「群馬県」のニュース (1,005件)
-
女子児童を誘拐した疑いで21歳男を逮捕 SNSで誘い出し群馬県の自宅に連れ込む【新潟】
新潟東警察署などは25日、未成年者誘拐の疑いで群馬県桐生市の建設作業員・大澤希世春容疑者(21)を逮捕しました。大澤容疑者は女子児童が未成年であることを知りながら、SNSを利用するなどして誘い出し、2...
-
群馬県・富岡がドローン産業を振興するワケ - NTT東日本が災害時のドローンパイロットを訓練
NTT東日本群馬支店は災害が発生したときを想定したドローンパイロットの訓練を4月19日に群馬ドローンパーク(岡成飛行場)で実施。マスコミ向け取材会が行われた。取材会前半では、災害時の通信設備の早期復旧...
-
「くまモンナンバー」に強力な刺客? 「ぐんまちゃんナンバー」導入へ 群馬県内全域で導入可
群馬県民の愛が試される?ぐんまちゃんナンバー導入へ自動車の図柄入りナンバープレートで一番人気の「くまモン」ナンバーに強力な対抗馬が現れそうです。群馬県が「ぐんまちゃんナンバー」を導入します。山本一太県...
-
群馬で発見されたコンビニ、あまりにグンマーすぎる 現地住民からも驚きの声が…
ネット上にて「グンマー」の愛称で親しまれている群馬県。しかし未だ謎な部分が多く、試しに「グンマー」で画像検索をかけると、実際の群馬の風景なのか、はたまた海外で撮影された写真のコラージュなのか判別が難し...
-
暴力団組長ら…会社の上司が付き合いを断ると、次は部下に言い寄ってきた「会社を辞めろ」「山に捨てるぞ」
埼玉県警熊谷署は23日、監禁・強要未遂容疑で、群馬県玉村町飯塚、指定暴力団六代目山口組三代目弘道会傘...
-
茨城県、栃木県、群馬県で震度4の地震 津波の心配なし
5日午後6時42分頃、茨城県南部を震源とするマグニチュード4.8の地震が発生し、茨城県、栃木県、群馬県で最大震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要5日午後6時42分頃、...
-
栃木県、群馬県、東京都などで震度3の地震 津波の心配なし
3日午後7時40分頃、東京都多摩東部を震源とするマグニチュード4.6の地震が発生し、栃木県、群馬県、東京都、神奈川県で最大震度3を観測しました。この地震による津波の心配はありません。地震の概要3日午後...
-
中3男子の果てしない復讐! 郵便箱に詰められた爆弾【衝撃の未成年犯罪事件簿】
1983(昭和58)年4月17日のお昼すぎ、群馬県のとある閑静な住宅街で爆発音が鳴り響いた。住宅街に住む元教師の男性の自宅に設置していた郵便箱が「ドカーン!」という大きな音とともに爆発したのだ。男性に...
-
NEW
関東 局地的に激しい雨を観測 都心など雨のピークは?
関東地方では局地的に発達した雨雲がかかっていて、けさ(27日)神奈川県小田原市では激しい雨を観測しました。これからお昼ごろにかけて東京都心などにも発達した雨雲がかかる予想です。ランチタイムも傘が手放せ...
-
冷えた朝 関東で2週間ぶり最低気温が氷点下 東京・大阪は5月の気温一桁は3年ぶり
2日(月)の朝は、本州の内陸部を中心にグッと冷えて、午前8時までの最低気温は、岐阜県高山市荘川で氷点下2.1℃を観測。群馬県嬬恋村は氷点下1.4℃と、関東で氷点下を観測したのは2週間ぶりでした。東京都...
-
関東 大気の状態が不安定 23日昼前まで天気の急変に注意
22日夜、関東地方は雨雲やカミナリ雲が発達し、バケツをひっくり返したような雨が降った所もありました。大気の不安定な状態は23日の昼前まで続く見込みです。天気の急変にご注意下さい。関東で雨雲が発達北部は...
-
国力が低下し続けている理由は?『日本病 なぜ給料と物価は安いままなのか』
講談社は5月18日、講談社現代新書の新刊『日本病なぜ給料と物価は安いままなのか』を発売した。著者は第一生命経済研究所首席エコノミストの永濱利廣氏。価格は924円。○「日本病」に喘ぐニッポンを分析なぜ日...
-
19日(木)関東天気 五月晴れで真夏日に迫る暑さも!
きょう19日(木)も関東地方は、18日(水)に続き、五月晴れ。強い日差しが気温上昇をプッシュし多くの地点25℃以上の夏日に。関東を代表する暑さ処、埼玉県熊谷などでは真夏日に迫る暑さに。19日(木)関東...
-
関東 週末は曇りや雨 4月並みの気温も 週明けはまた夏日 梅雨入り徐々に近づく
関東地方は、この週末(21日、22日)は、すっきりしない天気になりそうです。気温もここ数日の暑さから一転して、少しひんやりと感じられる所もありそうです。21日お出かけには雨具を持参ひんやりする所も関東...
-
関東で「真夏日一歩手前」の暑さ 沖縄では30度以上の真夏日の所も
きょう22日は全国的に暖かい空気に覆われ、気温が上がりました。沖縄県の波照間島では最高気温30.1度を観測し、南西諸島(沖縄県・鹿児島県の島しょ部)で今年初めての真夏日となりました。関東でも群馬県桐生...
