「新潟県」のニュース (1,722件)
-
今日27日は本州で今年初の真夏日 異例の暑さは明日28日まで 土日から真冬並みへ
今日27日も南から流れ込んでいる暖気や南風が吹き降りるフェーン現象の影響で、北陸から山陰付近で気温が上昇し、3月としては異例の暑さになっている所も。新潟県上越市高田では最高気温が30℃以上となり、今年...
-
スターリンも悩んだ! ソ連に飛来したアメリカの爆撃隊どう扱う? 秘密警察が考えた「稀代の大芝居」とは
1942年の今日は、日本本土が初めて爆撃された日です。アメリカ軍の爆撃隊は太平洋上の空母を発つと日本に爆弾を落としたのち、日本海を横断して大陸を目指しましたが、1機が侵入禁止だったソ連領内に着陸。その...
-
夜中の「非通知電話」誰がどんな目的でかけている? 不可解な“ワン切り”にも理由が…
3月28日、大分県に住む40代女性が、総合通信局を名乗る男と警視庁サイバー課の警察官をかたる男から、言葉たくみに100万円をだまし取られる特殊詐欺が発生したと報道された。事件のきっかけとなったのは、女...
-
今日1日 東日本は雨や雪 山沿いは大雪 交通への影響に注意 関東甲信は真冬の寒さ
今日4月1日(火)、新年度のスタートは、東北南部や北陸、関東甲信、東海など東日本で雨。沿岸部など雨脚の強まる所も。山沿いや内陸部では大雪のおそれ。積雪や路面の凍結による交通への影響に注意。関東甲信は真...
-
明日2日も関東は花冷え 週末は全国的に春の暖かさ 来週は高温傾向 2週間天気
明日2日(水)も関東や東北は雨で、昼間もヒンヤリ。4日(金)と5日(土)は広く晴れて、春の暖かさ。桜が見頃を迎えている所では、お花見を楽しめそう。来週は全国的に高温傾向。朝晩と昼間の寒暖差に注意。前半...
-
今日28日は日本海側で急に寒くなる 太平洋側も午後は気温が一気に下がり風が冷たい
昨日27日(木)は大阪や金沢など、3月としては記録的な暑さとなった所がありましたが、今日28日(金)は一転して日本海側から寒さが戻ります。最高気温は昨日より10℃以上低くなる所もあるでしょう。関東など...
-
28日~29日 寒暖差大 体調管理に注意 4月2日頃まで花冷え続く 全国週間
明日28日は、太平洋側を中心に気温が上昇。東京都心をはじめ、夏日の所も。29日は季節が逆行。関東は冷たい雨で、晴れる地域も空気ヒンヤリ。服装選びは慎重に。4月2日頃にかけても気温が平年より低い所が多く...
-
「バスセンターのカレー」に挑戦状!? 「フェリーターミナルのラーメン」を超有名店監修でフェリー会社が作っちゃったワケ
フェリー運航会社の佐渡汽船が超有名店とタッグを組み、オリジナルのラーメンを開発しました。佐渡の食材をふんだんに使った逸品で、新潟名物「バスセンターのカレー」に追随する意気込みです。フェリーの会社がラー...
-
寒の戻りは一時的 4月も急な暑さに油断せず 西ほど雨量少なく乾燥続く 1か月予報
気象庁は今日27日、この先の1か月予報を発表。気温は北・東日本で平年より高く、西日本は平年並み。3月末~4月初めに寒の戻りはあるものの、一時的な所が多い。天気は数日の周期で変わり、降水量は北日本の太平...
-
23日 東京都心は夏日か 九州~関東は晴れて初夏の陽気 北陸~北海道は空気冷たい
今日23日(日)も西日本と東日本は晴れて、昼間は初夏のような暖かさが続くでしょう。夏日がさらに増えて、花粉が多く飛ぶ見込みです。一方、北日本は晴れ間がでても気温はあまり上がりません。日中も空気が冷たく...
-
21日 九州~関東は広く晴天 4月並みの陽気 東北や北海道の日本海側は雨や雪
今日21日は、九州から関東は広く晴天。一方、北陸、東北、北海道は日本海側を中心に雨や雪で雷を伴う所も。最高気温は、九州から北海道まで平年を上回り、4月並みの所が多くなりそう。九州~関東は広く晴天今日2...
-
北陸 25日から今季初の本格的な黄砂飛来か 花粉も大量飛散 注意点や対策は
25日(火)は、北陸地方にも広い範囲、かつ濃度の高い黄砂が飛来するおそれがあります。今シーズン初の本格的な黄砂の飛来となります。車や洗濯物が汚れるおそれがあます。また、スギ花粉の飛散のピークを迎えてお...
-
東京都心 昼前に20℃超え 内陸は今年初25℃超えか 23日は夏日地点が更に増加
今日22日(土)は、西日本・東日本は朝から晴れて、たっぷりの日差しのもと気温がグングン上昇中。東京都心では午前10時台に20℃を超えました。午後は更に上がり、熊谷など内陸では今年本州初の25℃以上の夏...
-
来週また強烈寒波 ポイントは長期滞在型 群馬県北部・新潟県など警報級大雪のおそれ
来週、列島にやってくる予想の強烈寒波、ポイントは、また長期滞在型で、寒気の強さは先週の「今シーズン最強・最長寒波」と同レベルと予想されている所もあります。日本海側を中心に荒れた天気となり、群馬県北部・...
-
日本海側の積雪 豪雪地帯で平年の2倍近くも 3連休は更に急増 雪崩など十分注意
強烈寒波の影響で、日本海側は豪雪地帯でも、平年を大きく上回る積雪になっています。21日(金)14時の積雪は、青森県の酸ケ湯では499センチと平年比約1.4倍、新潟県の津南は369センチと平年比約1.7...
