「大相撲」のニュース (3,421件)
-
【大相撲夏場所】鶴竜1敗死守「子供のために」逆転Vだ
大相撲夏場所9日目(21日、東京・両国国技館)、横綱鶴竜(32=井筒)が幕内正代(26=時津風)を一方的に押し出して1敗を守った。「いい感じだったと思う。こういう相撲を毎日取れたらいい」と納得の表情を...
-
【ゼロワン】将軍岡本が「火祭り」制覇にかける思いを激白
元はぐれIGF軍団の将軍岡本(33)が18日、ゼロワン真夏の祭典「火祭り」制覇にかける思いを激白した。2度目の出場となる今大会は初戦(9日、名古屋)で前世界ヘビー級王者・佐藤耕平(39)を撃破。ここま...
-
【大相撲】国際交流イベントで21年ぶり「三段構え」披露
2020年に開催される東京五輪へ向けた国際交流イベント「大相撲beyond2020場所」が4日、東京・両国国技館で開催され、外国人留学生ら約2300人が来場した。場内アナウンスは英語で同時通訳され、横...
-
背に腹は代えられない?横綱・白鵬が“批判覚悟”の張り手を解禁し始めた理由
17日に行われた大相撲5月場所の5日目。この日平幕・大栄翔の挑戦を受けた白鵬が立ち合いで選択したのは、今なお物議を醸し続ける張り手であった。左手で大栄翔の顔面を張ると同時に左上手を取った白鵬は、そこか...
-
【大相撲夏場所】白鵬の張り手に横審がチクリ
横綱白鵬(33=宮城野)が幕内大栄翔(24=追手風)を退けて全勝をキープ。左の張り手から上手投げで瞬殺し「体が動いている。前半はいい状態できている」と手応えを口にした。横審の北村委員長は「5連勝は立派...
-
【11月場所】V王手の貴景勝 苦難の大関陥落時に恩師が見た〝勝負師のメンタル〟
完全復活だ。大相撲11月場所14日目(21日、東京・両国国技館)、大関貴景勝(24=千賀ノ浦)が関脇御嶽海(27=出羽海)を突き出して1敗を守り、2年ぶり2度目の賜杯へ王手をかけた。大関での初優勝を果...
-
【11月場所】貴景勝2度目のV王手!「自然体で集中してやる」千秋楽は照ノ富士との大一番
大相撲11月場所14日目(東京・両国国技館)、大関貴景勝(24=千賀ノ浦)が関脇御嶽海(27=出羽海)を破って1敗を守り、2年ぶり2度目の優勝へ王手をかけた。立ち合いから低い姿勢で当たると、力強い突き...
-
【大相撲】貴源治が大麻8回吸引で懲戒解雇 兄は格闘家のスダリオ剛
日本相撲協会は30日に臨時理事会を開き、大麻使用が発覚した十両貴源治(24=常盤山)に対して懲戒解雇の処分を下したことを発表した。貴源治は大相撲名古屋場所期間中に愛知県内で大麻たばこを吸引。コンプライ...
-
【大相撲名古屋場所】白鵬ご機嫌「宇良を裏返した」
大相撲名古屋場所8日目(16日、愛知県体育館)、横綱白鵬(32=宮城野)が平幕の宇良(25=木瀬)をすくい投げで退けて中日給金を決めた。初顔合わせの新鋭を一蹴し「宇良を裏返した(笑い)。ああいうタイプ...
-
【11月場所】小結照ノ富士が妙義龍破る 2桁白星「達成できればいいかな」
大相撲11月場所11日目(18日、東京・両国国技館)、小結照ノ富士(28=伊勢ヶ浜)が幕内妙義龍(34=境川)を下して2敗を守った。立ち合いから両差しを許しながらも後退することなく、相手を抱えてきめ出...
-
【大相撲名古屋場所】2場所連続休場の稀勢の里に早くも進退論
和製横綱の行く末は――。大相撲名古屋場所6日目(14日、愛知県体育館)、横綱稀勢の里(31=田子ノ浦)が日本相撲協会に休場を届け出た。3月の春場所で痛めた左上腕と左胸に加えて、今場所5日目には新たに左...
-
【11月場所】十両復帰の宇良が6勝目「連勝している意識なくやっていきたい」
大相撲11月場所9日目(16日、東京・両国国技館)、十両宇良(28=木瀬)が幕下白石(24=玉ノ井)を押し出して6勝目(3敗)。取組後は「勝ててよかった。内容も?よかったですね」と振り返った。右ヒザの...
-
【11月場所】〝大鵬の孫〟納谷が初黒星 同学年の狼雅に投げ食らう
大相撲11月場所9日目(16日、東京・両国国技館)、「昭和の大横綱」大鵬の孫で西幕下筆頭の納谷(20=大嶽)が幕下狼雅(21=二子山)に下手投げで敗れ、初黒星を喫した。取組後は「(立ち合いで)当たる前...
-
【大相撲名古屋場所】3敗の稀勢の里が2場所連続休場
大相撲名古屋場所(愛知県体育館)、横綱稀勢の里(31=田子ノ浦)が6日目(14日)から途中休場することになった。5日目に幕内勢(30=伊勢ノ海)に逆転負けで早くも3敗目。過去15戦負けなしの相手に得意...
-
【11月場所】大関貴景勝が無傷の8連勝 単独トップも自然体「何も思わない」
大相撲11月場所8日目(15日、東京・両国国技館)、大関貴景勝(24=千賀ノ浦)が幕内北勝富士(28=八角)を破って8連勝とした。立ち合いから互いに激しくぶつかると、勢いよく攻め込んできた相手を引き倒...
