「宮崎県」のニュース (1,017件)
-
激増する進化型“オレオレ詐欺”のまさかの手口「宮崎県警から電話が」
いわゆる“オレオレ詐欺”に代表される特殊詐欺。その被害は年々増加。警視庁によると、令和6年8月現在の特殊詐欺の認知件数は、約1万2300件、被害額は約350億円(前年同比+28.9%)にのぼっている。...
-
九州で激しい雨 災害に警戒 22日夜は西日本 23日は東・北日本へ強雨域広がる
今日22日、九州や中国地方に発達した雨雲がかかり、所々でバケツをひっくり返したような激しい雨を観測。活発な雨雲は東へ広がり、今夜にかけては九州から近畿まで広い範囲で雨が降り、警報級の大雨となる恐れ。明...
-
明日23日 雨風が強まり荒天か 通勤・通学の時間帯注意 11月に入ってもまだ夏日
明日23日(水)は全国的に雨や風が強まり、荒天になるおそれがあります。通勤・通学の時間帯は交通機関に影響が出ることも考えられますので、時間に余裕を持って行動しましょう。この先も気温はこの時期としては高...
-
九州 3連休も真夏並みの暑さ続く 台風13号の影響 宮崎県は大雨のおそれも
14日(土)からの3連休は、九州は台風13号の周辺の湿った空気が流れ込むため、不安定な天気となり、かなり蒸し暑いでしょう。また、宮崎県など九州の太平洋側は、3連休は雨が降りやすく、大雨のおそれもありま...
-
14日 3連休最終日も広く晴れ 西日本は所々で雨や雷雨 朝晩と日中の気温差に注意
3連休最終日・14日(月)スポーツの日も広い範囲で晴れる見込み。ただ、湿った空気が流れ込む九州や四国など、所々で雨や雷雨。関東以西は夏日の所が多く、朝晩と日中との気温差にご注意ください。お出かけ日和雨...
-
連休2日目も全国的に秋晴れ 西日本や東海は真夏日に迫る暑さに 関東も半袖日和
三連休中日の今日13日(日)も、広い範囲で晴れる見込みです。気温はぐんぐん上昇し、昼間は秋とは思えないような暑さになるでしょう。東海から西では、30℃の真夏日に迫る所がほとんどです。カラッとした暑さで...
-
九州 からりとした秋晴れを有効に 3連休最終日は下り坂 来週は蒸し暑さ戻る
週末にかけて、九州はからりとした秋晴れが続く見込みです。来週は湿った空気や前線の影響で変わりやすい天気となり、蒸し暑さが戻ります。秋晴れを有効にご利用下さい。朝と昼間の気温差15℃近くも今週、九州は大...
-
宮崎県 「線状降水帯」発生中 命の危険も 災害発生の危険度が急激に高まる
29日、宮崎県では、線状降水帯による非常に激しい雨が続いています。引き続き、土砂災害、河川の氾濫に厳重に警戒してください。宮崎県「線状降水帯」発生中29日、宮崎県に「顕著な大雨に関する情報」が発表され...
-
宮崎県で1時間に約120ミリ「記録的短時間大雨情報」
宮崎県美郷町付近では、29日2時までの1時間に約120ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。宮崎県美郷町付近で猛烈な雨九州南部では台風本体や台風周辺の活発な雲がかか...
-
宮崎県で総雨量700ミリ超 最大瞬間風速は枕崎で51.5メートル 最大級の警戒を
台風10号の接近前から大雨になっている所があり、今日29日(木)午前8時までに総雨量が700ミリを超えた所も。鹿児島県の枕崎では最大瞬間風速51.5メートルを観測。九州は暴風や高波、高潮、土砂災害など...
-
えっ、自走して来ないの!? 自衛隊「ピカピカの最新戦闘車両」納入から運用開始まで密着! “新車だからビニールはがさなきゃ”
大分県に陸上自衛隊の最新装備が到着し、それに伴う記念式典が実施されました。そこで運び込みから式典までを密着。関係者からは、この後のスケジュールについてもうかがうことができました。タイヤ駆動のトラック型...
-
大分に初の配備だ! 陸自待望の次世代トラック型自走砲が納入「ぞくぞく増えています」
西日本の一般道を走る姿、見る機会多くなりそう。車体はドイツ製の8WD大型トラック陸上自衛隊の新装備「19式装輪自走155mmりゅう弾砲」が2024年9月13日、大分県の玖珠駐屯地に所在する西部方面特科...
-
今日 台風10号接近 奄美・九州南部で最大瞬間風速70㎧予想 本州も局地的な大雨
今日28日、非常に強い台風10号は奄美地方に最接近中です。奄美地方や九州南部では最大瞬間風速70メートルが予想され、一部の住家が倒壊する恐れもある猛烈な風が吹く所がある見込みです。奄美地方や宮崎県、鹿...
-
宮崎県・高知県・鹿児島県で津波観測 海岸には近づかないように
8日午後6時27分現在宮崎県宮崎港でこれまでの最大波0.5mの津波を観測しています。今後、津波の高さはさらに高くなることも考えられます。宮崎県・高知県で津波観測8日午後6時27分現在(追記あり)宮崎県...
-
台風13号 今夜にかけて暴風域を伴って奄美に最接近 離れた西日本でも大雨注意
台風13号は夕方以降、奄美地方に最も近づく見込みです。このあとはさらに発達して暴風域を伴って近づくため、大荒れの天気となるおそれがあり警戒が必要です。台風は発達しながら沖縄・奄美へ台風13号は今日14...
