「豪栄道」のニュース (203件)
豪栄道のプロフィールを見る-
韓国出身力士・春日王が激白!「まるで柔らかバネ」入門時の白鵬が見せた凄さ
新型コロナの影響で延期になっていた断髪式が再開している。元大関豪栄道・武隈(たけくま)親方らに続いて、5月28日には元関脇豊ノ島・井筒親方、5月29日には元関脇安美錦(あみにしき)・安治川(あじがわ)...
-
大相撲、連敗スタートのカド番・正代に「もう上がり目無い」厳しい声 先輩親方は擁護も、コロナ感染の影響は深刻か
14日の大相撲3月場所2日目・NHK大相撲中継に、武隈親方(元大関・豪栄道)が解説として出演。カド番大関・正代に対するコメントがネット上で話題となっている。初日に平幕・大栄翔に敗れ、痛恨の黒星スタート...
-
【春場所】新関脇・若隆景が6勝目 大栄翔下した “珍手”「吊り落とし」はトレンド入り
大相撲春場所7日目(19日、大阪府立体育会館)、新関脇の若隆景(27=荒汐)が幕内大栄翔(28=追手風)を送り吊り落としで破って6勝目。全勝の幕内高安(32=田子ノ浦)を1敗で追っている。立ち合いから...
-
【大相撲】新大関御嶽海がコロナ感染 前日まで元豪栄道と元栃煌山の引退相撲に参加
日本相撲協会の芝田山広報部長(元横綱大乃国)は31日、新大関の御嶽海(29=出羽海)が新型コロナウイルス陽性となったことを公表した。39度ほどの高熱の症状があったため抗原検査を受けたところ、この日の午...
-
【大相撲】大栄翔らコロナ感染拡大で外出制限も「節分の豆まき参加はOK」
日本相撲協会は2日、6人の関取が新型コロナウイルスに感染したことを発表した。新たに感染したのは追手風部屋所属の小結大栄翔、幕内翔猿、幕内剣翔、十両大奄美、春日野部屋所属の幕内碧山、常盤山部屋所属の関脇...
-
新大関・御嶽海のコロナ感染で照ノ富士に心配の声「かなり密着してた」2日連続イベントで対戦、元白鵬ら親方衆にもリスク有か
1月場所を「13勝2敗」で制し、場所後に新大関に昇進した御嶽海。同月31日、日本相撲協会が新型コロナ感染を発表しネット上に心配の声が寄せられている。大相撲、舞の海氏の解説に「失礼極まりない」怒りの声正...
-
【九州場所】武隈親方 引退相撲と断髪式をPR「オールバックにしたい」
大相撲九州場所4日目(17日、福岡国際センター)、武隈親方(34=元大関豪栄道)が自身の引退相撲、断髪式などをPRした。昨年初場所限りで引退した武隈親方の断髪式については当初、今年1月31日に予定され...
-
貴景勝ら関取衆、親方も観戦!アマ相撲大会で見られた「まるで地方巡業」な光景
12月5日、アマチュア相撲のNO.1を決める「全日本相撲選手権大会」が開催された。決勝トーナメントでは、昨年の王者・花田秀虎(日体大2年)や高校生横綱のタイトル保持者・落合哲也(鳥取城北3年)の両注目...
-
大関・貴景勝戦の審判に「故障したら責任取れるのか」ファン激怒 取組終了後の物言いが物議も、タイミングは妥当だった?
21日に行われた大相撲11月場所8日目。結びの一番前に行われた大関・貴景勝対小結・逸ノ城の取組での物言いがネット上で物議を醸している。大関・正代戦の判定変更に「絶対におかしい」ファン激怒舞の海氏も疑問...
-
【秋場所】妙義龍 3敗死守で新横綱Vに「待った!」 千秋楽盛り上げるのは34歳のベテラン
〝ダークホース〟の勢いが止まらない。大相撲秋場所14日目(25日、東京・両国国技館)、幕内妙義龍(34=境川)が大関正代(29=時津風)を寄り切って3敗を守り、新横綱照ノ富士(伊勢ヶ浜)の優勝に「待っ...
-
元関脇・勢の春日山親方が引退会見「やれるだけのことはやった。納得している」
大相撲の元関脇勢の春日山親方(34)が25日、オンラインで引退会見を行い「やれるだけのことはやった。納得している。気持ちもスッキリした思いでいる」と語った。元横綱稀勢の里(34=現荒磯親方)や元大関豪...
-
【大相撲】「花のロクイチ組」元関脇・勢が現役引退 年寄・春日山を襲名へ
日本相撲協会は21日、元関脇勢(34=伊勢ノ海)が引退し、年寄・春日山を襲名することを発表した。2005年春場所で初土俵を踏むと、11年九州場所で新十両優勝。12年春場所に新入幕、16年夏場所で新関脇...
-
【春場所】親方17人が仕事復帰 PCR再検査で全員陰性
大相撲春場所4日目(17日、東京・両国国技館)、日本相撲協会の芝田山広報部長(58=元横綱大乃国)が電話取材に応じ、新型コロナのPCR検査で初日から自宅待機していた親方らが全員陰性だったことを明らかに...
-
【3月場所】濃厚接触の可能性がある親方2人も休場 小野川親方らのコロナ感染で
日本相撲協会は13日、山響部屋付きの小野川親方(38=元幕内北太樹)と尾上部屋付きの音羽山親方(36=元幕内天鎧鵬)の新型コロナ感染を受けて、濃厚接触の可能性がある富士ヶ根親方(56=元小結大善)、武...
