「白鵬 引退」のニュース (261件)
白鵬のプロフィールを見る-
崖っぷちの白鵬、なぜ「引退勧告」は出なかった? 北の富士氏もため息、ファン猛反発の判断を下した横審の思惑とは
2020年7月場所から2021年1月場所にかけ4場所連続で本場所を休場(途中休場含む)し、3月場所(3月14~28日)も16日の3日目から途中休場した横綱・白鵬。29日、その白鵬に横綱審議委員会が「注...
-
横綱・鶴竜の引退で先輩親方にとばっちり? 名跡を巡り懸念される困難、白鵬の動向も命運を左右か
24日に日本相撲協会から現役引退・親方転身が発表され、翌25日に引退会見を行った横綱・鶴竜(陸奥部屋)。師匠・陸奥親方(元大関・霧島)と共に臨んだ引退会見で、引退決断の経緯や今後の抱負を述べて土俵に別...
-
横綱・鶴竜の引退会見に批判相次ぐ 白鵬の現役続行を熱望?「横審は辞めさせにかかる」の声も
24日に日本相撲協会から現役引退・親方転身が発表され、翌25日に引退会見を行った横綱・鶴竜。会見内でのコメントがネット上の相撲ファンの間で物議を醸している。鶴竜は同日、師匠・陸奥親方(元大関・霧島)と...
-
引退・鶴竜「先輩にエールなんて失礼」〝一人横綱〟白鵬への思い
大相撲春場所12日目(25日、東京・両国国技館)、24日に現役を引退し、年寄「鶴竜」を襲名した横綱鶴竜(35=陸奥)がオンラインで会見を行った。横綱昇進後はケガと向き合う時間が長かった鶴竜だが「今思う...
-
横綱・白鵬“恒例行事”の休場ウラ…相撲協会とのハレンチな攻防とは
東京・両国国技館で行われている三月場所3日目から、またまた横綱・白鵬が休場した。これで5場所連続、通算19回目だ。「今回の休場は、今までで最も深刻です。初日、2日目と出場して快勝。これといった怪我をし...
-
【春場所】横綱白鵬、鶴竜に『即刻引退』求める声続出 現状は「タダで飯食わせているようなもの」
いよいよ「引退」の2文字が現実味を帯びてきた。大相撲春場所3日目(16日、東京・両国国技館)、横綱白鵬(36=宮城野)が右ヒザのケガで途中休場。次に出場する場所で自らの進退をかけることになった。ただ、...
-
引退・鶴竜が明かした胸中「気持ちが少しずつ削られて…」
大相撲春場所12日目(25日、東京・両国国技館)、24日に現役を引退し、年寄「鶴竜」を襲名した横綱鶴竜(35=陸奥)がオンラインで会見を行った。引退発表から一夜が明けた鶴竜は「何かから解放された。ホッ...
-
「袋叩き」覚悟で舞の海氏が休場白鵬に苦言「罪作った」・・・引き際にも言及
3月の大相撲春場所(両国国技館)3日目に横綱白鵬(36)が古傷の右膝痛を再発し、休場した。NHKでテレビ解説を務めた元小結・舞の海秀平氏(53)は「場所前から悪い状態なのであれば、最初から休場しておい...
-
横綱・白鵬が休場続きでも引退しないワケ あの大横綱にも原因が? 3月場所に更新がかかる大記録とは
2020年7月場所から2021年1月場所にかけ、4場所連続で本場所を休場している横綱・白鵬。11日、その白鵬が14日から始まる3月場所への出場を明言したことが複数メディアにより伝えられた。3場所連続休...
-
鶴竜引退…朝青龍の〝パシリ〟から上り詰めた優等生横綱が最後に見せた本音「疲れました」
「優等生横綱」が土俵を去った。大相撲春場所11日目(24日、東京・両国国技館)、横綱鶴竜(35=陸奥)が現役引退を発表した。今場所は左足のケガで5場所連続休場。昨年は1場所しか皆勤できず、横綱審議委員...
