「天気」のニュース (10,000件)
-
今日23日 関東以西は晴れて3月並みの暖かさ 北海道~北陸は雪や雨 落雷に注意
今日23日は、低気圧が近づく北海道から北陸は雪や雨が降り、雷を伴って降り方が強まる所があるでしょう。関東から中国、四国は大体晴れる見込みです。九州はにわか雨の所があるでしょう。沖縄は激しい雨や雷雨に注...
-
31日・大晦日 北日本は猛吹雪のおそれ 関東など15℃超えも 夜は気温低下で極寒
明日31日(火)大晦日は、低気圧が近づく北日本を中心に荒れた天気。猛吹雪になるおそれも。一方、晴れる所では気温が上がり、東京都心の最高気温は16℃の予想。ただ、寒気が流れ込む夜は、全国的に厳しい寒さ。...
-
【沖縄の天気】12月25日から26日 沖縄本島地方・宮古島地方・八重山地方・大東島地方
【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、高気圧のへりにあたり曇っています。25日は、高気圧に覆われておおむね晴れるでしょう。26日は、気圧の谷や大陸の高気圧の張り出しに伴う寒気の影響でおおむね曇り、午後は久...
-
大荒れの天気で車の立ち往生に警戒 影響はクリスマスまで続く
明後日24日(火)にかけては、強い寒気の影響で日本海側を中心に大雪になるでしょう。風も強く、猛吹雪となる所もありそうです。車の立ち往生など交通が大きく乱れる見込みです。25日(水)以降も冬型が続くため...
-
東海地方 18日土曜の朝は名古屋で氷点下予想 来週は季節外れの暖かさ
土日は、いよいよ大学入学共通テストです。初日の土曜の朝は、名古屋など平野部でも広く氷点下の冷え込みとなるでしょう。受験生の方は、指先を冷やさないよう防寒をしっかりとしてお出掛けください。来週からは、朝...
-
年末年始にかけての天気 強烈寒気が度々流入 冬の嵐 帰省の足に影響の恐れ
年末年始にかけて、たびたび強い寒気が流れ込み、冬の嵐となるでしょう。22日(日)から23日(月)は日本海側ほど荒れた天気となり、長野県や群馬県の山沿いを中心に警報級の大雪となる恐れ。車の立ち往生など交...
-
週末は広く晴天 25日は北海道から北陸で雪や雨が強まる 関東は冬の寒さ戻る
明日25日(土)・26日(日)は晴れる所が多いですが、北海道や東北・北陸で雪や雨。関東は気温が下がり、明日25日(土)は寒中らしい寒さが戻りそう。東京都内などスギ花粉が飛び始めている所があり、花粉症の...
-
初日の出はどこで見る? 沖縄本島の絶景ポイント6選
2025年の幕開けを飾る初日の出。天気予報では、沖縄本島は初日の出が見られるチャンスです。新たな年に陽光を浴びて、幸先のいいスタートを切りましょう。初日の出スポットやイベントを紹介します。人気スポッ...
-
沖縄でこれまで最も気温が低くなった地域はどこ? 何℃まで下がった? 2種類の冬の寒さを解説します
今年は年始から沖縄でも県内各地の最高気温が20℃を下回り、最低気温は11度前後となって寒さが続いています。これまでに最も気温が低くなった地域と気温をご存知でしょうか?1963年1月20日久米島で2....
-
北陸 18~19日は冬型緩む 凍える夜に金星・土星が最接近 冬のトライアングルも
18日(土)~19日(日)は、北陸西部(三県)を中心に穏やかに晴れる見込みです。18日(土)夜もこの時期としては貴重は星空を堪能出来そうです。ただ、朝晩は山沿いを中心に厳しい冷え込みとなるでしょう。水...
-
北海道の1か月予報 平年より高めの気温続く 春は足早に訪れる?
今日(23日)、札幌管区気象台から発表された最新の1か月予報によると、気温は平年より高めで経過する見込みです。降水量はオホーツク海側と太平洋側で平年より多いでしょう。特に1週目(1月25日~31日)は...
-
年始にかけて近畿には断続的に強い寒気が流入 交通機関への影響に注意 2週間天気
近畿地方には、年始にかけて周期的に寒気が流れ込む見込みです。厳しい寒さが長続きすることはないものの、帰省やUターンの足に影響の及ぶことも考えられます。長期間の休暇を利用して、車で遠出を計画されている方...
-
関東は21日は所々で雨 22日以降は3月並みの陽気 東京などで花粉飛散 対策を
関東地方は今日21日(火)は所々で雨が降るでしょう。最高気温は昨日20日(月)より低く、ヒンヤリしそうです。明日22日(水)は晴れて3月並みの暖かさになるでしょう。東京や横浜では花粉がすでに飛散開始と...
-
3月到来とともに一気に春本番か 雨雪少ない 花粉に敏感な方は早めの対策を 3か月
気象庁は今日21日、2月から4月までの3か月予報を発表。気温は全国的に高く、特に3月は一気に春本番の暖かさか。日本海側の雪は少ない傾向で、太平洋側も雨の日が少ない見込み。晴れて空気の乾燥する日が多く、...
-
東京や静岡などでスギ花粉が飛散 2月は本格的な飛散に 花粉が飛びやすい条件とは?
東京や横浜、静岡、山口ではスギ花粉がすでに飛散しており、この先1週間も「少ない」レベルですが、花粉が飛ぶでしょう。花粉に敏感な方は対策を。2月には本格的な飛散となりそうです。今シーズンは前シーズンより...
