「成人式」のニュース (116件)
-
淡路島連続殺害は「平成の八つ墓村」か? 津山事件遺族が語る犯行現場と夜這いの風習
淡路島ののどかな田園地帯を舞台にした凄惨な殺人事件が起こった。3月9日の早朝、集落の5人の男女が刺されて息絶えているのが発見されたのだ。被害者は平野浩之さん(62)、妻・方子さん(59)、母・静子さん...
-
コロナで“老舗弁当の味”残せず「木挽町辨松」152年の歴史に幕
「本日をもちまして閉店させていただくことになりましたが、歌舞伎座の前にこういう弁当屋があったということを、忘れないでいただければ、幸いに存じます」 マスクに隠された口元が、口惜しさに歪むこと...
-
沖縄ヤンキーが絶滅? “荒れる成人式”が様変わりで、メディアも警察も肩透かし
今年も全国各地で成人式が行われ、多くの新成人が大人への第一歩を踏み出した。この時期の「風物詩」となっているのが、新成人によるトラブル。長崎市では無職の新成人が暴走バイクを追跡していた警察官の前に立ちは...
-
荒れる成人式でも人気は高し! 世界が認める(?)日本の成人式を考える
もはや新年の風物詩といっても過言ではない「荒れる成人式」のニュース報道。正月気分が薄れた頃に全国各地から届く旬の暴動騒ぎを耳にしながら、嫌ぁ~な感じになる人も多いことだろう。長崎県佐世保市では、最前列...
-
関東 きょうはにわか雨 成人の日は青空に
きょう12日、午後の関東地方は東京都心を含めて、平野部ではにわか雨、山沿いでは雪の降る可能性があります。一方、あすは青空のもと、成人式が開催されそうです。急な雨・雪に注意きょうの関東地方は湿った空気の...
-
維新・松井一郎市長が「保育士足りないから親が自宅で面倒みろ」…一方で「インフルより軽い」論を紹介し保健所増強も否定
立憲民主党の菅直人・元首相が橋下徹氏と維新について「弁舌の巧みさはヒトラーを思い起こす」と投稿した問題で、橋下氏、大阪府の吉村洋文知事、大阪市の松井一郎市長らが「ヒトラーと重ね合わせるのは国際的にご法...
-
ワクチン打てず就職もできない“無戸籍者”24時間相談受付のNPO
「私は、隣にいるゲンさんの代理人で市川といいます。今日、ここに来たのは、今まさに彼の命に関わる状況があるからです。ただ私たちは法律には素人で、正直、わからないことも多いです。だからどうか追い返さないで...
-
水道橋博士を訴訟恫喝し顰蹙、松井市長が引き起こしたトンデモ事態! 保健所逼迫で感染者入力を外注、契約書なし、委託料言い値の1億円
水道橋博士に対して「法的手続きします」などと恫喝行為に出たことで非難を浴びている松井一郎・大阪市長。Twitterではいまも水道橋博士を応援する投稿が相次ぎ、「水道橋博士」がトレンドに何度も入るという...
-
柔道の授業で死亡、組体操で脊椎損傷...事故頻発の背景に文科省の「正義」押しつけ教育
まずは具体的な数値を並べてみたい。1983~2013年度の過去31年間に運動部の部活動で850人が命を落とし、同じ期間に学校柔道では118名が死亡している。運動会の花形種目である組体操では、2012年...
-
「修羅の国」は暮らしやすい街だった? 北九州市のリアルな姿、その魅力とは?
「修羅の国」と聞いて、名作マンガ『北斗の拳』の舞台を思い浮かべるのは往年のファンばかり。最近ではすっかり福岡の別名として定着した感がある。グーグルで「修羅の国」を検索すると、「福岡」や「北九州」がサジ...
-
関東の週間天気 あす成人の日は寒くなる 連休明けは傘が必要
関東のあす10日成人の日は、日差しが少なくて、寒さが戻ってきそうです。連休明けの11日(火)は雨が降り、沿岸部を中心に風が強まるでしょう。12日(水)からは大体晴れますが、冬本番の寒さが続きそうです。...
-
世界最小赤ちゃんの奇跡 289gだった女児は間もなく20歳に
「正直、子供が生きていられるかどうかわからなかったので、大きく育ってくれて本当に嬉しいです」 自力で母乳も飲めるようになった成長ぶりに、男の子の母親(30)は、そう喜びの気持ちを語ったという...
-
若者の"恋愛離れ"、男性でより顕著に 「彼女持ち」の新成人男性は2割にとどまる
オーネットは1月4日、2020年に成人式を迎える新成人を対象にした「恋愛・結婚に関する意識調査」の結果を発表した。調査は19年11~12月にかけてネット上で実施し、男女618人から回答を得た。「これま...
-
交際相手がいる新成人、過去5年間で最低に 新型コロナで「出会いの機会が減少」、女性で顕著に
オーネットは1月4日、「新成人の恋愛・結婚」に関する調査結果を発表した。調査は2020年11月にネット上で実施し、21年に成人式を迎える新成人618人から回答を得た。「現在交際している異性がいる」(2...
-
「はれのひ」は氷山の一角……? 苛烈な営業電話で“高額契約”迫る呉服業界の闇
成人式当日突然に閉店して社長ら経営陣が姿をくらましたままの横浜市の振り袖レンタル会社「はれのひ」は、民間信用調査会社の東京商工リサーチによると、一昨年9月の時点で6億円を超える負債があり、3億円以上の...
