「登山」のニュース (470件)
-
土日は晴れて20℃ 花粉大量飛散 週明けは天気も気温もガラリと変わる 東京も雪か
3月スタートの明日1日と2日は日差しが届いて、春本番の陽気になるでしょう。スギ花粉が大量に飛ぶため、お出かけの際は万全な対策が欠かせません。週明けは天気も気温もガラリと変わって、東京都心でも雪の降る可...
-
8日にかけ東海や近畿で大雪 名古屋・京都・大阪も雪か 通行止めや新幹線遅延の恐れ
今日7日(金)の夜から明日8日(土)は雪のピークを迎えます。日本海側では積雪がさらに急増するでしょう。普段雪の少ない東海から九州も雪が積もり、交通機関に影響の恐れがあります。岐阜県関ケ原町付近では大雪...
-
立春寒波 九州は明日4日~6日中心に平野部でも大雪のおそれ 雪や低温が長引く
今日3日は「立春」で暦の上では春に入りますが、今週は「立春寒波」の襲来となり、九州は明日4日~6日(木)を中心に平野部でも大雪のおそれがあります。今回の寒気は動きが遅く、影響が長引くのが特徴です。積雪...
-
立春寒波 中国地方の山間部は大雪に 長引く低温 積雪や凍結による交通障害に注意を
立春早々の寒波襲来は長引く見込みです。中国地方は来週の初めにかけて日本海側を中心に雪が降り、山間部は大雪となるでしょう。普段あまり雪の積もらない山陽南部でも積雪の可能性があります。積雪や路面の凍結によ...
-
2025年の「初日の出」は太平洋側で期待大 登山は大雪や吹雪で危険も
2025年の幕開けを飾る「初日の出」。1月1日は冬型の気圧配置となる見込みで、太平洋側は広い範囲で晴れるでしょう。厳しい冷え込みとなり、万全な寒さ対策が欠かせません。日本海側では雪の降る所が多く、風も...
-
アルプス山脈で結婚式、両親は飛行機事故に…波乱万丈な登山家・今井通子が『テレフォン人生相談』を32年続けるワケは?
来年1月で60周年を迎える、ニッポン放送の最長寿番組『テレフォン人生相談』。平日の昼の20分間、リスナーから電話で直接悩みを聴き、専門家たちがその場で解決するこのラジオを、誰もが1度は耳にしたことがあ...
-
登山中に見つけた、変わった『看板』に「じわじわくる」「これは絶対いるやつ」
ある日、埼玉県飯能市で山登りをしていた、せいげつ(@seigetu_burari)さん。道の途中で見つけた『看板』をXに投稿したところ、7万件以上の『いいね』が付き、多くの注目を集めることになりました...
-
【テレフォン人生相談】「お若いなあと。ビックリですよ」ディレクターが最も印象に残った「80代女性」の恋愛相談とは?
【前編】アルプス山脈で結婚式、両親は飛行機事故に…波乱万丈な登山家・今井通子が『テレフォン人生相談』を32年続けるワケは?から続く 来年1月で60周年を迎える、ニッポン放送の最長寿番組『テレ...
-
九州北部は9日夕方から雪が強まる 10日朝にかけて広範囲で積雪や路面凍結のおそれ
今日9日から10日にかけて、九州は今季一番の強い寒波が襲来し、山沿いは大雪、平野部も九州北部を中心に積雪や路面凍結のおそれがあります。雪や暴風などにより、交通機関に影響がでる可能性があります。こまめに...
-
大晦日夜~強烈寒波 初日の出は太平洋側は期待大も極寒 日本海側は警報級の暴風雪も
2024年も今日29日を含めてあと3日。31日の大晦日の夜から再び冬型の気圧配置が強まり、北日本は大雪や吹雪に。2025年の幕を開ける初日の出は、太平洋側では広く晴れて期待大ですが、厳しい寒さとなるた...
-
最新 2025年「初日の出」 太平洋側を中心に期待大 冷え込み強く 防寒対策を
2025年の幕開けを飾る「初日の出」。太平洋側を中心に晴れて、綺麗なご来光を拝めそうです。北海道は真冬並みの冷え込みに。東北から九州はこの時期としては冷え込みは弱いですが、風が冷たいでしょう。万全な寒...
-
2025年初日の出 時刻と天気 よく見える所も万全な寒さ対策を 日本海側は荒天か
2025年の初日の出は、北海道~本州の太平洋側、四国、九州では、よく見える所が多いですが、極寒なので、万全な寒さ対策が必要です。一方、北海道~本州の日本海側では、初日の出を見るには、あいにくの天気でし...
-
2025年「初日の出」 太平洋側を中心に期待大 各地の初日の出の時刻は?
2024年もわずかとなり、2025年が近づいてきました。2025年の幕開けを飾る「初日の出」。元日の朝は太平洋側を中心に晴れて、「初日の出」を拝める所が多いでしょう。気になる各地の「初日の出」の時刻を...
-
年末年始の天気 大晦日から元日は北海道~北陸で荒天 年明けも全国的に厳しい寒さ
31日(火)大晦日から1月1日(水)元日は低気圧が通過したあと、冬型の気圧配置になり、北海道から北陸で荒れた天気の恐れ。3日(金)以降は寒気が南下し、日本海側は雪のエリアが拡大。大雪となる所もあるでし...
-
2025年「初日の出」 太平洋側でよく見えるところが多い 寒さ対策を
日本気象協会より2025年の「初日の出」MAPが発表されました。例年どおり、冬型の気圧配置で、太平洋側では晴れて「よく見える」ところが多いでしょう。ただ、北風がとても冷たいので、万全な寒さ対策をして楽...
