「F1」のニュース (777件)
-
無得点でドロー=Jリーグ・神戸0―0柏
互いに決め手を欠き、無得点で引き分けた。神戸は序盤の前線からの圧力が有効だった。柏は後半に流れをつか...
-
【F1】角田裕毅「決定的」なミスに激怒 5つもポジションを落としてしまった最大の敗因は...
F1第13戦ベルギーGPレビュー(前編)角田裕毅(レッドブル)は激怒していた。「ピット戦略がすべてでした。僕とチームの間にミスコミュニケーションがあって、完全にタイミングを逃してしまいました」フラスト...
-
【F1】角田裕毅がようやくスタート地点に立った フェルスタッペンという「怪物」とのタイム比較がついに始まる
F1第13戦ベルギーGPレビュー(後編)◆レビュー前編>>ベルギーGPで角田裕毅(レッドブル)のマシンに投入されるはずの新型フロアは、金曜の朝に間に合わなかった。前戦イギリスGPでマックス・フェルスタ...
-
【F1】角田裕毅にとって「恵みの雨」となるか 待望の新型フロア投入で「絶対にポイントが獲りたい」
予選7位から、たった1秒の差でピットインを逃して下位に沈んだベルギーGP。あれから4日。角田裕毅(レッドブル)はほんのわずかなインターバルで気持ちを切り替えて、ブダペストのハンガロリンクにやってきた。...
-
NEW
【WBA&WBC世界フライ級王座統一3.13決戦】拳四朗の苦戦を予感させた「孤高のボクサー」ユーリ阿久井の蒼き炎(12回連載/第3回)
2025年3月13日、東京・両国国技館で開催されたボクシングのWBA&WBCフライ級王座統一戦。試合は強い覚悟で挑んだ阿久井に押され、拳四朗と幾度となく修羅場をくぐり抜けてきた加藤健太でさえ、判断に迷...
-
【ボートレース下関(ミッドナイト)一般】エース機候補を味方にした東京支部の35歳が予選を5位で突破
準優10R2枠で出走する伏島祐介伏島祐介(35)=東京・114期・B1=が予選を5位と高順位で通過した。相棒となったのはエース機候補の51号機。初日は3コースカドから豪快にまくって白星発進に成功してい...
-
東京六大学野球の秋季リーグ戦は、投打のドラフト候補4人に注目!!
東京六大学野球の秋季リーグ戦が9月13日に幕を開ける。創設100周年の祝福ムードで行なわれた春季リーグは、立教大の選手として59年ぶりの三冠王に輝いた4年の山形球道や、明治大とのリーグ優勝決定戦を制....
-
【F1】角田裕毅のiPhoneに届いたレッドブル・ホーナー前代表からの惜別の言葉「君の力を見せてやれ」
鮮やかな桜色のスウェットを身にまとい、角田裕毅(レッドブル)はスパ・フランコルシャンにやってきた。そして角田と並んで歩くのは、レッドブルレーシングの新たな代表に就任したばかりのローラン・メキース。前戦...
-
J1の優勝争いが大混戦!! 神戸の3連覇阻止へ注目の3チームは?
全節で行なわれるJ1リーグだが、今季は26節を終えた段階で首位から7位までが勝ち点4差の中でひしめき合う、近年まれに見る大混戦模様となっている。試合ごとに順位が目まぐるしく入れ替わる状況はしばらく.....
-
【F1】角田裕毅「雨のシルバーストン」では打つ手なし フェルスタッペンですらスピンしてしまうほど
F1第12戦イギリスGPレビュー(後編)◆レビュー前編>>イギリスGPの決勝を前に、シルバーストンには再び雨が降りだした。午前の雨は予報どおりで、F2やF3といったサポートレースは雨で荒れた展開になっ...
-
【F1】角田裕毅「パワーを失って」予選Q2敗退 フェルスタッペンと同じ新型フロアが投入されていれば...