-
<「一同、起立」さえNG?>「乱れる成人式」は日本古来の儀式を軽視した学校教育の責任
儀式の重大さ、儀式における礼節あるふるまいは、平安の昔から日本人がもっとも尊んできたものである。平安時代は、儀式をきちんと執り行えること、その知識の深さが出世に大きく影響を及ぼしたほど、儀式は大切にさ...
-
20日間雲隠れ「はれのひ」社長の立件あるか 謝罪会見で見せたトンデモ発言
何を言っても被害者の気持ちが晴れることはない。多くの被害者を出した成人式の振り袖トラブルで、「はれのひ」の篠崎洋一郎社長(55)が26日、ついに姿を現した。同日、破産手続きが開始され、負債は総額11億...
-
成人式に行きたくない理由1位「同級生に会いたくない」、2位「成人を祝うことに意味を感じない」
日本財団は1月7日、成人式に関する意識調査の結果を発表した。全国の17~19歳の男女800人のうち70.6%が成人式に出席したいと答えた。理由は、「同級生に会えるから」が66.4%で最も多く、2番目は...
-
“振り袖サギ”呆れた実態と夜逃げ社長の悪評
全国数店舗を展開する振り袖のレンタルや販売、着付け業者「はれのひ」(横浜市中区・篠崎洋一郎代表)が「成人の日」の8日、一部店舗を除き新成人から振り袖や着付けの代金を預かったままスタッフが着付け会場に現...
-
最強冬将軍 来週は大雪・猛吹雪・厳寒
低気圧が急発達する予想です。成人の日は広く雨で、荒れた天気に。連休明けは今季一番の寒気が流れ込み、冬の嵐になるでしょう。大雪や猛吹雪による交通障害に警戒が必要です。◆成人の日広く雨横なぐりの雨も8日、...
-
「いま成人式をやる意味はない」「ほとんど学生」猪瀬直樹氏の持論に賛否 「経済効果」指摘の声も
元東京都知事で作家の猪瀬直樹氏が、成人式開催に関する持論を展開し、賛否両論を集めている。問題となっているのは、「成人の日」である1月11日に猪瀬氏が投稿したツイート。今年の成人式はコロナ禍の影響で中止...
-
のとじま水族館 水中成人式inのとじま水族館が開催
2016年1月9日、石川県七尾市ののとじま水族館で「水中成人式inのとじま水族館」が開催された。(参照:日本トリム水素水に関する意識調査の結果を公表)Imagefromのとじま水族館のホームページ水中...
-
2020年ワースト不祥事ランキング、1位は「河井克行、案里両議員を逮捕」 「ドコモ口座」「賭け麻雀」なども上位に
宣伝会議は12月2日、2020年の「ワースト不祥事ランキング」を発表した。調査は11月にネット上で実施し、20~69歳の男女1000人から回答を得た。今年最もイメージダウンした出来事を聞いたところ、1...
-
大川小の津波被害から生還「人を助けるため警察官になりたい」
「2階のあの部屋が、自分も学んでいた5年生の教室でした。下校の『さよなら』の寸前に揺れが来た。『津波が来るよね』とみんなで言い合っていたんですが……」 校舎を見上げてこう振り返るのは、’11...
-
どうなる? 緊急事態宣言下の成人式 強行予定の横浜市は式典後の"会食自粛"呼びかけ
来週月曜日に迫った「成人の日」。例年通りならば、新成人たちが各地の会場に集い、節目の日を迎えるはずだった。しかし、今年は新型コロナウイルスが収まらず首都圏では緊急事態宣言発令も目前。成人式も中止やオン...
-
米子市教育委員会職員が成人式参加者へのメールでミス、全員に個人のアドレスが確認できる状態に
鳥取県の米子市教育委員会が、成人式の参加者の申込者757人に他人のアドレスが見える状態でメールを送信していたことが判明した。53歳市交通局職員、休日にコンビニバイトし減給「研修中で収入が足りなかった...
-
今年4月、成人年齢引き下げ。何が変わって、何が変わらない?
「森本毅郎・スタンバイ!」(TBSラジオ、月~金、6:30-8:30)「現場にアタック」今年も色々新しい変化がありますが、中でも大きいと言われているのが「成人年齢の引き下げ」18歳でできること、できな...
-
関東 きょう成人の日 内陸部ほど日差し 冷たい風で体感温度下がる
きょう10日の成人の日は、内陸部ほど日差しがありそう。冷たい風が吹くため、体感温度は低下。内陸部ほど日差しきょう10日・成人の日は、関東では内陸部ほど日差しがありそうです。けさの関東は、南の海上にある...
-
地味→大荒れ 90年代、成人式の大転換が想像以上だった
成人式の季節だ。人生の節目として欠かせない式典だが、今年はコロナで開催が危ぶまれている地域もある。盛大に祝えないのは気の毒だが、ちょっと前までの「大荒れ成人式」よりはマシかもしれない。そういえば、いつ...
-
あなたの職場は今、どうなっている??
「森本毅郎・スタンバイ!」(TBSラジオ、月~金、6:30-8:30)7時30分過ぎからは素朴な疑問、気になる現場にせまるコーナー「現場にアタック」、金曜日恒例サラリーマンの声。オミクロン株が猛威を振...