「東京ドーム」のニュース (104件)
-
カープ、4連敗 九里の奮闘報われず
【広島1―2巨人】(19日、東京ドーム) 広島東洋カープは投手戦で競り負けた。引き分けを挟み、今季最...
-
カープ3連敗 床田、本塁打2発浴び2敗目
【広島2―4巨人】(18日、東京ドーム) 広島東洋カープは巨人に敗れ、引き分けを挟み3連敗を喫した。...
-
東京ドームの大規模接種会場で「反ワクチン派」が抗議、一時中断。陰謀論「Qアノン」関係の団体か
東京ドームで実施されている新型コロナウイルスワクチンの大規模接種会場で3月15日、ワクチン接種に反対...
-
【特集】ファミレスモーニング食べ比べ 第5回 【実食レポ】サイゼリヤの1,000円モーニング、コスパはいいのか?
安くて手軽においしい本格イタリアンが食べられるイタリアンワイン&カフェレストラン「サイゼリヤ」。多くの都道府県に進出しているサイゼリヤだが、モーニングを実施しているのはごく一部の店舗のみ。今回は「サイ...
-
JAL&ANAがタッグ “国産新燃料商用化の有志団体” 「数値目標ナシ」…ではどんな意義が?
将来、年間「東京ドーム1杯分」の新燃料が必要です。国内航空会社だけの問題ではなく…日揮ホールディングス、レボ・インターナショナル、JAL(日本航空)、ANA(全日空)などが2022年3月2日(水)、新...
-
50以上のFC本部が出展したマイナビFC&独立・開業EXPO - 独立開業を目指す来場者で賑わう
フランチャイズや代理店を募集する企業が数多く出展する「マイナビFC&独立・開業EXPO」が1月26日、東京ドームシティプリズムホールにて開催された。当日は50を超える企業がブースを出展し、独立・開業を...
-
えっ、そっち!? 「ワンダ モーニングショット」の新コラボ相手が超意外だけど激アツだった
『鬼滅の刃』や『呪術廻戦』など、缶コーヒーと人気漫画のコラボレーションを目にする機会が増えた。パッケージに好きなキャラクターが描かれていると、つい食指が動いてしまうが、この度、予想のちょっと斜め上をい...
-
2020年の世界ビール消費量ランキング、1位は中国、日本は何位?
キリンホールディングスは12月27日、170の世界主要国および各地域における「2020年のビール消費量」に関する調査結果を発表した。これによると、世界のビール消費量は3年ぶりにマイナスになったという。...
-
遊園地運営企業、コロナで売上半減 - 売上高ランキング1位は?
東京商工リサーチは12月21日、「遊園地・テーマパーク運営企業の業績動向」調査の結果を発表した。それによると、国内の遊園地・テーマパークを運営する167社の最新期決算の売上高合計は前期比50.5%減の...
-
ゴミ袋1枚220円!? 長崎県佐世保市の有料ゴミ袋が「高い」理由を調べてみた
長崎県佐世保市の市指定ゴミ袋の料金がSNSで話題を呼んでいた。45リットルのゴミ袋が1枚220円もするらしい。ただ、市のサイトを見てみると、市民なら「年間900リットル分」の補助券がもらえて、券を使え...
-
乾杯ドリンク11円!「串カツ田中の日」記念キャンペーン開催中
串カツ田中ホールディングスは11月11日~17日、11月11日は「串カツ田中の日」記念として、「乾杯ドリンク11円」、オンラインショップでは「お会計11%OFF」の期間限定キャンペーンを、全国の串カツ...
-
下町の"狭隘"バス新路線 文京区「本郷・湯島ルート」運行開始 文豪が愛した坂は一方通行
東京都文京区のコミュニティバス「B-ぐる」が、2021年9月30日から新路線「本郷・湯島ルート」の運行を開始しました。どのような利便性と特色がある路線なのでしょうか。本郷・湯島地区と周辺各駅をアクセス...
-
元バイトAKB→女子プロレス、いきなり骨折も乗り越え新人王に 上谷沙弥はどうやって天職に出会ったのか?
コーナーのトップロープに登り、ひねりを加えた後方回転をしながら、相手にダイブする「フェニックス・スプラッシュ」。日本の女子プロレスラー史上初、そんなとんでもない必殺技を繰り出すのがSTARDOM・上谷...
-
池の中に浮かぶ鳥居 「美しすぎる」「絵画かと思った」と多くの人を魅了させる
パワースポットともいわれることが多い、神社。茨城県鹿嶋市にある『鹿島神宮』もまた、パワースポットといわれており、長い歴史の由緒のある神社です。鹿島神宮は、本殿・幣殿・拝殿・石の間が、国の重要文化財に指...
-
日本のワクチン寄付 日ハムの台湾出身選手の『メッセージ』が反響を呼ぶ
・これぞ本物のヒーロー。・なぜだか、涙が出てきた。・この場ですぐに、こうした言葉が出るっていうのが素晴らしい。東京ドームで、セ・リーグとパ・リーグの交流戦『巨人×日本ハム』が行われた2021年6月5日...
-
都会で作って、都会で食べる。都市型農業で課題解決
今回は、いま都内でじわじわと広がりつつある、新しい発想の「畑」について。6月17日TBSラジオ「森本毅郎・スタンバイ!」(月~金、6:30~8:30)の「現場にアタック」で、レポーター田中ひとみが取材...
