「宮崎県」のニュース (1,013件)
-
7/14(月)宮崎県内の交通取り締まり情報
2025年7月14日(月)宮崎県交通取り締まり情報。宮崎県警察本部の交通取り締まり情報のまとめです。...
-
"漂泊の歌人"若山牧水の母校・坪谷小学校で「牧水かるた」 2人きりの在校生が対決
郷土愛を育む取り組みです。宮崎県日向市東郷町出身の歌人、若山牧水の母校で児童たちが「牧水かるた」を楽...
-
観光客にも市民にも 日南市が郵便局をクーリングシェルターに指定
熱中症による健康被害を防ごうと、宮崎県日南市は7月14日、日本郵便と協定を結び、市内にある14の郵便...
-
故郷の海を学ぼう 延岡市の小学生がシーカヤック体験
宮崎県延岡市では、故郷の海を楽しもうと小学生がシーカヤックに挑戦しました。 この体験授業は、日本財団...
-
参議院選挙の投票率アップに 都城市で山間部に移動式の期日前投票所
参議院選挙の投票率アップにつなげようと、宮崎県都城市では、山あいの地域に移動式の期日前投票所が設けら...
-
「左!左!そこー!」 日南市で園児がスイカ割り スイカは保護者が栽培
宮崎県日南市の保育園では園児たちが暑さに負けずスイカ割りを楽しみました。 「すごいがんばれー」「れい...
-
7/13(日)宮崎県内の交通取り締まり情報
2025年7月12日(土)宮崎県交通取り締まり情報。宮崎県警察本部の交通取り締まり情報のまとめです。...
-
10年ぶりの地区大会前に 国際ロータリークラブ宮崎鹿児島地区が知事表敬
今年10月に宮崎県延岡市で開かれる地区大会を前に、国際奉仕団体である国際ロータリーが、7月14日、河...
-
土用の丑の日を前に 新富町で「新仔うなぎ」の出荷が始まる
土用の丑の日を前に、宮崎県新富町で「新仔うなぎ」の出荷が始まりました。 「新仔うなぎ」は、いけすで養...
-
熱中症予防へ 日南市内14か所の郵便局が「クーリングシェルター」として開放
宮崎県日南市内14か所の郵便局が、熱中症予防を目的とした暑さをしのぐための施設「クーリングシェルター...
-
夏の高校野球宮崎大会 2回戦 都城 vs 鵬翔
夏の高校野球宮崎県大会です。14日は2回戦4試合が予定され、球児たちが熱戦を繰り広げています。 この...
-
7/12(土)宮崎県内の交通取り締まり情報
2025年7月12日(土)宮崎県交通取り締まり情報。宮崎県警察本部の交通取り締まり情報のまとめです。...
-
【速報】都城市と高原町で死んだイノシシから豚熱ウイルス 宮崎県内5例目と6例目に
宮崎県は14日、都城市と高原町で死んだイノシシ計2頭から豚熱ウイルスが確認されたと発表した。発表内容...
-
宮崎県内5例目・6例目 高原町と都城市高崎町で野生イノシシから「豚熱」の感染確認
宮崎県は、今月11日に高原町と都城市高崎町で見つかった野生イノシシ2頭について「豚熱」の感染が確認さ...
-
真夏の暑さの中…せせらぎ水路で水遊び
真夏の暑さとなる中、宮崎県日南市の酒谷川河川敷に整備されている「せせらぎ水路」には、大勢の家族連れが...
-
自転車と軽乗用車が衝突 80歳女性死亡
13日午前、宮崎県延岡市の市道で軽乗用車と自転車が衝突する事故があり、自転車に乗っていた80歳の女性...
-
旬のフルーツ・桃の収穫作業がピーク
宮崎県延岡市北方町では、今が旬のフルーツ・桃の収穫作業がピークを迎えています。 田口ファミリーファー...
-
新燃岳7年ぶり噴火から3週間 13日も噴火 火山灰による断水で給水所 灰は宮崎方向に 鹿児島県霧島連山
霧島連山の新燃岳が7年ぶりに噴火して3週間です。13日も噴火があり灰は北の宮崎県方向に流れています。...
