「登山」のニュース (470件)
-
標高2035メートル 米沢市の西吾妻山で夏山開き 冬に断水した天元台高原も通常営業
米沢市の西吾妻山で20日、夏山開きが行われ待ちわび登山客が、早速、山歩きを楽しみました。 標高203...
-
飯豊連峰に登山に出かけ行方不明の50代女性 雪渓の中で発見 100メートル滑落
山形県小国町の飯豊連峰に登山に出かけたまま行方不明になっていた群馬県の52歳の女性が11日、捜索隊に...
-
【直撃】中国の“試験代行業者”は「バレたことない」「替え玉受験は118万円」TOEIC重要視の日本が狙われる?不正受験サービスが広がる背景
【無謀登山】「タクシーを呼ぶかのように気軽に救助を要請する風潮」登山期間外の富士山に登る外国人急増 ...
-
【速報】クマに襲われ男性けが 男性自ら通報 クマは見つからず 滋賀・長浜市 金糞岳登山道
7日午前8時ごろ、滋賀県長浜市高山町の金糞岳の登山道で、男性から「クマに襲われました」と警察に通報が...
-
【怒り】万博の人気パビリオンも標的に…“予約枠”の転売が相次ぎ来場者からも怒りの声続出「入場は無料なのに、それでお金もうけするのは犯罪」企業と各パビリオンも対策へ―
【無謀登山】「タクシーを呼ぶかのように気軽に救助を要請する風潮」登山期間外の富士山に登る外国人急増 ...
-
夏山シーズンを前に 御嶽山安全祈願祭 岐阜・下呂市
御嶽山の夏山シーズンを前に、岐阜県下呂市で、10日、山内市長や飛騨小坂観光協会など関係者が登山者の安...
-
【無謀登山】「タクシーを呼ぶかのように気軽に救助を要請する風潮」登山期間外の富士山に登る外国人急増 “救助費用の自己負担”法的に問題は?
【写真で見る】「日本語、あまりわからない。乗せていたのは友達ね」人気観光地の裏で“白タク”行為が横行...
-
Xで『7万いいね』の1枚 湖面に映っていたのが…「お見事」「美しすぎ」
日本一の高さを誇る『富士山』。絵画や写真などの芸術作品の題材としても有名です。『冨嶽三十六景』で知られる葛飾北斎など、名だたる芸術家たちが、荘厳な景色を描写してきました。写真家のToshi(@Tosh...
-
【異変】『7月に大災害』根拠ないウワサ拡散で香港からの訪日客減少 発端の“予言本”作者を直撃「安全対策や備えにつながること願う」
【写真を見る】「タクシーを呼ぶかのように気軽に救助を要請する風潮」登山期間外の富士山に登る外国人急増...
-
夏の登山シーズンを前に山岳救助の手順を確認 山形市消防本部と県消防防災航空隊が合同訓練
夏の登山シーズンを前に山形市消防本部と県消防防災航空隊の合同訓練が30日、山形市で行われ、県消防防災...
-
クマに襲われ60代の男性がケガ 体長1メートル以上か、顔や左腕をかむ 命に別条なし 滋賀・長浜市
滋賀県長浜市の登山道で60代の男性がクマに襲われ、顔や左肩などにケガをしました。命に別条はありません...
-
御在所岳で人気の登山道にある巨岩「おばれ岩」倒れかかる 崩落の恐れ・・・岩の周りを立ち入り禁止に 雨の影響で地盤が緩み傾いた可能性 三重・菰野町
御在所岳の登山道にある巨大な岩が崩落の恐れがあります。町は登山客に注意を呼びかけています。 三重県菰...
-
登山客の安全を祈願 剣山で山開きの神事【徳島】
西日本第二の高峰・剣山で4月29日、登山客の安全を祈願する山開きの神事が行われました。 三好市東祖谷...
-
山岳遭難への対処を学ぶ 阿南警察署で専門家が講演【徳島】
夏の登山シーズンを前に5月28日、阿南警察署で、山岳遭難発生時における対処について、署員に向けた講演...
-
遭難事故防止を呼びかけ 本格的な登山シーズン前に【徳島】
本格的な登山シーズン到来に向けて4月28日、つるぎ町で警察官らが遭難事故防止を呼びかけました。 4月...
-
北アルプス 岐阜県側の開山祭「播隆祭」 登山者の安全祈願 伝統芸能など奉納 岐阜・高山市
10日、本格的な登山シーズンを前に、北アルプスの岐阜県側の開山祭「播隆祭(ばんりゅうさい)」が行われ...
-
登山道から滑落か 行方不明の男性を発見も死亡確認・那賀町【徳島】
4月26日、徳島市の男性が那賀町へ登山に出掛けたまま行方が分からなくなり、27日に捜索隊が男性を発見...
