「宮崎県」のニュース (1,019件)
-
昨夜は宮崎県で最大震度5弱の地震 地震への備え 日頃からできることは
昨日13日午後9時19分頃発生した地震で、宮崎県では最大震度5弱を観測しました。地震はいつどこで発生するか分かりません。日頃からの備えについて、3つのポイントについてまとめました。過去7日間の地震情報...
-
宮崎県と高知県の津波注意報 解除
13日21時19分に発生した日向灘を震源とする地震の津波注意報は、13日23時50分に全て解除されました。津波注意報解除13日21時19分に発生した日向灘を震源とする地震の津波注意報は、津波が十分に減...
-
今夜(12日)は満月 2月の満月は「スノームーン」 関東などでチャンスあり
今日12日22時53分に満月を迎えます。2月の満月は「スノームーン」とも呼ばれます。今夜は雨や雪の降る所が多いですが、関東や東北の太平洋側では雲の切れ間があり、満月を見られる所が多くなりそうです。2月...
-
広がる移動販売 携帯ショップやドラッグストアも
ここ数年、スーパーの「移動型店舗」という話題は、よく聞くようになりましたが、同じような移動販売の取り組みが携帯ショップでも行われています。携帯ショップの移動販売auショップカーKDDI株式会社グロース...
-
海自の巨艦“空母化”に影響出るか「F-35Bの引き渡し遅れます」部隊新編はどうなるの?
九州の宮崎県に配備されます。飛行隊の新編は予定通り防衛省は2025年1月10日、導入予定の新型戦闘機F-35B「ライトニングII」について、アメリカからの納入が遅れていることを明らかにしました。護衛艦...
-
九州で激しい雨を観測 2日朝にかけて西日本では雨脚強まる
今日1日は低気圧の影響で、九州に活発な雨雲がかかっています。鹿児島県では1時間に30ミリ以上の激しい雨も観測。今夜から明日2日の朝にかけて西日本の太平洋側を中心に雨脚の強まる所があるでしょう。鹿児島県...
-
1人分、2人分にちょうどいい!食材の“ミニ化”が進む理由
政治も、経済も、スポーツも、生活情報も。新聞を読まなくても今日のニュースがわかる、自分の視点が持てる!首都圏で一番聴かれている朝の情報番組。急に冷え込んで、関東でも雪が降ったところも。となると、恋しく...
-
沖縄勢が2校出場するセンバツ 春は勝ち負けどっちが多い? データを調べてみると…【タイムス+プラスから1月18日~24日】
今週のデジ編チョイスはうれしいニュースから。春の選抜高校野球大会(3月18日開幕、甲子園球場)に沖縄尚学とエナジックスポーツの2校が出場することが決まりました。沖縄から2校が出るのは2010年の嘉手...
-
16日~17日は北陸~北の日本海側で大雪の恐れ 大平洋側も厳しい寒さ 2週間天気
16日(木)~17日(金)にかけて、強い寒気が流れ込み、北陸~北の日本海側で大雪のおそれ。沿岸部は吹雪に注意。晴れる太平洋側でも厳しい寒さに。週末は日中の気温が上昇。積雪の多い所は雪崩や落雪に注意。前...
-
空母らしくなった巨艦「かが」ついに帰港!アメリカで「戦闘機の運用試験」を実施 太平洋を横断して戻る
ついに帰港!約3か月の「長旅」終える海上自衛隊・呉地方総監部は2024年12月16日、米カリフォルニア州サンディエゴ沖で、F-35B戦闘機の運用試験を行っていた護衛艦「かが」が帰国したと発表。呉基地に...
-
ステルス戦闘機は“強すぎて”大変!? 空自「F-35乗り」育成する苦労とは 唯一無二の飛行隊トップが激白!
航空自衛隊が導入を進める最新鋭ステルス戦闘機F-35A「ライトニングII」。この戦闘機パイロットになるためには、必ず配属される飛行隊があります。そこのトップにF-35戦闘機のスゴさを聞きました。空自唯...
-
霧島山(新燃岳)に火口周辺警報 噴火警戒レベル2に引き上げ
新燃岳では、火山活動が高まった状態となっていることから、本日(12日)11時00分に火口周辺警報を発表し、噴火警戒レベルをレベル1(活火山であることに留意)からレベル2(火口周辺規制)に引き上げました...
-
空自のF-15が「ド派手」に変身! “日本最南端の戦闘機部隊”に60周年記念塗装機が出現
赤を基調としたド派手カラー!204飛行隊の60周年記念塗装機が公開航空自衛隊・那覇基地は2024年11月30日、第9航空団の204飛行隊が創立60周年を迎えたと発表。同飛行隊に所属するF-15戦闘機の...
-
8日夜は「土星食」 東京などで観察日和 各地の天気・時間・観察ポイントは?
今日12月8日(日)18時30分頃~19時頃、月が土星を隠す「土星食」が起きます。「土星食」が見られるのは、東京や大阪など日本列島の南東側の地域。東京都心など太平洋側は晴れて観察日和。さらに「食」の後...
-
宮崎県で1時間に約120ミリ「記録的短時間大雨情報」
宮崎県日南市付近では、今日22日午後4時30分までの1時間に約120ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。宮崎県日南市付近で猛烈な雨宮崎県日南市付近では線状降水帯が...
