「鹿児島県」のニュース (1,066件)
-
中国軍艦、太平洋側で長期活動か 鹿児島・大隅海峡を通過
防衛省統合幕僚監部は20日、中国海軍の情報収集艦1隻が19日、鹿児島県の大隅半島と種子島の間の大隅海...
-
米軍オスプレイ、緊急着陸=けが人なし―鹿児島・奄美空港
20日午前10時ごろ、鹿児島県奄美市の奄美空港に、米軍の輸送機オスプレイ1機が緊急着陸した。けが人や...
-
九大に7千万円の賠償命令 屋久島での授業で学生水死
鹿児島県屋久島で2016年9月、フィールドワークの授業中に水死した九州大1年の男子学生の両親が大学側...
-
九州に活発な雨雲 激しい雨を観測
前線が本州南岸に停滞し、南から湿った空気が流れ込んでいます。前線に近い地域を中心に雨雲が発達し、九州南部では激しい雨の降った所があります。局地的な大雨に警戒が必要です。鹿児島県でバケツをひっくり返した...
-
新里葉津紀、ライフル全国優勝 「めちゃめちゃうれしい」
ライフル射撃の全日本選抜大会は最終日の8日、熊本県総合射撃場で行われ、女子50メートル伏射60発で鹿児島県から出場したうるま市出身の新里葉津紀(27)=興南高-中央大出、バイクフォーラム所属=が618...
-
「沖縄返せ」 10年ぶりに海上集会再現 対日講和条約発効70年 沖縄県国頭村と鹿児島県与論町が開催
沖縄や奄美諸島を日本から切り離したサンフランシスコ講和条約発効から70年を迎えた28日、復帰前に沖縄返還を求めて開かれていた海上集会が10年ぶりに再現された。復帰50年を迎えることを記念して、国頭村と...
-
ゴールデンウィーク初日 29日は太平洋沿岸で「非常に激しい」雨 荒れた天気に注意
あす29日は、九州南部や四国、紀伊半島など太平洋側の沿岸を中心に、局地的に「激しい」雨や「非常に激しい」雨が降るでしょう。遠出やレジャーの際は十分注意してください。鹿児島県ではあす午後6時までの24時...
-
父を奪った戦争 望んだ平和憲法 沖縄が日本から切り離された「屈辱の日」 平和求め海上集会に再び参加
[okinawa復帰50年]1952年のサンフランシスコ講和条約発効から、28日で70年を迎える。この日に合わせて、沖縄県国頭村と鹿児島県与論町が沖縄と日本の国境だった北緯27度線付近で、沖縄の本土復...
-
沖縄と鹿児島 かつてあった「国境」 きょう、本土復帰求めた海上集会を再現 北緯27度線に船が集結
沖縄県国頭村と鹿児島県与論町は28日、沖縄と日本の「国境」だった北緯27度線付近で、沖縄の本土復帰を求めた海上集会を10年ぶりに再現する。同集会は、両町村の代表団100人ほどが約20隻の船に乗って集結...
-
5年後には30兆円の市場規模!「医療ツーリズム」を日本がリードする可能性
観光事業の柱として推進される医療ツーリズム鹿児島と東京の病院が連携して医療ツーリズムを推進治療と観光を兼ねた「医療ツーリズム」が今注目を浴びています。鹿児島県指宿市にある医療法人明正会は、都内の形成外...
-
1か月予報 梅雨入り前・直後に「大雨」のおそれ 「蒸し暑さ」で熱中症にも注意
この先1か月、注意すべきポイントは「大雨」と「蒸し暑さ」です。西・東日本の降水量は「平年並みか多く」、梅雨入り前や、梅雨入り直後に、大雨が心配されます。気温は、北日本で「平年より高く」、東日本では「平...
-
九州南部で朝は非常に激しい雨を観測 沖縄~関東に雨雲 雨いつまで
きょう24日は、沖縄や九州から関東で雨が降り、雨脚の強まっている所があります。鹿児島県さつま町では1時間に50.5ミリ(6時56分まで)の非常に激しい雨が降り、4月の1位の値を更新しました。九州南部で...
-
関東で「真夏日一歩手前」の暑さ 沖縄では30度以上の真夏日の所も
きょう22日は全国的に暖かい空気に覆われ、気温が上がりました。沖縄県の波照間島では最高気温30.1度を観測し、南西諸島(沖縄県・鹿児島県の島しょ部)で今年初めての真夏日となりました。関東でも群馬県桐生...
-
退職金を40億円に増やした手法を初公開! 『小型成長株投資術』
宝島社は5月13日、書籍『退職金を株で40億円にした元会社員が教える小型成長株投資術』を発売した。著者は個人投資家の今亀庵氏。価格は1,650円。退職金を40億円に増やした著者初の単著本書は、退職金2...
-
九州南部 総雨量240ミリ超え 今夜まで大雨に警戒
きょう13日、九州では激しい雨が降っている所があります。九州南部を中心に今夜にかけて、大雨の恐れがあり警戒が必要です。宮崎・鹿児島・熊本中心に今夜まで大雨警戒きょう13日は活発な前線が九州南部付近に停...
-
中国海軍の情報収集艦が奄美大島沖を抜け太平洋へ 防衛省・統合幕僚監部
先週、対馬沖で確認されたのとは別の情報収集艦です。単艦で南西諸島を通過し、太平洋へ防衛省・統合幕僚監部は、2022年4月20日(水)午前9時頃、鹿児島県奄美大島の北西約160kmの海域において、南東進...