-
『あさイチ』成田凌、生放送で15分間トーク中断 「お誕生日なのに…」同情の声も、笑顔で“一言”
22日放送の『あさイチ』(NHK)で、ゲストの俳優・成田凌のトークコーナーの途中で、急きょMLBロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平選手がMVPを獲得したとのニュースの速報に切り替えられた。この対応に、...
-
登山家・三浦雄一郎氏と息子の豪太氏が語る“年齢を重ねても挑戦し続ける人生”
90歳を越えて挑戦を続ける冒険スキーヤー三浦雄一郎氏と、その息子で医学博士の豪太氏。70歳を過ぎてからエベレストに3度登頂するなど、高齢になっても夢を追い続ける雄一郎氏の挑戦の裏には、家族のサポートが...
-
「協力する奴いないだろ」ヒグマ猟友会が駆除拒否報道で広がる同情の声「あんな理不尽な判決出されたら…」
11月14日、北海道猟友会が、自治体からのヒグマ駆除の出動要請に原則応じないよう、現場で対応に当たる全71支部に通知する方向で最終調整していることが報じられた。 ヒグマ駆除をめぐっては、北海...
-
3連休の山の天気 広く登山日和 放射冷却で冷え込み強まる
3連休は高気圧に覆われて晴れ、行楽日和となるところが多い見込みです。霜葉は二月の花よりも紅なり。日本アルプスの山岳紅葉も佳境にさしかかってきました。また、日没後の西の超低空には紫金山・アトラス彗星が見...
-
ドイツ人撮影の「東京」何が写ってる? 海軍激レア艦が日本に寄港 “7か月缶詰め”の船員が過ごした休日
洋上で缶詰め生活を送る船の乗組員にとって、陸に上がれる機会は貴重です。では、7か月間にわたり航行を続けるドイツ海軍の艦艇が東京に停泊していた際、乗組員はどのように過ごしたのでしょうか。7か月間帰れない...
-
「センスの塊」「ほ、欲しい…」 カラビナのデザインに称賛の声相次ぐ
登山用具の1つとして知られる、カラビナ。安全ロープとハーネスをつなげる役割を果たす、便利な道具です。@magic_mackeeさんが見つけた、あるカラビナに、X上で4万件を超える『いいね』が寄せられて...
-
26日・27日の山の天気 日本海側を中心に晴天 山の中腹で紅葉ピーク
今週末は西日本と東日本の日本海側、北日本は高気圧に覆われて穏やかに晴れる時間が長い見込みです。一方、本州の南の海上には季節外れの秋雨前線が停滞するため、西日本と東日本の太平洋側では曇りや雨となるところ...
-
クマ襲撃事故、昨年は「9月以降」に急増…「命に別条なし」と報じられても、背景にある“深刻な”被害実情とは
暑さが落ち着き本格的な行楽シーズンが到来したが、近年、登山やキャンプの大きな不安要素となっているのが、クマによる人身被害だ。環境省によれば、昨年度は9月以降に被害が顕著に増加。10月の発生件数は過去最...
-
東京「トンネル開通」でバス路線新設! 温泉&登山にうってつけの青梅駅発「青26」10月運行開始
西東京バスが約2年ぶりに路線を新設。青梅駅とつるつる温泉を結ぶ新路線西東京バスは2024年9月17日、JR青梅駅(東京都青梅市)とつるつる温泉(同・日の出町)を結ぶ新たな路線バスを、10月5日(土)か...
-
ハスキーが顔を出していたのは… 山で撮影した1枚に「助けたい!」
「山に散歩に出かけたハスキーがクマに捕食された模様」というひと言とともに、1枚の写真をXに投稿したのは、シベリアンハスキーの、さくらちゃんと暮らしている飼い主(@Livewithhusky)さん。ショ...
-
3連休の山の天気 東北・北陸は大雨のおそれ 活発化する秋雨前線の動向に注意
3連休は活発な秋雨前線が本州を通過する見通しです。連休前半は雨が降る山が多く大雨になるところがあるでしょう。一方、連休後半は寒気が流れ込みこの時期本来の気温に近づきます。この先は気温の変動がたいへん大...
-
3連休の山の天気 大雪山では秋深まる
大雪山では昨年より早く紅葉が始まっています。3連休は冷え込みが強まって色づきがさらに進むでしょう。本州、四国、九州では真夏のような暑さが続きますが、秋雨前線や台風13号の影響もあって雨に注意が必要です...
-
トイレットペーパーの芯は「抜いてみて」 警視庁公式Xの投稿に「天才」「頭いい」
トイレットペーパーは『外側からめくるように使う』のが一般的です。特別な理由がない限り表面以外の場所から使い始めることはありませんが、逆転の発想をすることで使う場所や用途を広げられることを知っていますか...
-
ビジネス茶道・表千家茶道 講師の水上麻由子が聞く 第17回 アスリート陶芸家にして茶人、山田翔太氏が説く「みたて」の大切さ
第17回は、陶芸家でありながらも「アスリート」「茶人」という多様な側面を持つ山田翔太氏にお話を伺った。山田氏はどのようにして現在の肩書きを持つに至ったか、そして何を伝えていきたいのか。その中心には「み...
-
今週末は登山日和だが日曜日の雷雨に注意
今週末は太平洋高気圧に覆われて晴れる山岳が多い見込みですが、夏山らしく昼ごろから雷を伴って雨が降るところがあり、特に日曜日は気圧の谷の通過に伴ってかなり広範囲で雷雨となる可能性があります。雷雲に捕まる...