「愛知」のニュース (1,311件)
-
世界初「お~いお茶」コラボレーションルーム誕生! 155cmの特大「お~いお茶くん」が窓際に
伊藤園の「お~いお茶」と愛知・名古屋にあるストリングスホテル名古屋がコラボレーションした「『お~いお茶くん』デコレーションルーム」が、世界で初めて登場。3月10日(月)から5月31日(土)までの期間限...
-
【日本食堂紀行】名古屋駅地下街に鎮座するサンロード唯一の和食店 / 愛知県名古屋市中村区名駅の「味のあとりえ まつなが」
日本のみならず世界中に数えきれないほど存在する「食堂」。「食堂」といっても様々なスタイルのお店がある。例えば、食べるだけに特化しているお店もあるが、店主や常連さんたちとの会話を楽しみながら味わえる場所...
-
渥美半島の太平洋ロングビーチを一望できるコテージ「VILLA YAHACHI GARDEN」
サーフィンの世界大会が行われ、オリンピック会場候補地になった愛知県田原市の太平洋ロングビーチ。道路沿いには背の高い椰子の木が並び、日本にいながらまるでウェストコーストの雰囲気が漂うこの海岸には、遠方か...
-
【入場無料!けやきひろば春のビール祭り】300種類以上の国内外クラフトビールが登場
さいたま新都心けやきひろばでは、日本最大級のクラフトビールの祭典「けやきひろば春のビール祭り」を2025年5月28日(水)~6月1日(日)の5日間、さいたま新都心けやきひろばにて開催。同イベントでは、...
-
愛知県田原市の玄関口「三河田原駅」周辺の観光スポットとおすすめレストラン
日本のほぼ中央、愛知県の東南端に位置する渥美半島・田原市。農業産出額日本トップクラスを誇る農業や、色とりどりの花々、青い海や空、緑ゆたかな自然、2020年に湧出した伊良湖温泉など、田原市ならでは魅力が...
-
非日常感あふれる鉄道の旅……秘境駅ランキング上位10位以内に入る4駅や景勝地を巡る急行「飯田線秘境駅号」 2025年も5・6月に運行
小和田駅と飯田線秘境駅号(イメージ)JR東海は急行「飯田線秘境駅号」を2025年の5月・6月に運転します。「飯田線秘境駅号」は、秘境駅ランキングで上位10位以内に入る4駅をはじめ、特急列車では通過する...
-
【入場無料】愛知のブランド和牛と名古屋めしがコラボ!限定メニューを味わえるグルメイベント|エディオン久屋広場
中京テレビ開局55周年を記念した食イベント「名牛会~極上和牛グルメの祭典~」が、2025年2月22日(土)・23日(日)に久屋大通公園エディオン久屋広場で開催されます!こちらのイベントでは、愛知が誇る...
-
渥美半島菜の花まつり2025開催中。菜の花とコラボしたアート作品を見に行こう!
日本のほぼ中央、愛知県の東南端に位置する渥美半島・田原市。北は三河湾、南は太平洋、西は伊勢湾と、三方を海に囲まれ、温暖な気候と自然環境に恵まれており、漁業と農業が盛んです。特に花きの産出量は日本一で、...
-
ダイヤ改正や新規開業エピソード、200年の技術の進歩語る……鉄道系ミュージアム3館長がトークショー!3月に京都で開催
本館1F3車両前特設会場(写真:京都鉄道博物館)埼玉県の鉄道博物館、京都府の京都鉄道博物館、愛知県のリニア・鉄道館……鉄道系ミュージアムの3館長が集うトークショーが3月、京都鉄道博物館で開催されます。...
-
JR東海がドクターイエロー(T3)をJR西日本へ返却 「リニア・鉄道館」から石川県「トレインパーク白山」へ
愛知県名古屋市の「リニア・鉄道館」へ、先日引退したドクターイエロー(T4編成)の展示が決まりました。そこで、現在展示中のドクターイエロー(T3編成)は、同館から石川県白山市の鉄道博物館「トレインパーク...
-
名古屋市の「リニア・鉄道館」が入館料を一部改訂 2025年6月から
愛知県名古屋市の「リニア・鉄道館」が2025年6月1日(日)に入館料を改定します。現行では大人1名が1,000円、一般団体(20名以上)が800円のところ、それぞれ1,200円、1,000円と200円...
-
JR神戸線”須磨海浜公園駅”どこが変わった? 西日本で唯一”シャチ”に出会える 「神戸須磨シーワールド」は学べるエンタメ水族館!
海で一最も強いといわれている「シャチ」ですが、日本でシャチに出会える水族館はわずか3か所しかないのをご存じですか?そのうちの一つが「神戸須磨シーワールド」なんです。2024年6月1日にオープンしたこの...
-
渥美半島「伊良湖オーシャンリゾート」は絶景と天然温泉が楽しめるホテル
愛知県の南端、渥美半島の伊良湖岬。その先端に建つ「伊良湖オーシャンリゾート」は全室オーシャンビューのリゾートホテルです。北は三河湾、南は太平洋、西は伊勢湾と三方を海に囲まれており、ゲストルームは朝日の...