-
横綱・白鵬、2連勝からの休場は計算通りか 次の出場は7月場所に? 師匠が明かした今後に冷ややかな声
2020年7月場所から2021年1月場所にかけ、4場所連続で本場所を休場(途中休場含む)している横綱・白鵬。16日、その白鵬が前日まで出場していた3月場所を途中休場すると複数メディアが報じた。今場所の...
-
まさに満身創痍!“角界のプリンス”遠藤が迫られる「進退の決断」
角界の“プリンス”の脳裏に「引退」の二文字がよぎり始めたか。大相撲春場所10日目に、左ふくらはぎの肉離れを理由に休場した平幕の遠藤(30)。戦績こそ5勝4敗で勝ち越していたが、初日から精彩を欠いた取り...
-
史上初の偉業!大関復帰の照ノ富士が抱える危険な“爆弾”
春場所で4場所ぶり3回目の優勝を遂げた関脇・照ノ富士が、悲願の大関復帰を果たした。序二段まで陥落した力士が、再び大関にカムバックするのは史上初のこと。3月31日、都内の伊勢ケ濱部屋に相撲協会からの使者...
-
5場所連続休場の鶴竜に師匠激怒? 稽古中にまさかの故障、「引退するしかない」愛想を尽かしたファンも
2020年7月場所から2021年1月場所にかけ、4場所連続で本場所を休場(途中休場含む)している横綱・鶴竜。11日、その鶴竜が間近に迫った3月場所(14日初日)を休場する意向だと複数メディアが報じた。...
-
大関・正代戦の行司に「先場所に続いてまたかよ」ファン呆れ 取組後に接触し土俵下に転落、物議を醸すアクシデントが相次ぐワケは
28日の大相撲3月場所千秋楽。関脇・照ノ富士が大関・貴景勝を下し「12勝3敗」で自身3度目の優勝を果たしたが、この直後の大関・正代対大関・朝乃山戦で起こったアクシデントがネット上の相撲ファンの間で物議...
-
春場所制し大関復帰確実の照ノ富士 〝相撲の神様〟も後押しで綱取りも視界良好
すでに横綱級だ。大相撲春場所千秋楽(28日、東京・両国国技館)、関脇照ノ富士(29=伊勢ヶ浜)が大関貴景勝(24=常盤山)を押し出し、12勝3敗で4場所ぶり3度目の優勝を達成。大関復帰を確実にした。両...
-
再び休場の両横綱に代わって、錣山親方が三月場所で注目する3人の力士
元寺尾・錣山親方の『鉄人』解説~2021年三月場所編元関脇・寺尾こと錣山(しころやま)親方が、本場所の見どころや話題の力士について分析する隔月連載。今回は、3月14日から両国国技館で開催されている大相...
-
白鵬・鶴竜、3月場所で引退でも心配無用? 次期横綱と目される有力候補たち、早ければ5月場所後に誕生か
大相撲力士の番付の中で最も高い番付である横綱。現在は白鵬(2007年7月場所~)、鶴竜(2014年5月場所~)の2名が在位しているが、その両名に3月場所での引退危機が迫っている。両横綱は2人合わせて5...
-
雀荘通いの時津風親方だけじゃない! 一般人を金属バットで殴打、現役時代の八百長発覚…不祥事で身を滅ぼした親方たち
日本相撲協会が新型コロナ対策ガイドラインで不要不急の外出を禁ずる中、1月場所期間中(同月10~24日)に雀荘や歓楽街に複数回出向いたとして物議を醸した時津風部屋の時津風親方。2月16日、その時津風親方...
-
意外!大相撲「初場所優勝」大栄翔の“意外な素顔”ヒマワリとプードル好き
新型コロナウイルスの影響で、十両以上の休場力士が18人。白鵬、鶴竜の両横綱の姿も初日からなく、綱取りに挑んだ大関・貴景勝も途中でリタイア…。そんな異常な初場所で、また新たなヒーローが誕生した。西前頭筆...