-
小倉智昭「絶対ワクチンが足りなくなる」大規模接種に疑問、自身への接種券は「まだ来ていない」
5月25日放送の『辛坊治郎ズームそこまで言うか!』(ニッポン放送)に、フリーアナウンサーの小倉智昭が代打出演した。そこで、ワクチン接種と大規模接種会場運営の改善点について持論を述べた。小倉は「自衛隊の...
-
改めて知る山火事の怖さ。なぜ、なにが、怖いのか。
先月21日に発生した足利市の山火事に関するお話。106ヘクタールが燃え、9日後の3月1日の午後4時に鎮圧の発表がありました。結局一週間以上燃え続けていたわけですが、ニュースを見ていて、「山火事はなぜな...
-
意外と難しいブルーシートのリサイクル。めざすは、水平リサイクル!
今回はブルーシートのリサイクルのお話。先日も大きな地震がありましたが、地震や台風、豪雨など災害の際にも活躍するのがブルーシート。なんとなく、当然リサイクルされているんだろう、と思っていたのですが、意外...
-
日本のフロリダ!? 港区女子が次に注目する街は"立川" 「インスタにはリッツ・カールトンと並んでソラノホテルの写真も」
今まで"東京で注目の街"といえば、都心部を指すことが多かった。しかし近年、立川が急激に支持を集めているという。元々、JR中央線の駅の中では1日の乗車人数が新宿、東京に次ぐ3位ではあるが、郊外の駅のひと...
-
「断崖絶壁で船付けられないなら掘ってしまえ」要塞みたいな漁港 超離島の生活変える
一般的に離島の漁港といえば、海に面した場所に比較的こぢんまりと存在するイメージですが、沖縄県にある絶海の離島、南大東島には、その概念を覆すような立派な漁港が存在します。作り方も超レアな漁港はなぜ生まれ...
-
丸の内の三菱村がTOBで転売屋に乗っ取られる?日本に敵対的企業買収がなじまないワケ
11月27日、三井不動産が東京ドームをTOBで買収すると報じられた。意外に知られていないと思うのだが、東京ドーム球場の運営主体は株式会社東京ドームであり、三井不動産が株式会社東京ドームを企業買収するこ...
-
警察が捏造…冤罪の元死刑囚・84歳の袴田巌さん、再審を拒みつける東京高裁の“見識”
「裁判所の22日付けの通知書が23日に届きました。クリスマスプレゼントですね」静岡県浜松市の袴田秀子さん(87)が電話の向こうで快活に笑った。同居している弟、袴田巌さん(84)について、最高裁の特別抗...
-
悪質タックル事件から2年、日大vs関学で見せたスポーツマンシップ…宮川と奥野の現在
アメリカンフットボールの学生日本一を決める「甲子園ボウル」が12月13日、甲子園球場で開かれ、関西学院大フロンティアーズが日本大学フェニックスを42対24で破り3連覇した。両校の対戦は2018年5月の...
-
菅、安倍、森の“五輪私物化トリオ”がバッハ来日に大ハシャギ! コロナ隠しでGoTo続行、NHKの「開催不安の声」報道に圧力
新型コロナの感染拡大が止まらない。本日17日の新規感染者数は東京都が298人となり、重症者数も42人で緊急事態宣言後では最多に。大阪府は過去2番目に多い269人で、茨城県や新潟県、京都府など6府県は過...
-
議論続く「羽田新ルート」着陸便に乗った 従来ルートと比べ「じれったい」違いも
羽田空港国際線の発着枠増加にともない、東京都心を低空で飛ぶ新ルートが運用開始されたものの、いまだ議論が続いている状態です。実際にそのルートを使う便に乗ったところ、景色はもちろん、そのほかで感覚的な違い...
-
『テラハ』制作陣は木村花さんをヘイトから守るべきだった 恋愛リアリティ番組が孕む致命的な危うさ
22歳の若さで5月23日に死去したプロレスラーの木村花さんをめぐり、ネット上の誹謗中傷を見直す機運が高まっている。木村さんは、恋愛リアリティ番組『テラスハウス』に出演。番組内での"コスチューム事件"以...
-
広大なキャンパスはバス天国! 「マイカー通学問題」改善 街にも好循環 筑波大の交通改革
地方の大学では、学生のマイカー通勤に悩むケースがしばしば見られます。駐車場不足だけでなく渋滞やマナーの面で地域とのトラブルにもつながる問題に、路線バスの格安フリーパスで対応した筑波大学のケースなどを見...
-
いちご鉾田青柳 ECO 発電所 売電開始
いちご鉾田青柳ECO発電所2020年4月20日、いちご株式会社(以下「いちご」)は、「いちご鉾田青柳ECO発電所」の発電を、同日開始したことを発表した。同発電所は、38,792平方メートルの工場予定地...
-
元KAT-TUN・赤西仁の“カウコン”出演構想…? 「芸能界の“忖度”をなくす」滝沢秀明社長がジャニーズ改革か!? そして今後共演する“辞めジャニ”は?
ジャニー喜多川氏が亡くなった今、ジャニーズの現場のトップに立つのは、かつてはタッキーとして親しまれた滝沢秀明・ジャニーズアイランド社長です。いまやジャニーズ事務所の副社長として、関連会社の社長として、...