「全豪オープン」のニュース (1,255件)
-
フェデラー、ツアー離脱の錦織圭にエール「日本のヒーロー。またコートにカムバックしてほしい」
フェデラー、錦織の復活を期待「一緒に戦った日々を忘れることはできない」11月19日、今年9月に現役を引退した元世界ランク1位のロジャー・フェデラー(スイス)が「UNIQLOLifeWearDayTok...
-
ナダル、予選敗退も白星で1年締めくくる「毎日少しずつ改善できた」。全豪出場可能のジョコビッチには「最高のニュース」[Nitto ATPファイナルズ]
ナダル「来季に向けて正しい準備に取り組みたい」現地11月17日、男子テニスのツアー最終戦「NittoATPファイナルズ」(イタリア・トリノ)予選のグリーングループ第3戦、すでに予選敗退が決まっている第...
-
全豪オープン主催者、ジョコビッチの出場は歓迎するもビザ発給の働きかけはせず
ジョコビッチの全豪オープン出場に大会側はビザ発給の手助けせず10月12日、全豪オープンを主催するテニスオーストラリアのクレイグ・タイリー氏は、世界ランク7位のノバク・ジョコビッチ(セルビア)の出場を歓...
-
〈フェデラーGS20勝プレイバック16〉負け越していたマレーを決勝で退け、父親になってから初のグランドスラム・タイトルを獲得!/2010年全豪オープン [リバイバル記事]
2010年全豪オープン大会4度目の優勝&グランドスラム16勝目!9月23日、イギリス・ロンドンにて開催されたレーバーカップを最後に現役引退したロジャー・フェデラー(スイス)。フェデラーがこれまで達成し...
-
女王シフィオンテク、ツアー最終戦で準決勝敗退も「この瞬間を待っていた」とシーズン終了に安堵。来季へ「リラックスする」
シフィオンテク、37連勝やツアー8度のタイトル獲得に「激しいシーズンだった」女子世界ランク1位のイガ・シフィオンテク(ポーランド)は、ツアー最終戦「WTAファイナルズフォートワース」(アメリカ・フォー...
-
19歳アルカラスを追いかけるナダルとチチパス。年間最終ランク1位の行方はツアー最終戦へもつれる
年間1位の可能性はアルカラス、ナダル、チチパスの3人に絞られる前週の「ロレックス・パリ・マスターズ」(フランス・パリ/ATPマスターズ1000)をもって男子テニスのレギュラーシーズンが終了。残すところ...
-
選手と主審は絶対に友達になれない!? テニスで活躍する有名主審&美人主審や主審になる方法、気になる収入などを紹介
美人だと話題になった主審も!テニスの主審についてのあれこれを紹介グランドスラムなど重要な試合を見ていると、何度も同じ主審の顔を目にすることに気づく。中には名物主審としてキャリアの長い有名な主審や、毎回...
-
〈フェデラーGS20勝プレイバック19〉35歳にして全試合ストレート勝ちの完全優勝! “芝の王者”が記録ずくめの優勝を果たす/2017年ウィンブルドン [リバイバル記事]
2017年ウィンブルドン記録ずくめの優勝を果たし、“芝の王者”復活!9月23日、イギリス・ロンドンにて開催されたレーバーカップを最後に現役引退したロジャー・フェデラー(スイス)。フェデラーがこれまで達...
-
ナダル、「家を出るのが辛かった」と父親としての一面のぞかせる。6度目の年間最終ランキング1位には「そのために戦うことはない」[ロレックス・パリ・マスターズ]
ナダル、USオープン以来のシングルス復帰。第2シードとして出場現地11月1日、「ロレックス・パリ・マスターズ」(フランス・パリ/ATPマスターズ1000)に第2シードとして出場するラファエル・ナダル(...
-
〈フェデラーGS20勝プレイバック10〉圧倒的な強さ! 全試合ストレート勝ちで優勝/2007年全豪オープン [リバイバル記事]
2007年全豪オープン全7試合ストレート勝ちし、オープン化以降4人目となる快挙を達成9月23日、イギリス・ロンドンにて開催されたレーバーカップを最後に現役引退したロジャー・フェデラー(スイス)。フェデ...
