「藤井聡太 対局」のニュース (8件)
藤井聡太のプロフィールを見る-
杉本和陽六段が振り返る藤井聡太棋聖との初タイトル戦 師匠の形見を羽織って挑み、「一番好きな瞬間」を体感した
杉本和陽六段インタビュー前編ヒューリック杯第96期棋聖戦五番勝負の第3局が、6月30日に千葉県木更津市の竜宮城ホテルスパ三日月で行なわれた。昨年までに5連覇を成し遂げ、史上最年少の21歳11カ月で永世...
-
【将棋】米長邦雄永世棋聖の「最後の弟子」杉本和陽六段が語る、勝負に厳しかった師匠から受け継いだもの
杉本和陽六段インタビュー後編(前編:藤井聡太棋聖との初タイトル戦師匠の形見を羽織って挑み、「一番好きな瞬間」を体感した>>)ヒューリック杯第96期棋聖戦で藤井聡太棋聖に挑んだ杉本和陽(すぎもと・かずお...
-
「通算1434勝」羽生善治九段の超人オーラ
無冠になっても現役バリバリの第一人者だ!将棋の羽生善治九段(48)が4日、東京の将棋会館で指された第60期王位戦挑戦者決定リーグ白組プレーオフで、永瀬拓矢叡王(26)を133手で破った。この勝利で.....
-
将棋の藤井七段が王位戦挑戦者決定戦に勝利 初の2日制対局も「楽しみ」
木村一基王位(47)への挑戦権を争う、将棋の王位戦挑戦者決定戦が23日、東京の将棋会館で行われ、127手で藤井聡太七段(17)が永瀬拓矢2冠(27)を破り、7月から行われる王位戦7番勝負に挑むこととな...
-
2018年も続いた将棋・藤井聡太フィーバー 待ったをかける若手棋士4選
2016年、加藤一二三・谷川浩司・羽生善治・渡辺明に次いで中学生棋士となった藤井聡太七段。2018年は全棋士参加棋戦「朝日杯」で、佐藤天彦名人・羽生善治竜王に勝ち優勝すると、竜王戦でも昇級を果たし、史...
-
【7月場所・3日目】3連勝の新大関・朝乃山が藤井棋聖に対抗心「年下ですから負けられない」
大相撲7月場所(東京・両国国技館)で新大関の朝乃山(26=高砂)が順調な滑り出しを見せている。3日目(21日)は同学年でライバルの幕内豊山(26=時津風)を力強く寄り切って初日から3連勝。「先場所(3...
-
史上最年少棋士・仲邑菫 黒星発進も日本棋院幹部から「将来の世界一」の声
囲碁の史上最年少棋士・仲邑菫(なかむら・すみれ)初段(10)が22日、大阪市の日本棋院関西総本部で行われた「第29期竜星戦予選B」で、大森らん初段(16)に敗れ、公式戦デビューを白星で飾れなかった。ド...
-
藤井七段との対戦も楽しみに 名人位獲得で3冠・豊島時代へ
将棋の第77期名人戦七番勝負・第4局が17日、福岡・飯塚市で行われ、挑戦者の豊島将之2冠(29)が133手で佐藤天彦名人(31)を破り、4連勝で初の名人位を獲得した。豊島新名人は王位・棋聖と合わせて....