-
復帰すれば4年ぶりの快挙 大関とりかかる照ノ富士、11勝未満なら失敗? 難敵は両横綱以外にも
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、大阪から東京への会場変更が1月28日に決定した大相撲3月場所。注目の力士となりそうなのが、東関脇(1月場所時点)の照ノ富士だ。照ノ富士は両ひざの故障や内臓疾患の...
-
47年ぶりの「押し相撲時代」到来!? 貴景勝が挑む相撲界のジンクス
白鵬(35)と鶴竜(35)の両横綱の欠場という“緊急事態”で幕を開けた大相撲初場所。新たな横綱の誕生を期待する声が高まるなか、角界では早くも「政権交代」を告げる出来事が……。モンゴル勢のベテランから学...
-
横綱・白鵬のコロナ感染で初場所中止の懸念? 協会は開催めざすも、ファンは最悪の感染経路を危惧
10日に初日を迎える大相撲初場所(東京・両国国技館)。開幕が間近に迫った5日、横綱・白鵬が新型コロナウイルスに感染したことを複数メディアが報じた。報道によると、白鵬は3日に嗅覚異常を覚え4日にPCR検...
-
“コロナ引退”の琴貫鐵氏が佐渡ヶ嶽親方の冷遇に怒り「これからも何人も辞める」 8年分の不満吐露に反発も
元関脇・貴闘力氏が11日に自身の公式ユーチューブチャンネルに投稿した動画に、新型コロナウイルスへの恐怖心を理由に9日に現役を引退した元序二段・琴貫鐵氏がゲスト出演。引退まで所属した佐渡ヶ嶽部屋の師匠・...
-
世間は怒! 序二段力士の「コロナ引退」騒動で改めて露見した相撲協会のズレっぷり
大相撲初場所(東京・両国国技館)は新型コロナウイルスの影響で力士が大量休場する異常事態が続く中、土俵外でも騒動が広がっている。新型コロナに対する恐怖心を理由に引退した元序二段琴貫鐵(ことかんてつ)の柳...
-
大相撲「緊急事態」の土俵裏…“コロナ初場所”の誰も予想しなかった終幕
コロナ禍あり、ズル休みあり、惨敗あり――。1月10日から始まった大相撲初場所(東京・両国国技館)で未曾有のドタバタ劇が続いている。十両以上だけで大量16人が休場に追い込まれ、毎日の取組を編成するのがや...
-
元琴奨菊の秀ノ山親方を〝がぶり直撃〟 スーツデビューは黒星!
【Theインタビュー~本音を激白~】年頭から連載「Theインタビュー」がスタート。第1回に登場するのは大相撲11月場所で現役を引退した元大関琴奨菊の秀ノ山親方(36)だ。がぶり寄りを武器に大関まで上り...
-
コロナ禍で角界勢力図が一変!モンゴル勢の“衰退”と学生相撲出身力士の台頭
荒汐部屋で12人の力士クラスターが発生するや、初場所を前に大横綱のコロナ感染も判明。頭を失ったも同然のモンゴル勢を尻目に、ニューリーダーが綱取りにリーチをかけるか。角界の地殻変動が始まった。「この年末...
-
「皆弱い!」「土俵に上がるな!」元横綱・朝青龍氏が体たらくな力士に激怒 三役不調の初場所、3度目の番狂わせも濃厚?
元横綱・朝青龍氏(本名:ドルゴルスレン・ダグワドルジ)が、14日に自身の公式ツイッターに投稿。大相撲初場所を戦う力士たちに激怒した。朝青龍氏は5日目となる14日の全取組が終了した直後の午後5時58分、...
-
綱取り絶望の貴景勝、初日からタブーを犯していた? 初挑戦は4日で終了、朝青龍・鶴竜らと明暗分かれたワケは
2020年11月場所を「13勝2敗」を制し、2021年1月場所で自身初となる綱取りに臨むことになった大関・貴景勝。ところが早くも序盤で絶望的となり、多くの相撲ファンを驚かせた。貴景勝は10日に迎えた初...