-
〈フェデラーGS20勝プレイバック7〉新鋭バグダティスを破り優勝! 伝説の名選手レーバーから祝福され涙/2006年全豪オープン [リバイバル記事]
2006年全豪オープン決勝で新鋭バグダティスを下してGS7勝目!9月23日、イギリス・ロンドンにて開催されたレーバーカップを最後に現役引退したロジャー・フェデラー(スイス)。フェデラーがこれまで達成し...
-
〈フェデラーGS20勝プレイバック2〉2つ目のグランドスラム・タイトルとともに初の世界ランキングNo.1も獲得!/2004年全豪オープン [リバイバル記事]
2004年全豪オープン2個目のGSタイトル獲得&初の世界No.1に今週末にイギリス・ロンドンで開催されるレーバーカップを最後に現役を引退すると発表したロジャー・フェデラー(スイス)。フェデラーがこれま...
-
〈フェデラーGS20勝プレイバック17〉GS17勝目を挙げ、世界ランク1位に返り咲き! No.1在位も通算286週で歴代トップに並ぶ/2012年ウィンブルドン [リバイバル記事]
2012年ウィンブルドン世界1位奪還&No.1在位通算記録もトップのサンプラスと並ぶ9月23日、イギリス・ロンドンにて開催されたレーバーカップを最後に現役引退したロジャー・フェデラー(スイス)。フェデ...
-
西岡良仁が自己最高の39位にランクイン。ツアー最終戦出場をかけた戦いも激化 10/17付ATPランキングが発表
西岡良仁がキャリアハイを更新。自己最高の39位に10月17日、ATPは世界ランキングを更新。西岡良仁(ミキハウス)が自己最高ランクとなる39位となり、ダニエル太郎(エイブル)は95位となっている。【画...
-
フェデラーのテクニック(技術)を鈴木貴男プロが解説! 8記事を紹介[リバイバル記事]
一般プレーヤーでもマネできるポイントを紹介!これであなたもフェデラーになれる!!2022年、現役を引退したロジャー・フェデラー(スイス)。ツアー優勝103回、グランドスラム優勝20回(全豪オープン6回...
-
〈フェデラーGS20勝プレイバック14〉初の全仏オープン・タイトルを獲得! 史上6人目の生涯グランドスラム達成/2009年全仏オープン [リバイバル記事]
2009年全仏オープン大会初優勝&史上6人目となる生涯グランドスラムを達成!9月23日、イギリス・ロンドンにて開催されたレーバーカップを最後に現役引退したロジャー・フェデラー(スイス)。フェデラーがこ...
-
〈フェデラーGS20勝プレイバック13〉不調からのターニングポイント! 2度目のグランドスラム5連覇達成/2008年USオープン [リバイバル記事]
2008年USオープングランドスラム2度目の5連覇!9月23日、イギリス・ロンドンにて開催されたレーバーカップを最後に現役引退したロジャー・フェデラー(スイス)。フェデラーがこれまで達成したグランドス...
-
フリッツ、コロナ隔離明けのぶっつけ本番で大会初勝利「やるべきことに集中できた」[楽天ジャパンオープン]
フリッツ、試合当日の朝に韓国から移動し大会初勝利を挙げる10月5日、「楽天ジャパンオープン」(東京・有明/ATP500)シングルス1回戦が行われ、第3シードのテイラー・フリッツ(アメリカ/世界ランク1...
-
〈フェデラーGS20勝プレイバック15〉歴代単独1位となる、15個目のグランドスラム・タイトル獲得!/2009年ウィンブルドン [リバイバル記事]
2009年ウィンブルドン歴代単独1位となる15個目のGSタイトル!9月23日、イギリス・ロンドンにて開催されたレーバーカップを最後に現役引退したロジャー・フェデラー(スイス)。フェデラーがこれまで達成...
-
世界No.1アルカラスも言っている!? 「バモス」以外にも知っておきたい、テニスで使われるスペイン語8選
知っておいて損はない!「バモス」以外でよく使われるスペイン語を紹介プロの試合を観戦していると、英語で「Let’sgo!(レッツゴー/行くぞ!)」や「Comeon!(カモン/よし!)」といった言葉をよく...