-
今日13日 東北~九州「花粉」が大量飛散 北海道~北陸「黄砂」飛来 対策方法は?
今日13日は、東北から九州では花粉が大量飛散となるでしょう。雨上がりの関東も含め広く「極めて多い」レベルとなりそうです。また、北海道から北陸には黄砂が飛来する見込みです。今日13日雨上がりで花粉が大量...
-
新潟県に「顕著な大雪に関する気象情報」発表 大規模な交通障害の発生するおそれ
きょう7日20時24分、新潟地方気象台は、「顕著な大雪に関する気象情報」を発表しました。大規模な交通障害の発生するおそれきょう7日20時24分、新潟地方気象台は、「顕著な大雪に関する気象情報」を発表し...
-
北陸 11日~13日は気温急上昇で雪解けが一気に進む なだれや融雪に注意・警戒
今日10日(月)の北陸地方は日差しがたっぷりで3月中旬~下旬並みの暖かさとなりました。明日11日(火)から13日(木)は気温がさらに急上昇し、12日(水)は桜の季節を通り越して4月下旬並みの暖かさとな...
-
今日7日は日本海側で雪 週末は雪のエリアが変わる 関東の平地で雪も 路面凍結注意
今日7日(金)は日本海側で雪が降り、所々で降り方が強まっています。週末は関東で冷たい雨や雪が予想されるため、路面の凍結などに注意が必要です。今日7日(金)日本海側で雪今日7日(金)は日本付近は冬型の気...
-
北陸 7日夜は平地でも積雪急増 9日頃にかけて大雪続く 交通障害に注意・警戒
強い冬型の気圧配置や寒気の影響で大雪となっている北陸地方ですが、7日(金)の夜は新潟県など平地でも大雪となる所がありそうです。その後、強い冬型の気圧配置は9日(日)頃にかけて続く見込みです。今週末も引...
-
豪雪地帯で記録的な大雪も 新潟の津南で3シーズンぶり積雪3メートル 積雪急増続く
今シーズン最強・最長寒波の影響で、日本海側を中心に、豪雪地帯でも大雪になっています。新潟県の津南は、3シーズンぶりに積雪が3メートルに達し、福島県の金山では、24時間降雪量が2月として観測史上1位にな...
-
今夜も北陸などドカ雪や猛吹雪 明日6日かけ新潟や福島はさらに100センチの降雪も
大寒波の影響で、今夜(5日)も北陸を中心にドカ雪になりそうです。新潟県や福島県の山沿いでは明日(6日)にかけて、24時間に100センチの降雪が予想されています。このあと夜暗い時間の大雪や猛吹雪になりま...
-
北陸の冬(12~2月) 平均気温・降雪量ともにまさかの平年並み 進む気象の極端化
今冬の2月は強烈寒波が2回も襲来し、単月では多くの地点で平均気温は平年より低く、降雪量は平年よりかなり多くなりました。ただ、12月~2月の冬の期間を北陸全体で見ると、平均気温・降雪量のいずれもまさかの...
-
24日にかけ強烈寒波 日本海側はドカ雪 近畿など太平洋側も積雪 交通障害に警戒
3連休中は、最終日の24日(月:振替休日)にかけて強烈寒波の影響を受けるでしょう。北陸周辺など日本海側は24日にかけて更に、多い所で1メートル近いドカ雪予想。雪に慣れていない近畿など太平洋側の平地でも...
-
3連休は大寒波 24時間予想降雪量70センチ 西日本平地も雪 交通機関の乱れ警戒
22日(土)からの3連休は、大寒波の影響で、日本海側を中心に警報級大雪の可能性があります。24時間予想降雪量は、北陸の多い所で22日(土)18時まで60センチ、その後23日(日)18時まで70センチで...
-
弘前では統計開始以来最も雪が積もる 平地でも平年を超える積雪
この冬は、平年より雪が多く積もっている所が多くなっています。今日23日午前9時までに積雪深が青森県弘前市で160センチとなり、統計開始以来最も雪が積もりました。山間部だけでなく、平地でも平年を大きく超...
-
寒波に終止符 週後半は春本番の暖かさへ なだれに一層の注意を
長期間、寒波の影響が続きましたが、ようやく去って気温は上昇傾向へ。今日25日はまだ少し寒さの続く所も、明日26日以降は日ごとに気温が上がり、週後半は春本番の暖かさへ。これまでの寒波の影響で、東北から山...
-
3連休に2度目の大雪ピーク 西日本の太平洋側で積雪も 連休明けから一気に春到来
3連休にかけて強烈な寒波が居座るでしょう。2度目のピークとなりそうです。日本海側は断続的に雪が強く、警報級の大雪のエリアが広がる恐れ。東海や近畿、四国など太平洋側でも雪が降り、積雪となる所があるでしょ...
-
25日以降は気温上昇 山陰から東北は雪から雨へ なだれ・屋根からの落雪に注意
1週間ほど続いた寒波の影響で、日本海側を中心に積雪が急増。ただ、明日25日(火)以降は寒さが和らいで、山陰から東北の平地は雪から雨に変わりそう。なだれや屋根からの落雪など、雪解けによる災害にご注意くだ...
-
石川県に「顕著な大雪に関する気象情報」発表 大規模な交通障害の発生するおそれ
今日22日5時34分、金沢地方気象台は「顕著な大雪に関する気象情報」を発表しました。能登北部の平地では、大規模な交通障害の発生するおそれが高まっています。大規模な交通障害の発生するおそれ今日22日5時...