「成人式」のニュース (116件)
-
戦後80年、無言館で新成人が未来を誓う 戦争画学生の作品に囲まれた成人式【長野・上田市】
戦争で亡くなった画学生の作品を展示する上田市の美術館で成人式が開かれました。今年は戦後80年。新成人...
-
上田市の無言館で成人式 全国6都道県から14人が参加 “6年前の新成人”も「命を感じることができたという新たな気持ちになった」【長野】
上田市の美術館「無言館」で今年も成人式が行われ、県内外から新成人たちが集いました。かつてこの場所で成...
-
七五三・成人式・結婚式「晴れの日」を華やかに…伝統工芸「つまみ細工」初心者でも楽しめるハンドクラフト【しずおか産】
静岡県は四季折々の美しい花々が楽しめます。今回のしずおか産は、そんな花をモチーフにした伝統工芸「つま...
-
結婚式の『前撮り』風景に13万いいね! 仕事の合間に駆け付けた父親が?
結婚式や成人式といったイベントの記念写真を、あらかじめ撮影しておく、『前撮り』。「忙しい当日に比べて、落ち着いて撮影できる」などのメリットがあります。結婚する娘の前撮りに来た父親の様子が…フォトグラフ...
-
今どきの「生前遺影撮影」 病気を患い人生を見つめ直した女性の終活に密着 人生の“最終章”は自分のために…
きょう4月28日は語呂あわせで「シニアの日」です。自分のための、こだわりの遺影撮影に臨む一人の女性を取材しました。名古屋市北区にある創業91年の「モナミ写真館」。(田中親子)「こんにちは、お願いします...
-
《女性問題で不信任可決》岸和田市・永野市長 成人式を欠席…担当者が明かした取りやめの経緯「新成人にご迷惑がかかってはいけない」
振り袖やスーツ姿の若者が街を賑わせた1月13日の成人の日。この日は全国各地で成人式があり、首長による挨拶が行われた場所も多かったが、そこに姿がなかった市長が――。 それは、昨年12月24日、...
-
『選択肢広がる成人式 ~女性のからだに合うメンズスーツ~ 』
人権に関わる身近な話題をテーマに掲げて、ホットなニュースをお伝えする番組。今回は成人式の話題です。成人式の服装というと、男性はスーツなり袴、女性は振袖という風潮がありますが、性的マイノリティの方にとっ...
-
酒酔い暴行、箱乗り暴走…「荒れる成人式」は令和も健在? 現状を“あの自治体”に聞いた
1月13日の「成人の日」に合わせて、多くの自治体で12日、13日に「二十歳(はたち)の集い」が開催される。かつては「成人式」と呼ばれた、人生の節目を祝う晴れ舞台。華やかな晴れ着姿の若者たちはほほ笑まし...
-
【スターシアターズ・屋良朝輝の映画コレ見た?】セカンドステップ 「僕らの人生」取り戻す
高校を卒業後、北海道の競馬場に就職し、競走馬を育てていた。帰郷後に大学受験を決意したが、2年遅れの大学入試センター試験は成人式の日。泣く泣く成人式には参加できなかった。大人となる区切りの行事に参加でき...
-
那覇市がインフルエンザ警報 12月30日~1月5日の1週間で59.25人 20~59歳の割合増加
那覇市保健所は10日、インフルエンザ警報を発令した。同市内の定点医療機関からの報告数が12月30日~1月5日の1週間で59・25人となり、基準値の30人を超えた。年代別では20~59歳までの割合が増え...
-
11日にかけて関東は冷たい冬晴れ続く 12日~13日は東京都心など平野部でも雪か
関東地方は、明日8日(水)から11日(土)にかけて、平野部を中心に冬晴れが続くでしょう。ただ、強烈な寒波が流入するため、この時期らしい寒さになりそうです。山沿いでは雪が降る所もあるでしょう。12日(日...
-
関東 3連休は12日に冷たい雨や雪 13日成人の日の朝は冷える 路面凍結に注意
関東は3連休初日11日(土)まで晴れますが、12日(日)は昼頃から冷たい雨で、雪が降る所も。13日(月・成人の日)の朝は冷え込むため、路面凍結などに注意。連休明けは寒さがいったん緩むものの、来週は寒中...
-
関東南部に弱い雨雲 沿岸部では夕方まで雨の降る所も 最高気温は3月並みに
今朝の関東地方は弱い雨雲がかかり、すっきりしない空模様となっています。沿岸部では夕方まで雨の降る所があるでしょう。最高気温は昨日6日より高くなり、13℃から15℃と3月並みになりそうです。夕方まで雨の...
-
9日にかけて西日本の平地でも雪 12~13日は太平洋側で雪の可能性 2週間天気
9日にかけて強い寒気が流れ込み、日本海側を中心に雪や雨が降るでしょう。四国の山沿いや平地でも積雪となる所も。12日から13日は関東など太平洋側でも雪が降る可能性があります。今後の最新の情報をご確認くだ...
-
6日仕事始めに荒天恐れ 7日から日毎に強烈寒波 日本海側は長引く大雪警戒 2週間
明日5日も北日本の日本海側や北陸は断続的に雪や雨で、積雪が増える所も。帰省のUターンは時間に余裕を持った行動を。6日の仕事始めは西から雨が強まり、荒天注意。東日本の太平洋側で雨量が増え、山は湿った雪も...