-
南海トラフ巨大地震 2030年に発生確率が最速最大化!京大名誉教授が警鐘
「8月8日に、宮崎県で発生したマグニチュード(M)7.1の日向灘地震で、気象庁は南海トラフ地震の可能性が高まっているとして、巨大地震注意を発表。地震に備えるよう、呼びかけました。しかし1週間経過して、...
-
宮崎県で震度6弱の地震 津波発生のおそれ
8日午後4時43分頃、日向灘を震源とするマグニチュード7.1の地震が発生し、宮崎県で最大震度6弱を観測しました。この地震により津波が発生するおそれがあります。詳しくは津波情報を確認してください。地震の...
-
津波注意報 一部解除 宮崎県では引き続き津波に注意
愛媛県、高知県、大分県、鹿児島県に発表されていた「津波注意報」は、8日午後7時00分に解除されました。なお、宮崎県には引き続き「津波注意報」が発表されています。注意報が解除されるまで海に入ったり海岸に...
-
宮崎県など九州南部で地震 宮崎県・高知県などに津波注意報 海岸から離れて
今日8日午後4時52分に津波注意報が発表されました。海の中や海岸付近は危険です。海の中にいる人はただちに海から上がって、海岸から離れてください。津波注意報発表今日8日午後4時52分、九州や四国に津波注...
-
地方の宝を再発見 伝統食材の新たな可能性
政治も、経済も、スポーツも、生活情報も。新聞を読まなくても今日のニュースがわかる、自分の視点が持てる!首都圏で一番聴かれている朝の情報番組。きょうは、昔からある「地域の特産物」を、新しい形に生まれ変わ...
-
九州 北西部はフェーン現象で体温超えの猛列な暑さ この先も厳しい残暑続く
今日9日の九州は北西部を中心に湿った東風によるフェーン現象で、一段と気温が上がり、熊本市や佐賀市で38℃など、体温超えの猛烈な暑さになる見込みです。熱中症に厳重に警戒して下さい。厳しい残暑はこの先も当...
-
2024年 第1回「紅葉見頃予想」 全国的に平年並みか遅い 日本気象協会発表
日本気象協会は10日、2024年第1回「紅葉見頃予想」を発表。今年の紅葉の見頃は、北日本と東日本では平年並みか遅く、西日本ではおおむね平年並みとなるでしょう。ついに発表!2024年の紅葉見頃予想日本気...
-
マイナ保険証の「メリット」は“真っ赤なウソ”だった?…“政府資料”が物語る医療現場での「役立たずな実態」とは
現行の保険証を廃止してマイナンバーカードに保険証の機能を統合する「マイナ保険証への一本化」が12月2日に迫っている。他方で、マイナ保険証の利用率は低調に推移しており、厚労省の発表によれば、7月時点で1...
-
九州・四国の津波注意報 すべて解除
宮崎県に発表されていた「津波注意報」は、8日午後10時00分に解除されました。これで九州・四国に発表されていた津波注意報はすべて解除されました。津波注意報すべて解除宮崎県に発表されていた「津波注意報」...
-
台風10号は熱帯低気圧に変わりました 熱帯低気圧でも大雨リスク高い 2日まで警戒
台風10号(サンサン)は今日9月1日(日)正午、東海道沖で熱帯低気圧になりました。ただ、熱帯低気圧に変わっても、暖かく湿った空気が流れ込むため、東海や関東を中心に引き続き大雨に警戒が必要です。台風10...
-
台風10号 今夜にかけて九州北部へ接近 その後も大雨・暴風の影響長引く
今日29日午前8時頃、鹿児島県薩摩川内市付近に上陸した台風10号は、午後は九州北部へ最接近する見込みです。明日30日にかけて遅い速度で九州を横断するため、大雨や暴風などの影響が長引くでしょう。台風10...
-
名古屋は来週後半に猛暑日予想 9月も残暑厳しく熱中症警戒 高温に関する情報も
9月に入っても残暑が厳しくなりそうです。特に西日本や東海で来週後半、猛烈な暑さとなる所もある予想で、この先も熱中症に警戒が必要です。2日ぶりに猛暑日復活今日31日は、台風一過となった九州や四国、中国地...
-
台風10号まとめ 記録的な大雨・暴風 秋も台風の発生しやすい状況続く 動向に注意
台風10号は日本列島に記録的な大雨や暴風をもたらし、大きな影響を与えました。南の海上は台風の発生しやすい状況となっており、9月1日(日)午後9時にはフィリピンの東で、台風11号が発生。そのほかにも新た...
-
最強クラスの台風10号 九州に上陸へ 特別警報の発表をまたずに早めの避難を
非常に強い台風10号は更に発達しながら、29日(木)にかけて九州南部に接近し、その後、上陸するおそれ。特別警報が発表される可能性がありますが、発表される前に早め早めに安全な場所へ避難をしましょう。台風...
-
屋久島町尾之間で最大瞬間風速41.9メートル 明日にかけて猛烈な風に厳重警戒
今日28日、台風10号の影響で鹿児島県の屋久島町尾之間では午前11時32分に最大瞬間風速41.9メートルを観測しました。奄美地方では29日未明にかけて、九州南部では28日夕方から29日昼前にかけて、猛...