要です。一方、北海道~本州の日本海側では、初日の出を見るには、あいにくの天気でし...
-
週明けは広く雨 9日ごろ「今季一番の寒気」襲来 九州なども雪に 週間天気
週明けの6日は、広く雨が降るでしょう。この雨のあと、日本付近は冬型の気圧配置になり、9日ごろには「今季一番の寒気」襲来となる見込みです。広く冷たい北風が吹くでしょう。日本海から次々に雪雲が流れ込むばか...
-
関東に節分寒波 凍える寒さで雨に雪がまじることも
晴れる日が多い関東地方も、29日(水)から30日(木)は山沿いを中心に所々で雪。また、2月2日(日)の節分の日は、関東は山沿いを中心に雪が降り、平野部でも冷たい雨や雪になるでしょう。交通機関の乱れに注...
-
6日は太平洋側で久々の雨 8日は日本海側で再び大雪 正月休み明けの天気
正月三が日は日本海側で雪が続きますが、仕事始めの方が多い6日(月)は太平洋側で久しぶりに広く雨が降るでしょう。その後、8日(水)には寒波が襲来して、日本海側では再び大雪となる恐れがあります。3日(金)...
-
2日は関東も雪や雨で極寒 3日以降は強烈な「立春寒波」 大雪・厳しい寒さ 春遠く
30日(木)にかけて強い寒気の影響で、日本海側は大雪や猛吹雪の恐れがあります。交通障害に警戒が必要です。2月1日(土)から2日(日)にかけて低気圧が西日本から東日本付近を進むでしょう。関東でも雪や雨が...
-
関東甲信 27日夜~28日明け方は山沿いを中心に雪 路面状況が悪化する恐れ
関東甲信は、27日(月)夜から28日(火)明け方にかけて、低気圧の影響で雨や雪。山沿いだけでなく、関東の平地でも雪のまじる所がありそう。路面状況の変化にご注意を。今夜から雨や雪今日27日(月)の関東甲...
-
2月3日「立春」以降に今季一番の大寒波襲来か 大雪と寒さが長丁場
今日28日は西日本では九州など雪の所があり、真冬の寒さ。来週にかけて強弱を繰り返しながら寒気の影響続く。西日本は明日29日にかけて平地も積雪や路面凍結に注意。日本海側は31日にかけて大雪や暴風雪が続く...
-
東海 年越しや正月三が日の天気 28日は岐阜県山間部は大雪ピーク 交通に影響も
東海地方の正月三が日にかけての天気と気温です。この期間、岐阜県山間部で特に雪の量が多くなるのは、明日28日です。交通機関に影響が出る恐れもあるため、最新の気象情報と交通情報を確認するようにしましょう。...
-
関東 雨のピークは今夜まで 一転 3連休にかけて晴天・乾燥・寒さ 東京は最高8℃
6日(月)、東京都心で40日ぶりに1.0ミリ以上の雨が降りましたが、関東では、夜遅くまで、激しい雨の降る所があるでしょう。道路の冠水などに、注意が必要です。7日(火)には天気が回復して、「成人の日」を...
-
28日は九州・山陰・四国の平地で積雪か 29日~30日は北陸・東北で大雪の恐れ
今日28日(火)は西から強い寒気が流れ込み、九州や山陰、四国の山地で大雪となり、平地でも積雪となる所があるでしょう。29日(水)から30日(木)は北陸や東北を中心に雪が強まり、大雪の恐れがあります。交...
-
年越しや正月三が日 日本海側は荒天や大雪のおそれ Uターンに影響も 2週間天気
31日の大晦日や正月三が日も日本海側を中心に荒れた天気や大雪のおそれがあります。帰省のUターンラッシュに影響が出る可能性も。晴れる太平洋側も初日の出見物や初詣の際は万全の寒さ対策を。28日~31日の天...
-
立春寒波か 沖縄~関東甲信は10年に一度の低温予想 暦は春でも暖かさはいつから?
27日(月)、気象庁は「低温に関する早期天候情報」を発表しました。沖縄・奄美・九州南部・九州北部では2月3日(月)頃から、中国・四国~関東甲信では4日(火)頃から「10年に1度の低温」になる可能性が高...
-
2月2日 南岸低気圧の影響で東京など関東の平野部も雪の可能性 今季一番の寒さに
2月2日(日)は、南岸低気圧の影響で、関東では明け方に南部から雪が降り出し、朝は東京都心でも雪が降る可能性があります。まだ予想に幅がありますので、最新の情報に注意。日中も気温があまり上がらず、今季一番...
-
6日夜は関東で雨脚強まる可能性 週中頃は強い冬型に 日本海側中心に大雪や荒天注意
仕事始めはあいにくの天気となる所が多く、関東では雨脚が強まる所がありそうです。一方、週中頃は強い冬型の気圧配置となり、日本海側は大雪や荒天に注意が必要です。気温上昇による雪解けに注意仕事始めとなる方の...
-
今日28日 九州~北陸で真冬の厳しい寒さ 関東は日中は晴れて3月並みの暖かさ
今日28日の最高気温は、九州から北陸では真冬並みで、日中も厳しい寒さでしょう。福岡市は6℃と昨日27日より3℃低くなりそうです。風も強く、体感温度はさらに低くなるでしょう。一方、関東は3月並みの暖かさ...
-
2025年の天気傾向 冬は寒冬で夏は猛暑か メリハリのある天候になりそう
日本気象協会は2025年の天気傾向を発表。2025年は寒冬でスタートするものの春の訪れが早く、夏は猛暑傾向が予想され、メリハリのある年となりそうです。2024年の振り返り2024年は高温の年2024年...
-
また厳しい寒さと大雪に注意 28~29日・立春(3日)以降は強烈な寒波 春遠のく
大寒(1月20日)頃から春のような暖かさの日が多くなりましたが、この先は強い寒気の影響で、日本海側は大雪に、太平洋側も厳しい寒さに注意が必要です。28日(火)から29日(水)頃と2月3日(月)頃から強...
-
「ジャングリア沖縄」が7月25日に開業 開業前なのに会見に首相が登壇 その背景を考えてみた【タイムス+プラスから1月25日~31日】
今週は、大きなニュースが多かったように思います。全国的には、元タレントの中居正広さんの問題に端を発するフジテレビの会見や週刊文春の訂正などが話題となりました。沖縄関連では、本島北部に開業予定のテーマ...
-
6日(月)仕事始めは二つ玉低気圧 近畿は広く本降りの雨 雨のあとは次第に強烈寒波
近畿地方では、天気が下り坂へ向かっています。6日(月)は仕事始めという方が多いかと思いますが、日中は広く本降りの雨になるでしょう。1月としては雨の量が多くなり、南部では激しい雨の恐れがあります。この雨...
-
三が日は日本海側で雪続く 仕事始め6日は太平洋側も広く雨 2週間天気
2025年の年明けが近づいていますが、正月三が日(1月1日~3日)も日本海側では雪が降りやすく、降り方の強まる日もあるでしょう。仕事始めとなる6日(月)頃には太平洋側でも雨の降る所が多くなりそうです。...
-
関東甲信 今日6日は帰宅時間帯に雨強まる 明日7日以降は再び晴れて空気乾燥
関東甲信は、今日6日は次第に雨で、夜の帰宅時間帯に雨脚が強まる。沿岸部では激しく降る所も。明日7日は天気が回復し、13日(成人の日)にかけて広く晴れそう。今夜(6日)は本降りの雨沿岸部は局地的に激しく...