「大相撲」のニュース (3,442件)
-
47歳・先代時津風親方 まさかの総合格闘技デビュー! 自身への批判、次回参戦は…緊急直撃
格闘家の朝倉未来がスペシャルアドバイザーを務める格闘技イベント「BreakingDown」で格闘家デビューした大相撲の先代時津風親方の元前頭時津海こと坂本正博(47)が元パンクラス王者の三浦広光に0―...
-
【秋場所】妙義龍 V逃すも6度目の技能賞「派手な相撲ではないけど評価うれしい」
大相撲秋場所千秋楽(26日、東京・両国国技館)、幕内妙義龍(34=境川)は新関脇明生(26=立浪)に屈し、4敗目を喫して新横綱照ノ富士(伊勢ヶ浜)に賜杯を譲った。相手の肩透かしで土俵にはわされたものの...
-
【秋場所】新横綱・照ノ富士が2敗守ってV王手 疲労ピークか…千秋楽は正代と対戦
大相撲秋場所14日目(25日、東京・両国国技館)、新横綱照ノ富士(29=伊勢ヶ浜)が大関貴景勝(25=常盤山)を破って2敗を守り、2場所ぶりの優勝に王手をかけた。もろ差しを許すも左上手を取って応戦。最...
-
【相撲】全休力士65人の番付 番付編成会議で伊勢ヶ浜審判部長「全員を公平に」
日本相撲協会は大相撲三月場所(3月14日初日)の番付編成会議で、新型コロナウイルスの影響で初場所を全休した力士65人の番付の取り扱いについて協議。幕下以下の力士50人は初場所の番付から据え置きとし、十...
-
誰もかばわない不祥事常習犯・時津風親方の「余罪」と「ウラ素顔」
大相撲でまたしても騒動が勃発した。時津風親方(47=元幕内時津海)が日本相撲協会が定める新型コロナウイルス対策のガイドラインに違反し、初場所開催中にマージャン店に通うなどの不適切な行為が発覚。昨年秋に...
-
大相撲中継の解説に現役親方が大遅刻!「館内で迷ってしまいまして」不自然な弁明に体調不良を疑う声も
24日に行われた大相撲9月場所13日目。NHK大相撲中継で向正面の解説を務めた錣山親方(元関脇・寺尾)の“大遅刻”がネット上で話題となっている。横綱・照ノ富士、敗戦後の意味深な...
-
【大相撲】厳罰必至の時津風親方 近年の引退勧告以上の処分は…
大相撲の時津風親方(47=元幕内時津海)が日本相撲協会が定める新型コロナウイルス対策のガイドラインに違反していたことが27日、分かった。同親方は昨年9月にも外出禁止の規則を破って知人とゴルフなどを行い...
-
大関正代、師匠・時津風親方のガイドライン違反は「とても残念」
大相撲の大関正代(29=時津風)が1日、電話取材に応じ、師匠の時津風親方(47=元幕内時津海)が日本相撲協会が定める新型コロナウイルス対策のガイドラインを違反したことついて「とても残念に思いますけど。...
-
【大相撲】力士1人が新型コロナ感染 芝田山広報部長「対策をしっかりしていく」
日本相撲協会は31日、幕下以下の力士1人が新型コロナウイルスに感染したことを発表した。30日に帰省先の医療機関で検査を受け、感染が確認された。体調不良などの症状はないという。今後は保健所の指導に従って...
-
【大相撲】夏場所中止&7月場所も無観客なら35億円の損失
新型コロナウイルス感染拡大の影響で政府の緊急事態宣言が延長されたことを受けて日本相撲協会は5月の夏場所(東京・両国国技館)の開催中止を決定し、角界が大揺れだ。7月場所(7月19日初日)は大人数での長距...
-
ガチンコ化推進の技量審査場所で勝ち越し、株上げた大関魁皇
八百長問題で存亡の危機に揺れ、全席入場無料の一般公開の「技量審査場所」を開催して再起を図る国技・大相撲。国技復興の威信を懸け、土俵上のガチンコ化が推進されている技量審査場所だが、38歳の幕内最年長・大...
-
【大相撲】芝田山広報部長「簡単に受理しない」 〝雀荘通い〟時津風親方の退職届報道に
日本相撲協会の芝田山広報部長(58=元横綱大乃国)が29日、電話取材に応じ、新型コロナウイルス対策のガイドラインに違反した時津風親方(47=元幕内時津海)が退職届を提出しているという一部報道について「...
-
【ゼロワン】3・14両国大会延期発表も…大谷「前進する人間の姿を見せたい!」
何度でも立ち上がる姿をファンは待っている。ゼロワンは29日、既報通り3月14日に東京・両国国技館で行われる予定だった「旗揚げ20周年記念大会」が来年に延期されたことを受け、都内の事務所で会見を開いた。...
-
【大相撲】3月場所の会場は大阪から東京・国技館へ変更 コロナ禍で
日本相撲協会は28日、東京・両国国技館で理事会を開き、大相撲3月場所(3月14日初日)は例年の大阪ではなく、東京・両国国技館へ会場を変更して開催することを決定した。新型コロナウイルスの国内での感染状況...
-
【秋場所】妙義龍が過去13戦全敗の貴景勝に初勝利「たまたま勝っただけ」
大相撲秋場所13日目(24日、東京・両国国技館)、幕内妙義龍(34=境川)が大関貴景勝(25=常盤山)を撃破して10勝目(3敗)を飾った。唯一2敗を守った新横綱照ノ富士(29=伊勢ヶ浜)と1差をキープ...