-
「絶対に食べないで」 毒草ジギタリスに都が警鐘 「死亡例も」
初夏になると、さまざまな草花が私たちを楽しませてくれます。野草を採って自宅で調理する人も少なくないでしょう。しかし、植物には思わぬ危険が潜んでいる可能性があるのです。本記事では、身近な毒性植物について...
-
登山での死亡・行方不明者67%が“60歳以上”の現実… 高齢者が山で「遭難」しやすい理由
少子高齢化、いや、いまや高齢多死社会という表現がしっくりするかもしれない。どうせ死ぬなら、元気な高齢者であり続け、ぽっくり逝きたいが、心の準備もなく「まさか」というタイミングで死を迎えるケースも多い。...
-
みんなで集まって花を咲かせる植物 『名前』に「ギャップある」「笑った」
4月も後半になると、美しい新緑のシーズンが訪れます。森の中に一歩足を踏み入れれば、多種多様な植物の若葉や花を観察することができるでしょう。一斉に開花した植物の名前は…植物写真家で登山ガイドの峯村温さん...
-
大量のペーパーを持ち歩くには? 自衛隊のやり方に「ありがたい!」
自衛隊の総合窓口として、イベントや説明会などの情報を発信している、自衛隊東京地方協力本部(以下、自衛隊)は、Instagramアカウントでおすすめの『ペーパーポット』を紹介。大量のペーパーを、濡らさず...
-
日ごとに春めく一週間 桜前線は順調に北上 東京では24日に開花予想
向こう一週間は、九州から東北にかけて、広い範囲で晴天が続く。日中は春の暖かい日差しが降り注ぎ、桜の開花も進む。桜は、東京では24日(月)に開花予想。29日(土)頃は満開に。北海道も晴れる日が多く、気温...
-
“28年前”の性加害告発で懲戒免職、ネットでもバッシング…元中学教師が「女性の訴えは虚偽」と主張し、復職を求める理由
2021年1月に懲戒免職となった元中学教師(60代男性)が、札幌市に処分の取り消しを求めて札幌地裁での裁判を続けている。直接の免職理由は、1993年3月から当時中学生だった元女子生徒のA氏(現在40代...
-
人気の闘ヤギ大会、シークヮーサージュースの販売も 「勝山花香り祭」3月8・9日に開催 名護市
【名護】名護市勝山の三大自慢とされるシークヮーサーとヤギ、山などの自然が楽しめる恒例の「勝山花香り祭」が8、9両日に勝山公民館グラウンドなどで開かれる。人気のヒージャーオーラセー(闘ヤギ)大会は9日開...
-
[沖展 2025 76th OKITEN EXHIBITION]美の力作 一堂に 15日開幕 ANAアリーナ浦添
15日にANAアリーナ浦添(浦添市民体育館)で開幕する第76回「沖展」(主催・沖縄タイムス社)の一般公募で入賞した作品を紹介する。奨励賞28点、浦添市長賞12点、うるま市長賞12点、e-no新人賞10...
-
今日4日 九州~東海は雨 関東は夕方から雪 平地も積雪か 真冬並みの厳しい寒さ
今日4日は、九州や四国は雨や雷雨で激しい雨の降る所もあるでしょう。中国地方や近畿、東海は雨が降りそうです。関東甲信では夕方から雪が降り、平地でも積雪となる所があるでしょう。北陸や東北南部も午後は次第に...
-
明日4日夜から関東南部の平地で降雪10センチ予想 警報級の大雪の恐れも
今夜(3日)の関東は雪や雨はやみますが、明日(4日)夜から5日朝にかけては「今日(3日)より長い時間」雪が降る見込みで、関東南部の平地でも積雪になる所がありそうです。予想より気温が下がった場合は警報級...
-
関東 今日4日夕方から雪 南部の平地で降雪量10センチと大雪の恐れ 都心も積雪か
関東では、今日4日の夕方から再び雪が降り出すでしょう。明日5日の明け方にかけて平地も広く雪が降る見込みです。山沿いだけでなく、南部の平地でも大雪となる所があるでしょう。交通機関への影響に注意・警戒が必...
-
関東 3日~5日頃は雪や雨 東京23区西部など平野部で積雪か 山地は大雪の恐れ
3月3日(月)から5日(水)頃にかけては前線や南岸低気圧の影響で、関東でも所々で雪が降るでしょう。東京23区西部など平野部でも積雪となる可能性があります。山地では大雪となる恐れもあります。前線や南岸低...
-
3日(月)~4日(火) 東京23区など平野部で積雪か 関東の山沿いは大雪の恐れ
3月3日(月)から4日(火)にかけて前線や南岸低気圧の影響で、関東で雪が降るでしょう。東京23区西部など平野部でも積雪となる可能性があります。山地では大雪となる恐れも。雪が降りやすいタイミングや注意点...