-
【11月場所】天空海が4勝目 師匠のLINE指導に脱帽「さすがですよね」
大相撲11月場所8日目(15日、東京・両国国技館)新入幕天空海(30=立浪)が幕内炎鵬(26=宮城野)を下して4勝目(4敗)。取組後は、星を五分に戻し「調子がいいというよりは落ち着いて(相撲が)取れて...
-
総合格闘家・桜井“マッハ”速人が出馬「人材育成」「地元の経済活性」に意欲
元修斗世界ウエルター級王者で、PRIDE、DREAMでも活躍した総合格闘家の桜井“マッハ”速人(43=龍ケ崎市ふるさと大使)が、茨城・龍ケ崎市議選(21日投開票)に無所属で出馬した。現役の格闘家であり...
-
北の富士氏「出るのか? あれで。無理だろう」稀勢の里に厳しい声
大相撲夏場所(13日初日)を控えた3日、横綱審議委員会による稽古総見が東京・両国国技館で行われた。6場所連続休場中の横綱稀勢の里(31=田子ノ浦)は横綱鶴竜(32=井筒)、関脇栃ノ心(30=春日野)ら...
-
【11月場所】三役復帰の照ノ富士が盤石の6連勝「落ち着いてできた」
大相撲11月場所6日目(13日、東京・両国国技館)、小結照ノ富士(28=伊勢ヶ浜)が幕内霧馬山(24=陸奥)を破って6連勝とした。立ち合いから勢いよく前に出て相手のまわしを取ると、動きが一瞬止まったも...
-
【11月場所】千代の国が炎鵬破り6連勝 手術明け幕下46枚目からの逆襲
大相撲11月場所6日目(13日、東京・両国国技館)、幕内千代の国(28=九重)が幕内炎鵬(26=宮城野)を叩き込みで破り、6連勝とした。取組後は「土俵際でも余裕があった?そうだと思います。焦らず(相手...
-
【大相撲】炎鵬 白鵬との夢対決を制し「本場所でも」
大相撲の幕内炎鵬(25=宮城野)が変わらぬ人気者ぶりを発揮している。身長168センチ、体重98キロの関取最小兵ながら、1月の初場所では大関を含む三役力士4人を撃破。主役級の活躍でファンを魅了した。9....
-
トランプ大統領が5月場所千秋楽で土俵に? 優勝力士との“対決”熱望の声も
12日のTBS系「ひるおび!」は米国のドナルド・トランプ大統領(72)の来日について取り上げた。トランプ大統領が5月下旬に来日する際、東京・両国国技館で行われる大相撲千秋楽の観戦を希望し、内閣総理大臣...
-
【11月場所】〝ひとり大関〟貴景勝が奮闘5連勝 正代の休場も不動心「自分は自分」
もう負けられない。大相撲11月場所5日目(12日、東京・両国国技館)、大関貴景勝(24=千賀ノ浦)が幕内大栄翔(27=追手風)を破って5連勝。番付最上位の貫禄を示した。この日、新大関の正代(28=時津...
-
【大相撲】大鵬の孫・納谷 幕下で3連勝「勝てるだけ勝ちたい」
大相撲11月場所5日目(12日、東京・両国国技館)、「昭和の大横綱」大鵬の孫で西幕下筆頭の納谷(20=大嶽)が、十両富士東(33=玉ノ井)を突き出して3連勝。取組後は「ちょっと体が硬かったけど、内容は...
-
【11月場所】正代が左足首負傷で休場 初場所はカド番の可能性も
大相撲11月場所5日目(12日、東京・両国国技館)、新大関正代(29=時津風)が日本相撲協会に「左遠位脛腓靱帯損傷約3週間の安静加療を要する見込み」との診断書を提出し、2014年春場所以来、初めて休場...
-
【11月場所】貴景勝が無傷の4連勝「作戦考えず一生懸命やろうと思っていた」
大相撲11月場所4日目(11日、東京・両国国技館)、大関貴景勝(24=千賀ノ浦)が幕内阿武咲(24=阿武松)を押し出して初日から無傷の4連勝。自身2度目の優勝へ向けて順調に白星を積み重ねている。取組後...
-
【11月場所】3連勝の新大関正代は左足に違和感「ちょっと心配」
大相撲11月場所3日目(10日、東京・両国国技館)、新大関正代(29=時津風)が小結高安(30=田子ノ浦)を破って3連勝とした。立ち合いから相手の体勢を崩しながらも、持ち直した高安に押されて後退してし...
-
【11月場所】新十両へ 大鵬の孫・納谷が連勝「勝負したら負けない」
大相撲11月場所3日目(10日、東京・両国国技館)、「昭和の大横綱」大鵬の孫で西幕下筆頭の納谷(20=大嶽)が幕下矢後(26=尾車)を押し倒して2連勝とした。取組後は「つかまれたら絶対勝てないなと思っ...
-
【大相撲】新横綱の照ノ富士に師匠・伊勢ヶ浜親方は感無量「これ以上何も言うことはない」
【大相撲】新横綱の照ノ富士に師匠・伊勢ヶ浜親方は感無量「これ以上何も言うことはない」。日本相撲協会は21日、都内で大相撲秋場所(9月12日初日、国技館)の番付編成会議と臨時理事会を開き、大関照ノ富士(29=本名ガントルガ・ガンエルデネ、伊勢ヶ浜)の横綱昇進を正式に決定した。東京・江東区...
-
【大相撲】令和初の横綱昇進・照ノ富士 転落時代の秘エピソード
【大相撲】令和初の横綱昇進・照ノ富士 転落時代の秘エピソード。日本相撲協会は21日午前、東京・両国国技館で大相撲秋場所(9月12日初日、国技館)の番付編成会議と臨時理事会を開き、大関照ノ富士(29=本名ガントルガ・ガンエルデネ、伊勢ヶ浜)の横綱昇進を正式に決定。...