-
【大相撲夏場所初日】先場所優勝の朝乃山が大関 豪栄道を破る!
大相撲夏場所初日は7月7日(日)、ドルフィンズアリーナで行われた。先場所優勝の朝乃山が、大関豪栄道を破った。白鵬、鶴竜の横綱は白星スタート。東(決まり手)西0-1●琴勇輝(引き落とし)照強◯1-00-...
-
【大相撲初場所】徳勝龍Vインタビューで国技館爆笑「優勝していいんでしょうか」
大相撲初場所千秋楽(26日、東京・両国国技館)で大関貴景勝(23=千賀ノ浦)を下し、14勝1敗で初優勝を飾った幕内徳勝龍(33=木瀬)が、ウィットに富んだ優勝インタビューで館内を沸かせた。2000年春...
-
【名古屋場所】正代5勝で白星先行「今日みたいに体が動けば、星も伸びてくる」
大相撲名古屋場所9日目(12日、愛知県体育館)、大関正代(29=時津風)が小結明生(25=立浪)を押し出して5勝目(4敗)を挙げた。序盤戦で3連敗するなど不振が続いていたが、9日目を終えてようやく白星...
-
白鵬・ライブ相撲マンガ、“泣きっ放し”場所の後に「大器」はどう目覚めたか?
大相撲名古屋場所(7月場所)が、たけなわである。進退をかけた白鵬は、初日、鬼の形相をもって、明生を敗り、2日目以降は辛勝を挟みつつも、無敗の8連勝。一方、綱取りの場所である大関・照ノ富士もまた勝ちっぱ...
-
【11月場所】進退かかる横綱鶴竜が稽古で汗「覆すには結果しかない」
大相撲11月場所(11月8日初日、東京・両国国技館)で復帰を目指す横綱鶴竜(35=陸奥)が27日、東京・墨田区の部屋で稽古を再開。四股などの基礎運動のほか、部屋の若い衆に胸を出して汗を流した。9月の秋...
-
【名古屋場所】3連勝の御嶽海が準地元でこっそり「穴馬」V宣言
〝ダークホース〟が虎視眈々だ。大相撲名古屋場所4日目(7日、愛知県体育館)、関脇御嶽海(28=出羽海)が幕内翔猿(29=追手風)を一方的に押し出して3勝目(1敗)。取組後は「落ち着いて取れた。3連勝は...
-
【大相撲一月場所中日】まもなく開始!
【大相撲一月場所中日】まもなく開始!。この後1/1916:00より、中日大相撲一月場所が両国国技館にて行われます。
-
【大相撲春場所】鶴竜が世代交代に待った!
世代交代は許さない。大相撲春場所9日目(18日、大阪府立体育会館)、横綱鶴竜(33=井筒)が幕内栃煌山(32=春日野)を一方的に押し出して8勝目。全勝の横綱白鵬(34=宮城野)と1差を守った。取組後は...
-
大相撲、協会の対応にファン激怒 力士が首から土俵下へ落下、退場シーンに「悪化したらどうする」批判の声
17日に行われた大相撲6日目、十両・木崎海と平幕・勢の取組が、ネット上の相撲ファンの間で物議を醸している。木崎海は0勝5敗、勢は1勝4敗と、どちらも黒星が大きく先行している中で迎えた今回の取組。立ち合...
-
貴乃花巡業部長に渋谷区長が提案 スクランブル交差点で土俵入り!?
日本相撲協会の貴乃花巡業部長(44=元横綱)が19日、東京・渋谷区の長谷部健区長(45)を表敬訪問した。今年の夏巡業では8月8日に「大相撲渋谷青山学院場所」(青山学院記念館)が開催される。大学や高等部...
-
通算1111勝達成の白鵬 春夏連覇で歴史に名を刻む
大相撲春場所6日目(15日、大阪府立体育会館)、横綱白鵬(34=宮城野)が幕内錦木(28=伊勢ノ海)を寄り切って初日から6連勝。三役以上の上位陣で全勝は一人だけとなり、3場所ぶり42回目の優勝へ向けて...
-
【大相撲初場所】白鵬&鶴竜 今年の目標は「絵に描いた餅」に!?
大相撲初場所(東京・両国国技館)で白鵬(34=宮城野)と鶴竜(34=陸奥)の両横綱が苦戦している。鶴竜は3日目(14日)に幕内北勝富士(27=八角)に押し出されて金星を与え、1勝2敗と黒星が先行した。...
-
【名古屋場所】白星発進の正代 熊本豪雨から1年に「地元の人に元気になってもらいたい」
大相撲名古屋場所初日(4日、愛知県体育館)、大関正代(29=時津風)は幕内隆の勝(26=常盤山)を寄り切って白星発進。取組後は「立ち合いの一歩でいい圧力をかけられて、そのまま攻めることができた」と納得...
-
横綱白鵬 圧倒した新大関正代の感想は…「ご想像にお任せします(笑い)」
大相撲11月場所で復活を目指す横綱白鵬(35=宮城野)が21日、国技館内の相撲教習所で行われた合同稽古に参加。20日に予告していた通り、新大関正代(28=時津風)を稽古相手に指名し、20番取って19勝...
-
【名古屋場所】横綱・白鵬の出場に伊勢ヶ浜審判部長「進退をかけるとかではなく…」
大相撲名古屋場所(4日初日、愛知県体育館)の取組編成会議が2日、名古屋市内で開かれた。3月に古傷の右ヒザを手術した横綱白鵬(36=宮城野)は初日に小結明生(25=立浪)、2日目に幕内遠藤(30=追手風...