-
仕事始めの6日は全国的に雪や雨 太平洋側もまとまった雨 寒の入りで厳しい寒さに
仕事始めの方も多い6日(月)は、全国的に天気が崩れ、太平洋側でもまとまった雨になるでしょう。この先は寒気の影響が強く、厳しい寒さとなりそうです。日本海側では大雪や猛吹雪に警戒してください。1週目(5日...
-
「空港の保安検査」に「サボテン」を持ち込んだら捨てられました。 このほかにも「実は持ち込めない」物品はあるのでしょうか?
旅客機に乗る際、安全のため機内に持ち込めるものには制約があります。そのルールに不適切なものは、空港の保安検査で破棄を余儀なくされるものも。どのようなものが破棄になった事例があるのでしょうか。「鶏の脚」...
-
北海道の1か月予報 冬将軍襲来で年末年始も厳しい寒さ続く
今日(19日)、札幌管区気象台から最新の1か月予報が発表されました。気温は平年より低く、年末年始も厳しい寒さの続く恐れがあります。また、冬型の気圧配置になりやすいため、日本海側を中心に雪が降りやすくな...
-
『#和装で気合い入れる元ヤン』 バービーのド派手なお宮参りがネット上で話題に
・めちゃくちゃお似合いです。着物もいいですね。・カッコいい夫婦。とても素敵です。・待っていました!金髪夫婦、最強ですね。・見た目のインパクトがすごい。みんな、幸せそうです。そんな声が相次いでいるのは、...
-
中学生の娘「あんな靴しかないの!?」 母親に激怒したら…続く展開に涙
想いは時に、言葉にしないと正確に伝わりません。相手の不可解な言動の裏にも、ハッとするような真相が隠されていることがあります。授業参観日の『汚い靴』に怒り心頭忘れられないエピソードをX上で明かしたのは、...
-
陸上自衛隊で集団いじめ 「レモン汁を右目に…」先輩隊員らの“理不尽すぎる”パワハラ 裁判所はどう判断?
男性器でかき混ぜた酒を飲ませるレモン汁を目に入れる小便をかけるこれらは、自衛隊でおきたパワハラ事件である。裁判所は、他にも7つのパワハラを認定し、国と先輩らに慰謝料の支払いを命じた。(熊本地裁R6.1...
-
八芳園、日本全国でプロデュース事業スタート - 本館リニューアル計画も発表
八芳園は22日、来年(2025年)実施する大規模リニューアルについてのメディア説明会を開催。代表取締役社長の井上義則氏が登壇し、八芳園グループの新たなビジョンについて説明した。それによれば、地域創生に...
-
暖かそうなファーだと思ったら… 意外な正体に動画を見た人から絶賛の声
・く、苦しそう…。・2匹の猫を抱えているかと思ったら、1匹だった!重そう。・破壊力がすごい!このような声が寄せられたのは、サイベリアンのいれぶんくんの飼い主(@eleven11neko)さんが、Xに投...
-
赤峰幸生氏が語る、シニア世代に向けたクラシックな美学と生き方
服飾業界の第一線で活躍し、現在はオーダースーツブランド「AkamineRoyalLine」を運営する赤峰幸生氏。今回は、”一生モノ”のスーツを求めて連日老若男女が訪れる「めだか荘」を訪問。これまでクラ...
-
学生出産、看護師を経て48歳で出家…“駆け込み寺”の庵主さん「自分を好きになる方法」
兵庫県姫路市網干区。瀬戸内海もほど近い場所に、悩める女性の駆け込み寺として知られる尼寺・不徹寺がある。300年以上続くこの寺を守るのが、25代住職の松山照紀さん(61)。 “庵主(あんじゅ)...
-
散歩拒否する犬、通行人にボソッといわれた言葉が? 「まさにそれ」「言い得て妙」
飼い主(@bichon_matthew)さんと暮らす、ビションフリーゼのマシュくんは、マンホールが大好き。マシュくんは、散歩中飼い主さんが立ち止まるたびに、すぐ地面にへばりついてしまうのだとか。ある日...
-
「サボテン失いました…」空港の保安検査で「持ち込めなかった」まさかのものとは? ルールも複雑!
旅客機に乗る際、安全のため機内に持ち込めるものには制約があります。そのルールに不適切なものは、空港の保安検査で破棄を余儀なくされるものも。どのようなものが破棄になった事例があるのでしょうか。「さば缶」...
-
「ビタちくをまた食べたい」「リーゼントにすべてを込めて」「高い学費を払ってくれた親への感謝」能登地震を越えて恒例の“カナビ”仮装卒業式が開催…OBの東村アキコ氏もエール
全国に5つある国公立芸術大学のひとつ、金沢美術工芸大学。全国各地の出身者が通うこの大学には、能登地震で被災した生徒やその影響を受けた生徒もいる。3月1日、同校の令和5年度の卒業式および大学修了式が行わ...
-
「死んだらいいのに」「北九州の恥さらし」から手のひら返し…ド派手成人式を支え続けた「貸衣装みやび」海外ではヤンキー衣装ではなくアートとして評価
「ド派手な袴を」という、2003年に貸衣装みやびを訪れた2人の若者の要望に応えたことから、今や名物となった北九州市のド派手な成人式。20年間その式を支えてきたオーナーの池田雅(みやび)さんは、昨年9月...
-
北海道 一か月予報 気温高め 冬型の気圧配置の強まりに注意
向こう1か月の北海道は、寒気の影響を受けにくい時期があるため、気温は日本海側や太平洋側で高くなり、オホーツク海側でも平年並か高くなる見込みです。日本海側は低気圧の影響を受けやすく、冬型の気圧配置が強ま...