F1第12戦イギリスGPレビュー(前編)「パワーを失った!最終コーナーの出口でパワーがなかった!0.1秒失った!」イギリスGP予選Q2最後のアタックを終えた瞬間、角田裕毅(レッドブル)は無線で叫んだ。...
-
【堂本光一 コンマ一秒の恍惚Web】フェラーリがシーズン前半戦で勝つところを見たかった!
ハンガリーGPの予選でポールポジションを獲得したルクレールは4位に終わる。ハミルトンとの強力なコンビで2025年シーズンに臨んだフェラーリだったが、前半戦は未勝利に終わった連載【堂本光一コンマ一秒の恍...
-
堂安律、フランクフルトでCL初挑戦へ。欧州9年目「急がば回れ」を貫いたキャリア哲学
日本代表MF堂安律が、ドイツ・ブンデスリーガのフランクフルトへ完全移籍した。クラブは来季のUEFAチャンピオンズリーグ出場権を手にしており、堂安はついに最高峰の舞台に立つ。ガンバ大阪から欧州に渡って9...
-
【F1】角田裕毅に襲いかかった予想外のアクシデント フェルスタッペンでさえ「ドライブできる状態じゃない」
F1第11戦オーストリアGPレビュー(前編)角田裕毅(レッドブル)が挑む山の頂(いただき)は、こんなにも遠いものなのか。オーストリアGPでは、いよいよレース週末を通して同じ仕様のマシンで戦うことができ...
-
【F1】角田裕毅「ハッキリとした原因はわからない」 深刻な問題はレースでグリップが低下する「タイヤのタレ」
ロンドンからわずか100kmほどのイングランド南部には、ストーンヘンジに代表されるような自然豊かで風光明媚な景色が数多く存在している。頂上を目指してようやく最後の登頂に挑めるかと思った矢先、また新たな...
-
【F1】角田裕毅「タイヤがコーナーごとに溶けていく」 レッドブルマシンの「グリップがどんどん下がる」原因究明は急務
F1第11戦オーストリアGPレビュー(後編)◆レビュー前編>>18番グリッドから臨むオーストリアGP決勝で、期待できるものはそれほど多くはない。それでも、レースペースさえよければ中団グループから入賞圏...
-
うなぎ釣りに最適な時期はいつ?釣れるポイント・タックル・仕掛けを徹底特集!
天然のうなぎが、とても高価で手に入れられなくなってきました。それなら自分で釣り上げてみよう!と考え付く人も多いでしょう。「でもうなぎって、どうやって釣りをするの?」ご安心ください!うなぎ釣りは全然難し...
-
【F1】角田裕毅はマシンの限界ギリギリを模索中 レッドブル代表も「これまでのドライバーと違う」と後押し
山の頂(いただき)のほうから黒い雲が降りてきたかと思えば、あっという間に雨になった。いや、落ちてきたのは雨ではなく、氷の塊。季節外れの雹(ひょう)だ。6月のレッドブルリンクには快晴の真っ青な空から強い...
-
【堂本光一 コンマ一秒の恍惚Web】角田選手はベルギーで入賞こそ逃がしたが、ポジティブな週末だった
「角田選手はぶっつけ本番で未知数のマシンにしっかりと対応した。その意味ではとてもポジティブだった。前半戦を締めくくるハンガリーGPに期待したい」と語る光一連載【堂本光一コンマ一秒の恍惚Web】RACE...
-
【F1】角田裕毅「マシンが勝手に右に進む」違和感 いきなりのトラブルに「うまく波に乗れていないなぁ」
F1第10戦カナダGPレビュー(前編)これまで不運ばかり見舞われてきたカナダGPで、今年も角田裕毅(レッドブル)のジンクスは続くのか。マシンにマックス・フェルスタッペンとまったく同じ仕様のフロアを装着...