-
27日~28日 再び強烈寒波 日本海側は荒天や大雪 帰省に影響 年末年始の天気は
27日(金)~28日(土)は、再び強烈寒波が襲来します。日本海側を中心に冬の嵐になり、警報級の大雪になるおそれもあります。年末年始も日本海側を中心に雪の降る所が多く、積雪はさらに増えるでしょう。交通機...
-
27日から28日頃は再び大雪のおそれ 年末年始らしい寒さが続く 2週間天気
27日(金)から28日(土)頃は再び強い寒気が流れ込み、日本海側を中心に雪の量が多くなるおそれ。帰省や旅行は、交通機関の情報をこまめに確認を。31日(火)は寒さが和らぐものの、年末年始にかけて厳しい寒...
-
30日 日中は広く晴れ 日本海側の雪もほとんどやむ 積雪の多い地域は落雪など注意
今日30日(月)の日中は、太平洋側は大体晴れて、日本海側の天気も回復傾向。寒さも少し和らぐ。積雪の多い地域は、屋根からの落雪や、除雪作業中の事故など、要注意。夜は日本海側に雨雲や雪雲。冬型の気圧配置い...
-
3月並みの暖かさ続く 雪国では「なだれ」「落雪」に注意 花粉対策も早めに
この先2月はじめにかけて、全国的に気温は高い傾向でしょう。3月並みの暖かさの所が多く、雪が積もっている地域では「なだれ」や「落雪」に注意が必要です。本格的な花粉のシーズンも間もなく始まります。対策が必...
-
北・東日本で気温高く 早い春の訪れか 西日本と沖縄・奄美で低温傾向 1か月予報
今日23日、気象庁はこの先の1か月予報を発表。冬型の気圧配置は長続きせず、北日本や東日本は高温傾向に。急ピッチで春が迫りそう。一方、沖縄・奄美は平年より気温が低く、西日本は平年並みか低い。特に2月初め...
-
24日まで春の暖かさ 25日から再び寒中の寒さ 27日の荒天のあと強烈な寒波襲来
この先のポイントは、「春の暖かさ一転、寒中の寒さに逆戻り」です。24日(金)までは最高気温が3月並みの所が多く、春のような暖かさが続きますが、25日(土)から寒中らしい寒さが戻ります。来週27日(月)...
-
飛騨北部は大雪ピーク過ぎる なだれや落雪注意 この先も強い寒気南下 東海週間天気
この週末、岐阜県では、飛騨北部を中心に積雪が一気に急増しました。これまでの大雪や路面の凍結による交通障害、なだれ、屋根からの落雪に引き続き注意してください。この先も、強い寒気がたびたび南下し、今年の年...
-
明日23日も日本海側では大荒れの天気 年末にもう一度強い寒気 帰省の足に影響も
明日23日(月)も日本海側を中心に雪が降り、ふぶく所もあるでしょう。引き続き、大雪や猛吹雪による交通の乱れや雪崩、落雪などに警戒してください。27日(金)から28日(土)にも強い寒気が流れ込み、日本海...
-
近畿北部ではホワイトクリスマスの所も 中部と南部は冬晴れの日が多い 2週間天気
年末にかけて、近畿地方の北部では雪や雨の降る日が多く、ホワイトクリスマスになる所もあるでしょう。一方、中部と南部では、冬晴れの続く所が多い見込みです。19日~25日の天気北部ではホワイトクリスマスの所...
-
【沖縄の天気】12月22日から23日 寒気の影響で曇り 所により雨
【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、大陸の高気圧の張り出しに伴う寒気の影響で曇っており、弱い雨が降っている所があります。22日から23日は、大陸の高気圧の張り出しに伴う寒気の影響で曇り、所により雨が降る...
-
【沖縄の天気】12月23日から24日 沖縄地方、おおむね曇り 先島諸島で一時雨
【沖縄本島地方】沖縄本島地方は、大陸の高気圧の張り出しに伴う寒気の影響で曇り、弱い雨の降っている所があります。23日から24日は、寒気の影響でおおむね曇り、所により雨が降るでしょう。【沖縄地方】大陸...
-
北海道の3か月予報 冬の終わりのドカ雪には注意 雪解け・春の訪れは早くなりそう
本日21日、札幌管区気象台から3か月予報が発表されました。北海道の2~4月は気温が平年より高い予想で、雪解けは早く、春の訪れも早いでしょう。しかし、太平洋側を中心とした春先のドカ雪には注意が必要です。...
-
20日の関東 朝は南部を中心に雨 夕方以降も急な雨に注意 花粉対策を忘れずに
今日20日の関東地方。朝の通勤通学の時間帯は、南部を中心に雨。夕方以降も局地的に雨が降りそう。スギ花粉の飛散が始まっている所があるため、少ない量でも対策を。夜にかけて所々で雨今朝(20日)の関東地方は...
-
2週間天気 年末にかけて日本列島を次々と強い寒気が通過 帰省の足にも影響か
年末にかけて強い寒気が次々と日本列島を通過するでしょう。日本海側を中心に大雪やふぶきになる所もあり、帰省などの交通の足にも影響が出る見込みです。また、2025年元日は太平洋側では初日の出が見える所が多...
-
真冬の天体ショー 火星がふたご座で衝 火星とポルックスが接近も いつどこで見える
17日(金)は、火星がふたご座で衝(しょう)を迎えます。つまり、太陽・地球・火星がまっすぐに並ぶ位置関係になります。また、1月中旬~2月上旬頃は、火星とふたご座の1等星ポルックスが接近して見えます。1...