-
【大相撲】元幕内荒鷲が断髪式 コロナ禍で約1年ぶりの国技館開催
大相撲の元幕内荒鷲(34=峰崎)が23日、東京・両国国技館で断髪式を行った。同じモンゴル出身の横綱鶴竜(35=陸奥)や同期入門の鳴戸親方(38=元大関琴欧洲)ら約330人の関係者が出席。最後は師匠の峰...
-
復帰すれば4年ぶりの快挙 大関とりかかる照ノ富士、11勝未満なら失敗? 難敵は両横綱以外にも
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、大阪から東京への会場変更が1月28日に決定した大相撲3月場所。注目の力士となりそうなのが、東関脇(1月場所時点)の照ノ富士だ。照ノ富士は両ひざの故障や内臓疾患の...
-
【大相撲】元豪栄道の武隈親方が自身の結婚に言及「息子の名前? 普通。〝豪〟は付きません」
大相撲の武隈親方(34=元大関豪栄道)が23日、自身の結婚について言及した。今年1月の初場所限りで現役を引退した武隈親方は今月9日に日本相撲協会を通じて文書で結婚を発表。東京都出身の年下女性(名前、年...
-
元豪栄道・武隈親方が結婚発表
日本相撲協会は9日、元大関豪栄道の武隈親方(34)が結婚したことを発表した。相手の女性は東京都出身で年下。今年の5月24日に入籍しており、11月1日には第一子の男児が誕生したという。武隈親方は今年1月...
-
【大相撲】合同稽古最終日は関取4人 参加者が〝激減〟した理由は?
大相撲の合同稽古最終日が23日、東京・両国国技館の相撲教習所で行われた。今回の合同稽古は6日間連続の日程で行われ、初日(18日)には13人の関取衆が参加。そこから次第に人数が減り、5日目(22日)には...
-
日本国籍を取得し結婚もした魁聖。同期が次々に引退するなかで抱く夢
向正面から世界が見える~大相撲・外国人力士物語第8回:魁聖(3)魁聖が角界入りを決めたわけ>>9月13日、東京・両国国技館で初日を迎える大相撲秋場所(9月場所)。先場所に続き、新型コロナウイルス感染拡...
-
出世するたび「特殊」な状況になって嘆いていた魁聖に訪れたサプライズ
向正面から世界が見える~大相撲・外国人力士物語第8回:魁聖(2)◆魁聖が角界入りを決めた瞬間>>4カ月ぶりの本場所開催となった大相撲七月場所。本来なら愛知県名古屋市で行なわれるはずだったが、新型コロナ...
-
ブラジル出身・魁聖の角界入り経緯。サンバよりマンガが好きなオタク
向正面から世界が見える~大相撲・外国人力士物語第8回:魁聖(1)◆大ケガを負った栃ノ心が再起できたわけ>>4カ月ぶりの本場所開催となった大相撲七月場所。本来なら愛知県名古屋市で行なわれるはずだったが、...
-
錣山親方が惜しむ豪栄道の引退。春場所の注目は力強い相撲が戻った正代
元寺尾・錣山親方の『鉄人』解説~2020年春場所編元関脇・寺尾こと錣山(しころやま)親方が、本場所の見どころや話題の力士について分析する隔月連載。新型コロナウイルスの影響により、無観客で開催されること...
-
【大相撲】豪栄道が引退会見 貫いた「大和魂」
大相撲の元大関豪栄道の武隈親方(33)が「引き際の美学」を語った。大関カド番で臨んだ初場所は5勝10敗で負け越し、関脇への転落が決定。先場所限りで現役引退を決断した。引退会見(29日)では「数年前から...
-
【相撲】豪栄道の引退で角界の世代交代が加速
大相撲の大関豪栄道(33=境川)が現役を引退することになった。自身9度目の大関カド番で臨んだ初場所は5勝10敗に終わり、勝ち越しに失敗。次の春場所(3月8日初日、大阪府立体育会館)では関脇に陥落するこ...
-
二子山親方、大関豪栄道の引退に無念さを吐露 「次男が亡くなった時も真っ先に…」土俵外での秘話も明かす
元大関・雅山の二子山親方が、28日に自身のツイッターに投稿。「5勝10敗」の成績で関脇転落が決まり初場所限りでの現役引退を決断した大関・豪栄道について言及した。1998年名古屋場所から2013年春場所...
-
舞の海氏、豪栄道「引退と思っている」ファンを指摘も猛反発 北の富士氏も「考えすぎじゃないか?」
26日に行われ、NHK総合で生中継された大相撲初場所千秋楽。その放送内でのNHK大相撲解説者・舞の海秀平氏の発言が、ネット上の相撲ファンの間で波紋を広げている。問題となっているのは、大関豪栄道対平幕阿...
-
38年ぶり出現の「横綱大関」、前回の経緯は波乱万丈? 千代の富士、北の湖ら往年の大横綱も巻き添えに
平幕徳勝龍が20年ぶりの幕尻優勝を果たす一方で、大関豪栄道が関脇に陥落した大相撲初場所。豪栄道はその後27日に現役引退を決断することになるが、関脇への陥落決定直後から各メディアでちらほらと取り上げられ...
-
【大相撲初場所】豪栄道が大関陥落 角界に世代交代の波
大相撲初場所(東京・両国国技館)で世代交代が本格化する兆しを見せている。白鵬(34=宮城野)と鶴竜(34=陸奥)の両横綱が途中休場したのに加えて豪栄道(33=境川)が大関からの陥落が決定。30代半ばの...
-
【大相撲初場所】カド番・豪栄道に黄信号、高安は返り咲き条件届かず大関“絶滅危機”
大相撲初場所(東京・両国国技館)で、大関が“絶滅危機”に直面している。9日目(20日)は今場所の大関返り咲きを目指していた関脇高安(29=田子ノ浦)が幕内宝富士(32=伊勢ヶ浜)に押し出されて6敗目。...