-
【2022年5月】今週発売! セブンイレブンの新作5商品まとめてご紹介
連休も終わり、忙しい日々が戻ってきましたね。休み明けは思いのほか体力が持たず、仕事終わりにヘトヘトになってしまった……という方も多いでしょう。特に5月は、新入社員や転職者が「五月病」に悩まされる季節。...
-
社会人のお小遣い額最も多いのは15万円以上!? 満足している人の割合は?
今回は、マイナビニュース会員の男女501名を対象に、「社会人のお小遣い額」に関してアンケートを実施。調査の中からはお小遣いの最高額は15万円以上、最低額は1万円未満と回答がありましたが、果たして今のお...
-
GW休みに夫婦で出かけた山里亮太 店での出来事に「笑った」「ほのぼのとする」
お笑いコンビ『南海キャンディーズ』の山里亮太さんが、ラジオ番組『水曜JUNK山里亮太の不毛な議論』の2022年5月4日の放送回で、妻の蒼井優さんと草津温泉に出かけたエピソードを披露。その内容に心が温ま...
-
「ここ1週間の地震回数」 連休最終日は茨城県で最大震度3を観測 日頃から備えを
連休最終日のきょう5月8日午前9時29分頃、茨城県で最大震度3を観測する地震がありました。ここ1週間(2022年5月1日10時30分~2022年5月8日10時30分)、震度1以上の地震の観測回数は39...
-
職場復帰、保育園・幼稚園に子どもを預ける上で大変だったことは?
育休の期間を終え、職場への復帰を果たす上で大きな役割を果たすのが保育園・幼稚園の存在。働く母親にとって頼りになる保育園・幼稚園だが、いざ子ども預ける段になると、そこにはやはり何かと苦労もあるようだ。そ...
-
東京は、天国と地獄が紙一重!? - 「店が多くて飽きない」「人が多すぎて辛い」
この春、「憧れの東京暮らしをスタートさせた」という方は多いのではないでしょうか。東京といえば、日本が誇る大都会。地方から上京した人にとって、良くも悪くも生活のギャップを感じる瞬間は多そうです。そこで今...
-
3年ぶり開催 陸自第12旅団・相馬原駐屯地記念行事 全身黒タイツの隊員がなりきったものは?
群馬県にある相馬原駐屯地で3年ぶりに第12旅団および相馬原駐屯地の記念行事が開催されました。新型コロナ感染拡大の影響で、一般公開はされなかったものの、趣向を凝らした展示が披露されました。大改編を控えた...
-
「新徴組」唯一の「宝塚系」女美剣士・中沢琴「生涯独身」の舞台裏
幕末、薩長ら勤王の志士を相手に、大立ち回りを演じ続けた男装の女美剣士がいた。名前は中沢琴。当時の女性としては身長170センチ以上と大柄で、宝塚の男役トップスターのごとく、整った容姿だった。男集団の中で...
-
ワーママの90%が「仕事に復帰してよかった」 - その理由を聞いた
育休期間を終えて職場へ復帰するにあたっては、子育てや家事の役割分担や時間のやりくりなど、超えなければならないハードルも多い。それでも意欲を持って、日々奮闘している方も多いことだろう。復職には困難もあり...
-
ワーママに聞いた復職して大変だったことは?「時間がない」「夫が非協力的」
育休期間を終え、職場への復帰を果たした経験を持つ女性は多いことだろう。その際には、仕事と家庭のバランスをどう取っていくか、が大きなテーマとなる。バリバリ仕事をしたいけれど、家庭においてやらなければなら...
-
「彼氏ができない」と悩む女子高生 所ジョージの名言に絶賛の声
・自分の心にも刺さった名言でした。・所さんの言葉に、自分まで救われた。・ハッとするような言葉だな。タレントの所ジョージさんの、恋の悩みに対する返答に、そんな絶賛の声が寄せられています。「彼氏ができない...
-
鉄道開業150年を記念 3地点・3両のSLが一斉に汽笛 新潟市では“貴婦人”C57・180号機登場!
日本に鉄道が開業して、今年で150年です。これを記念し、27日、新潟市など全国3か所で、製造から半世紀以上が経った3両のSLの汽笛を一斉に鳴らすイベントが行われました。新潟市秋葉区にある新津運輸局の車...
-
一人暮らしの社会人、お小遣いは平均いくら? その使い道は?
新年度が始まり、今年の自分のお小遣いの金額を決めた人もいるのではないでしょうか?お小遣いを決める際に、同世代の社会人がどのくらいの金額で設定しているか気になりますよね。今回は、マイナビニュース会員の男...
-
関東 あす28日は貴重な清々しい陽気 ゴールデンウィーク前半は肌寒い日多い
きょう(27日)の関東は4月とは思えない蒸し暑さとなりましたが、あす(28日)はこの時期らしい気温や湿度が戻ります。ゴールデンウィーク前半は日差しが少なく、肌寒い日が多いので、あすの快適な陽気を有効に...
-
関東甲信 標高の高い所は 4月でも積雪が増加 雪崩や路面の凍結に注意
3日(日)~4日(月)朝は、関東甲信の標高の高い所で、雪の降った所もありました。群馬県草津町では、たった一日で、積雪が20センチ以上増えました。雪崩や路面の凍結に、注意が必要です。関東甲信の標高の高い...