-
【F1】角田裕毅がカナダGPで試した新アプローチはうまくいったのか「まだ秘密にしておく」と含みを持たせた理由
F1第10戦カナダGPレビュー(後編)◆レビュー前編>>FP3の不用意なドライビングで「10グリッド降格」という厳しいペナルティを科されてしまった角田裕毅(レッドブル)は、最後尾18番グリッドから決勝...
-
【F1】角田裕毅は周囲の雑音もどこ吹く風 キャリア通算100戦で積み重ねた自信は1ミリも揺るがない
オレンジ色にデザインされたヘルメットを見れば、F1にやってきた頃の角田裕毅の姿がありありと浮かぶ。しかし、あれからあっという間に5年の月日が流れ、角田のF1参戦レース数は100戦目を迎えることとなった...
-
【F1】角田裕毅の予選最下位は最初からわかっていた 謎のグリップ不足にピレリのエンジニアも首をかしげるほど
F1第9戦スペインGPレビュー(前編)「なんだかグリップがまったく感じられない。全体的にコーナーの入口で、リアがすごくスライドしている」スペインGPの金曜フリー走行。最初のプッシュラップを終えてすぐに...
-
【F1】角田裕毅の純粋な速さはレッドブルも高く評価 世間で沸き起こる「ドライバー交代論」など意に介さない
F1第9戦スペインGPレビュー(後編)◆レビュー前編>>スペインGP予選で最下位に沈んだ角田裕毅(レッドブル)は、リアウイングやサスペンションのセットアップなどを変更し、ピットレーンからスタートするこ...
-
【堂本光一 コンマ一秒の恍惚Web】フェルスタッペンは混迷するレッドブルに何を見いだせるのか......?
イギリスGP終了後、レッドブルに激震が走った。クリスチャン・ホーナー代表(左)が今季の不振の責任を取らされる形で電撃解任されたのだ。メルセデスへの移籍の噂も流れるフェルスタッペンは何を思う.........
-
なぜ湘南ベルマーレは失速したのか? 開幕5戦無敗から残留争いへ。“らしさ”取り戻す鍵は「日常」にある
湘南ベルマーレは、今季のJ1リーグで開幕5戦無敗という好スタートを切った。だがシーズン中盤には連敗が続き、順位は一気に低迷。23節終了時点で17位、再び残留争いに巻き込まれている。勝ちきれない試合、心...
-
【F1】角田裕毅がモナコGP予選12位に「フェアじゃない」と言ったのはどういう意味だったのか?
F1第8戦モナコGPレビュー(前編)モナコは予選がすべて──。狭く曲がり抜くねったモナコの市街地サーキットでは、実質的にオーバーテイクは不可能だ。予選結果がそのまま、決勝の展開と結果につながる。そのモ...
-
【F1】角田裕毅のモナコGP決勝1週目ピットインは裏目に なぜレッドブルはそんな戦略を採ったのか
F1第8戦モナコGPレビュー(後編)◆レビュー前編>>12番グリッドから臨むモナコGPの決勝に、大きな望みなど持てない──。そのことは角田裕毅(レッドブル)にも、よくわかっていた。今年は2ストップ作戦...
-
【F1】角田裕毅が通算96戦目で片山右京を抜き歴代1位へ トップドライバーへと飛躍しなければならない
スペインの太陽は、燦々(さんさん)と強く降り注ぐ。今週末のバルセロナは連日気温30度超えで、それ以上に強い陽射しが暑さを強調する。イモラから始まったヨーロッパラウンドの3連戦も、このバルセロナで終わり...
-
【堂本光一 コンマ一秒の恍惚Web】フェルスタッペン選手と同じパッケージで走るカナダの角田選手に期待!
今年4月に東京・お台場特設コースで開催された「RedBullShowrunxPoweredbyHonda」で、F1マシンのデモンストレーション走行を行なったレッドブルの角田裕毅選手(左)とMCを務めた...