-
沖縄や九州~東海に雨雲 沖縄や奄美で激しい雨を観測 午後は強雨エリア広がる
きょう12日は、前線や低気圧の影響で、沖縄や九州から東海にかけて雨雲がかかり、発達した雨雲のかかっている所があります。沖縄や奄美では激しい雨を観測した所がありました。沖縄や九州~東海に雨雲きょう12日...
-
6か国を経て鹿児島に!? 「葉っぱでハート」塗装のJAC新型機、フランスから到着 ATR42の9号機
見た目の「ラッキー飛行機」感半端ない!6月就航予定鹿児島空港を拠点に離島路線などを運航する地域航空会社、JAC(日本エアコミューター)が導入したATR42-600の9号機(予定機番:JA11JC)が2...
-
「沖縄ですか…」から50年 元陸自トップが見た返還直後の沖縄 反自衛隊感情が渦巻く時代
沖縄が本土に復帰してから50年が経ちました。いまから半世紀前の沖縄はどのような状況だったのか、自衛隊に対する風当たりはどれほどだったのか、沖縄駐屯部隊を原隊とする元陸上幕僚長に話を聞きました。元陸上幕...
-
「これが最後」チャレンジを続けて36年 恩師が求めた校章の木 故郷に根付かせたいと教え子が植樹
沖縄県立宮古高校の校章に葉が描かれ、戦前の宮古中学校の行進曲の歌詞にも出てくるカンラン(橄欖=和名ウオノホネヌキ)の木を故郷に根付かせようと、同校6期生の平良榮賢さん(86)=那覇市首里石嶺町=が26...
-
気温大幅アップ 北海道は前日差10℃以上も 酸ヶ湯の積雪今季初100センチ以下に
きょう10日は、特に北海道で、きのう9日より大幅に気温が上がり、最高気温の前日差が10℃以上になった所もあります。気温の上昇で雪解けが進み、青森県八甲田山系の酸ヶ湯の積雪が今シーズン初めて100センチ...
-
鹿児島県初となる「鮨 酒 肴 杉玉 センテラス天文館」がついにオープン
FOOD&LIFEINNOVATIONSは4月9日、鹿児島県で初となる大衆寿司居酒屋「鮨酒肴杉玉センテラス天文館」をオープンする。同社は、より多くのユーザーに同社商品を楽しんでもらいたいという思いから...
-
連休最終日の最高気温 北海道は前日より大幅ダウン あす9日は関東でヒンヤリ
連休最終日5月8日は、北海道や本州の日本海側で前日(7日)より気温が大幅にダウン。北海道では前日より10℃以上低くなった所も。あす9日は、関東でヒンヤリとなりそうです。北海道気温大幅ダウン連休最終日の...
-
新型“ベビーバス”の強みって? 国内未導入の「エアバスA220」、担当者が「日本にピッタリ」と語るワケ
エアバスが販売する小型の新鋭旅客機「A220」は世界で700機以上の注文を受けるも、そこに日本の航空会社は含まれていません。ただ担当者の弁では「A220は日本にピッタリな飛行機」とのこと。どういった理...
-
九州南部でどしゃ降りの雨 夕方まで宮崎県を中心に発達した雨雲
けさ(6日)は、宮崎県内でどしゃ降りの雨になっている所があります。九州は、夕方にかけて宮崎県を中心に雨。雷雨になる所もあり、急に強まる雨に注意を。九州南部で雨脚強まるけさ(6日)は低気圧や前線の影響で...
-
1か月予報 沖縄・奄美は早々大雨注意! 西・東日本も梅雨のはしり?雨の備え早めに
気象庁は5月5日、1か月予報を発表。沖縄・奄美は梅雨前線直下で連日活発な雨雲がかかる予想。西・東日本も太平洋側では日差しが少なくなり、降水量が多くなる傾向。本格的な梅雨の季節を前に、雨への備えを再確認...
-
東京は、天国と地獄が紙一重!? - 「店が多くて飽きない」「人が多すぎて辛い」
この春、「憧れの東京暮らしをスタートさせた」という方は多いのではないでしょうか。東京といえば、日本が誇る大都会。地方から上京した人にとって、良くも悪くも生活のギャップを感じる瞬間は多そうです。そこで今...
-
ワーママに聞いた復職して大変だったことは?「時間がない」「夫が非協力的」
育休期間を終え、職場への復帰を果たした経験を持つ女性は多いことだろう。その際には、仕事と家庭のバランスをどう取っていくか、が大きなテーマとなる。バリバリ仕事をしたいけれど、家庭においてやらなければなら...
-
「沖縄県民斯ク戦ヘリ」との“運命的”な縁 「沖縄を向いて仕事せよ」語り継がれる初代支店長の思い【沖縄復帰と日銀那覇支店】
〔沖縄復帰と日銀那覇支店〕元日銀那覇支店長・水口毅(下)「本店を見るな、100%沖縄を向いて仕事をせよ」これは、那覇支店開設準備室長として東京と那覇で働き、初代の支店長になった新木文雄氏が、部下に何度...
-
「沖縄のこと、もっと知りたいと思った」“ひめゆり”を伝える映像コンテスト 2作品に最高賞
ひめゆり平和研究所が開催する「第4回“ひめゆり”を伝える映像コンテスト」の結果が発表され、映像を制作している「一眼制作シネマ」の「ひめゆりとの出会い」、会社員「TeamAY」さんの「未来へ繋がる食」が...