-
宮崎県で1時間に約120ミリ「記録的短時間大雨情報」
宮崎県延岡市付近では、22日午後10時00分までの1時間に約120ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。宮崎県延岡市付近で猛烈な雨九州付近では局地的に雨雲が発達して...
-
宮崎県 「線状降水帯」発生中 命の危険も 災害発生の危険度が急激に高まる
今日22日、宮崎県では、線状降水帯による非常に激しい雨が続いています。引き続き、土砂災害、河川の氾濫に厳重に警戒してください。宮崎県「線状降水帯」発生中今日22日午後3時7分、宮崎県に「顕著な大雨に関...
-
車掌「私事ですが…」 電車内で流れてきたアナウンス、続く言葉に「泣けてきた」
電車の走行中に流れる車掌からのアナウンス。「次は○○駅です」「お忘れ物にご注意ください」など、乗客のための情報が大半でしょう。しかし、宮崎県に住むRika(@englishcafe225)さんは、珍し...
-
餃子の数が1つ減った理由… ラーメン店での出来事に「忘れられない」
日用品や食品などの値上げが続いている、昨今。飲食店でも、提供する料理の価格を上げたり、量を減らしたりして対応するケースが相次いでいます。いつも注文していた料理の量が減ったら、大抵の客は「仕方がない」と...
-
看護師の人手不足の実態と対策。訪問看護領域の需要が増加するとともに、都市部での不足が深刻化
看護師の人手不足の現状看護師不足の全体像と将来予測医療の高度化や高齢化の進展により、看護師の需要は年々高まっています。厚生労働省の調査によると、2020年時点での看護職員の就業者数は173.4万人に達...
-
明日23日 九州は朝まで災害警戒 日中は近畿~北海道で警報級大雨や暴風 荒天恐れ
今日22日、九州では断続的に雨が降り続き、宮崎県では「線状降水帯」が発生し「記録的短時間大雨情報」の発表も。大雨の降った九州では夜間も土砂災害など厳重警戒を。明日23日の日中は近畿から北海道まで断続的...
-
宮崎県南部平野部で竜巻目撃情報
宮崎地方気象台によりますと、今日2日、宮崎県南部平野部では、竜巻などの激しい突風が発生したとみられます。竜巻目撃情報今日2日、宮崎県南部平野部では、竜巻などの激しい突風が発生したとみられます。宮崎地方...
-
一体何が!? 長崎空港や熊本空港に「戦闘機」飛来!空自が“旅客機とのコラボショット”公開 激レアな光景が実現
かなり珍しい光景。中国のエアラインの近くにF-2戦闘機が駐機!?航空自衛隊・航空総隊司令部は2024年10月31日、日米共同演習「キーン・ソード」の一環として、自衛隊機が民間空港で訓練を実施したと発表...
-
西日本~北日本で10月1位の高温 西日本で線状降水帯発生も 10月の天候まとめ
気象庁は昨日1日(金)、10月の天候のまとめを発表しました。気温は全国的に高く、西日本~北日本では統計開始以降10月1位の高温となりました。また、降水量は沖縄・奄美でかなり多く、西日本では記録的な大雨...
-
26日 太平洋側は所々で雨 九州南部は激しい雨も 気温は高い 大阪などで「夏日」
今日26日は、前線の影響を受ける九州から関東は、太平洋側を中心に雨の降る所がありそう。九州南部は局地的に激しい雨。引き続き、土砂災害にご注意を。大阪など、最高気温が25℃以上の夏日の所もあり、10月下...
-
台風21号は30日頃沖縄方面へ その後の動向にも注意 2週間天気
今日25日に発生した台風21号は、30日頃に沖縄の南へ。その後の進路によっては、本州付近にも影響が広がる恐れ。1週目:26日(土)~11月1日(金)曇りや雨の日多い本降りの雨になることもこの期間は、前...
-
米軍の「世界最強戦闘機」九州に現る! どこから来た? その目的は
空自が誇るF-35ステルス戦闘機とも訓練するのでしょうか。航空自衛隊の新田原基地で報道公開宮﨑県にある航空自衛隊新田原基地で2024年10月23日、アメリカ空軍のF-22「ラプター」戦闘機が公開されま...
-
今日21日 東海~九州で夏日続出 朝と日中の寒暖差に注意
今日21日の日中は晴れる所が多く、東海~九州では最高気温25℃以上の「夏日」が続出するでしょう。朝は冷えている所が多いため、日中との寒暖差にご注意ください。東海~九州は夏日続出北日本中心に朝と昼の寒暖...
-
九州 今日22日は夜の初め頃にかけて一時激しい雨 土砂災害に厳重警戒 大気不安定
今日22日、九州は湿った空気の流れ込みで、大気の状態が非常に不安定です。発達した雷雲が発生し、今夜初め頃にかけて雷を伴い局地的に激しい雨が降る見込みです。九州南部は、昨日21日から大雨で地盤が緩んでい...
-
23日 九州~北海道で雷雨や非常に激しい雨 北海道は風も強まる 南風でムシムシ
今日23日は、寒冷前線が西日本から北日本を通過します。九州から近畿は昼頃まで、東海は断続的に雨や雷雨で、局地的に非常に激しい雨が降るでしょう。関東や北陸、東北も昼頃から雨や雷雨で激しく降る所がありそう...