-
「選べる居場所」を 不登校の子供支援へ 宮崎に新ネットワーク発足
宮崎県は、2023年度、県内の公立学校で「不登校」になった小学生が943人、中学生が1680人といず...
-
水の事故に迅速な対応を 串間市消防本部 高松海水浴場で水難救助訓練
海開きや夏休みを前に水難事故に迅速に対応しようと、宮崎県の串間市消防本部が海水浴場で水難救助訓練を行...
-
新設「KUROKIRI STADIUM」で初のJリーグ公式戦 都城市サッカー協会に150人分の観戦チケット贈呈
今月、宮崎県都城市山之口町の陸上競技場で初めてJリーグの公式戦が行われるのを前に、地元のサッカー協会...
-
沖縄からの入学者に家賃を半額補助 九州の大学 月2万円を上限に4年間
九州医療科学大学(宮崎県延岡市、池ノ上克学長)の入試広報室の髙木真理子参事が9日、沖縄タイムスを訪れ、学生支援制度を説明した。県内からの入学者に対し、4年間(薬学科は6年間)、月2万円を上限に家賃の半...
-
ベトナム王族の昆虫食を商品化 害虫だが…幼虫は生活習慣病を防ぐスーパーフード 「駆除せず食べる文化広めたい」
食用昆虫の養殖と製造、販売を手がける琉球昆虫(沖縄県うるま市、藤田匠社長)は、ベトナムで王族だけが食べていたとされるヤシオオオサゾウムシ(別名・ココナッツワーム)の幼虫をフリーズドライ加工した昆虫食を...
-
米原子力空母の動きに呼応した!? 中国の「アンテナ山盛り軍艦」宮崎県沖に出現! 巨大な中国空母も近くに
とうぜん海上自衛隊も動いています。アメリカ空母や中国空母も比較的近くに防衛省・統合幕僚監部は2025年6月10日、鹿児島県の口永良部島沖で中国海軍のドンディアオ級情報収集艦1隻を確認したと発表。海上自...
-
小泉進次郎氏 立民・野田代表への指摘が“ミスリード”と波紋…事務所の「回答」は?
5月の就任以来、農相として積極的にSNSで発信している小泉進次郎氏(44)だが、野党への“揶揄”が波紋を呼んでいる。 7月3日、小泉氏はXで、参院選公示日初日に各党党首が訴えた主張を報じたN...
-
まさかの「ANA餃子」出るぞ! お値段は「40個5400円」…味もフツーじゃない!でも、航空会社っぽい
結構うまそう…!「コンソメスープ味の餃子」だと…?ANA(全日空)の機内で提供されている「コンソメスープ」をベースに用いた餃子「ANAオリジナル米沢牛すじ×ビーフコンソメ餃子」が、2025年6月24日...
-
半生チャーシュー、レアから揚げ、生つくね…“食中毒”発生すれば「店側が責任を負う」が、鶏肉の“生食”に「法規制」ないワケ
6月上旬、兵庫県神戸市のラーメン店で半生の鶏チャーシューを食べた人がその後、体調を崩したとの投稿がXで拡散され、「カンピロバクター」(加熱不十分な鶏肉を食べることで感染し食中毒を引き起こすリスクがある...
-
自衛隊機墜落から10日目 周辺施設は24日から再開へ
22日、航空自衛隊は、宮崎県新田原基地所属の井岡拓路1等空尉(31)と、網谷奨太2等空尉(29)の死...
-
自衛隊機が墜落 自衛官2人の安否不明 愛知・犬山市の入鹿池
防衛省によりますと、墜落したのは宮崎県の新田原基地所属の練習機T-4です。 14日午後3時6分ごろに...
-
「平和の礎」に刻まれた24万2567人 沖縄タイムスで毎日掲載します 【6月22日まで市町村別の掲載日あり】
刻まれているのは、戦禍が奪い去った24万2567もの命。死の瞬間を知る人さえなく、遺骨になっても帰れなかった幾多の生きた証し。誰もが、誰かの子であり、親だった。きょうだいと笑い合い、祖父母と語らう日...