-
〈フェデラーGS20勝プレイバック12〉前年に続き2年連続で、年間3つのグランドスラム・タイトルを獲得!/2007年USオープン [リバイバル記事]
2007年USオープンオープン化以降、初となる大会4連覇を成し遂げる!9月23日、イギリス・ロンドンにて開催されたレーバーカップを最後に現役引退したロジャー・フェデラー(スイス)。フェデラーがこれまで...
-
〈フェデラーGS20勝プレイバック9〉ゴルフ界の英雄タイガー・ウッズが見守る中、アメリカの英雄ロディックを下し大会3連覇/2006年USオープン [リバイバル記事]
2006年USオープンフェデラーの関係者席でタイガー・ウッズが観戦9月23日、イギリス・ロンドンにて開催されたレーバーカップを最後に現役引退したロジャー・フェデラー(スイス)。フェデラーがこれまで達成...
-
〈フェデラーGS20勝プレイバック6〉地元の英雄アガシを下し、王者の風格を漂わせてUSオープン2連覇/2005年USオープン [リバイバル記事]
2005年USオープン、王者の風格を漂わせて大会2連覇達成9月23日からイギリス・ロンドンで開催されているレーバーカップを最後に現役引退するロジャー・フェデラー(スイス)。フェデラーがこれまで達成した...
-
チリッチ、元世界3位ティエムを下し8強! 34歳の誕生日を勝利で祝う「今季最高の勝利かもしれない」[テルアビブ・ウォーターゲン・オープン]
チリッチ、2時間43分の熱戦の末にティエムに逆転勝利でベスト8現地9月28日、「テルアビブ・ウォーターゲン・オープン」(イスラエル・テルアビブ/ATP250)シングルス2回戦が行われ、第2シードのマリ...
-
〈フェデラーGS20勝プレイバック11〉迫りくるナダルを抑え、ボルグに並ぶウィンブルドン5連覇/2007年ウィンブルドン [リバイバル記事]
2007年ウィンブルドン2年連続となったナダルとの決勝を制し大会5連覇!9月23日、イギリス・ロンドンにて開催されたレーバーカップを最後に現役引退したロジャー・フェデラー(スイス)。フェデラーがこれま...
-
〈フェデラーGS20勝プレイバック5〉“芝の王者”の強さを見せつけ、父の前でウィンブルドン3連覇達成/2005年ウィンブルドン [リバイバル記事]
2005年ウィンブルドン、史上8人目となる3連覇を達成9月23日よりイギリス・ロンドンで開催されているレーバーカップを最後に現役引退するロジャー・フェデラー(スイス)。フェデラーがこれまで達成したグラ...
-
“フェデラーと一緒にいた時間は、いつまでも特別なもの”リュビチッチコーチが語る
対戦相手として、コーチとして携わったリュビチッチ現地9月23日から行われた「レーバーカップ」(イギリス・ロンドン)で、そのキャリアにピリオドを打ったロジャー・フェデラー(スイス)。ATP公式サイトは、...
-
〈フェデラーGS20勝プレイバック4〉初の全米OPタイトルを獲得! これで04年大会は3つの四大大会を制覇/2004年USオープン [リバイバル記事]
2004年USオープン、初のタイトルを獲得!今日9月23日からイギリス・ロンドンで開催されるレーバーカップを最後に現役を引退すると発表したロジャー・フェデラー(スイス)。フェデラーがこれまで達成したグ...
-
〈フェデラーGS20勝プレイバック8〉決勝でナダルに勝利! 特製ジャケットを羽織って堂々のウィンブルドン4連覇/2006年ウィンブルドン [リバイバル記事]
2006年ウィンブルドン決勝でナダルを下し、大会4連覇を決める9月23日、イギリス・ロンドンにて開催されたレーバーカップを最後に現役引退したロジャー・フェデラー(スイス)。フェデラーがこれまで達成した...
-
大坂なおみとの試合で負傷棄権したサビル、「前十字靭帯じゃないといいんだけど…」と軽傷を祈る
今季627位から上昇中だったサビルが左ひざを負傷9月20日、「東レパンパシフィックオープン」(東京・有明/WTA500)シングルス1回戦が行われ、大坂なおみ(フリー/世界ランク48位)との試合中に左ヒ...