-
天空のサクラ並木やフォトスポットが登場!特別なスイーツやグルメも|大名古屋ビルヂング開業9周年記念
JR名古屋駅から徒歩約3分の場所にある大名古屋ビルヂングでは、開業9周年を記念して「9周年サクラアニバーサリー」を2025年3月5日(水)から4月22日(火)まで開催!各飲食店にて、桜をテーマにしたス...
-
福岡の“自然を楽しむグランピング施設”が超すてき! 日帰り利用可能な半個室型BBQエリアも展開
豊かな自然が満喫できるグランピング&BBQ施設“ウッドデザインパーク福岡宮若店”が、2024年7月から、福岡・宮若市にオープン。加えて、2024年12月より、天然檜材を使った唯一無二のグランピングテン...
-
セントレア開港20周年記念!「まるや本店 中部国際空港店」春のひつまぶし御膳が登場
名古屋発祥のひつまぶしの専門店「まるや本店中部国際空港店」では、中部国際空港セントレアの開港20周年を記念して、特別記念御膳「“知多半島の恵み”春のひつまぶし御膳」を2025年2月17日(月)から販売...
-
創業1世紀の地方私鉄に地元のJR系ホテルがエール ホテルアソシア豊橋に「豊鉄100周年記念コラボルーム」(愛知県豊橋市)
部屋のすべてが豊鉄!!アソシア豊橋の「豊鉄100周年記念コラボルーム」(写真:ホテルアソシア豊橋)1世紀を迎えた地域私鉄を祝して、JR系ホテルがコラボ!!ジェイアール東海ホテルズが運営する、東海道新幹...
-
コートヤード・バイ・マリオット名古屋×オーガニックコスメ「ジュリーク」の限定アフタヌーンティー
名古屋市のコートヤード・バイ・マリオット名古屋1階の「THELOUNGE」では、2025年3月1日よりオーストラリアのオーガニックコスメブランド「ジュリーク」とコラボレーションした期間限定アフタヌーン...
-
注目集めるペロブスカイト太陽電池、新幹線の「防音壁」に取り付けできる? JR東海が実験
ペロブスカイトは結晶構造の名称。今回の実証実験でJR東海が使用するのは、積水化学工業のフィルム型ペロブスカイト太陽電池2050年カーボンニュートラルの切り札として注目を集める「ペロブスカイト太陽電池」...
-
JR東海の「水素動力車両」開発はどこまで進んでいるのか 小牧研究施設で行われた水素エンジン性能評価試験の様子をお届け!
JR東海の「HC85系」。本形式のハイブリッドシステムをベースに水素動力車両の開発が進められているJR東海は2050年カーボンニュートラルの実現に向けた取り組みの一環として、水素動力車両の開発を進めて...
-
【Very Berry個展 2025開催】うさぎしんぼる展をスピンオフ!サイン会やフォトスポットも|名古屋
見ているだけで可愛い!癒やされる!そんなうさぎの写真&物販を集めた「うさぎしんぼる展」の中でも、特に人気が高いイラストレーターのVeryBerry氏。一年ぶりとなるスピンオフ企画「VeryBerry個...
-
【韓国の人気セルフフォトブース 「人生4カット」日本初上陸】神奈川・愛知・千葉に登場!日常の特別な瞬間を写真に
累計撮影数が1億件を突破!セルフフォトブースの代名詞ともなった、韓国で大人気を誇る「人生4カット」が日本に本格進出。第1弾として、川崎市溝口(神奈川県)・名古屋市栄(愛知県)・幕張新都心(千葉県)に登...
-
近江鉄道再生の道のりを明かす新刊 著者が語る「目標は『残すこと』でなく 、『残して利活用すること』」【コラム】
経営の上下分離移行をアピールする「新生近江鉄道出発式」=2024年4月、彦根駅=(画像:滋賀県)多くの地方鉄道や地方ローカル線が経営に苦戦する中、再スタートからやがて1年を迎える鉄道が滋賀県にあります...
-
まるでアート!美しい廃墟を楽しむ写真展「変わる廃墟展 2025」東京と名古屋で開催
東京・浅草橋にあるギャラリー「TODAYSGALLERYSTUDIO.」では、廃墟をアート作品へと昇華した写真展「変わる廃墟展2025」が2025年2月28日(金)~3月30日(日)の期間に開催されま...
-
“ティー”特化の「スタバ」JR名古屋駅に3.26誕生! 東海エリア初出店
2020年よりティーに特化した「スターバックス」として全国15店舗に展開している「スターバックスティー&カフェ」が、3月26日(水)に、東海エリア初出店となる1号店をJR名古屋駅にオープンする。■名古...
-
ザ・カカオとクラフトブランドの初コラボ『meiji THE Cacao MEETS』開催!入手困難「琥珀ガナッシュ」も
カカオの産地や製法にこだわった明治のチョコレート「meijiTHECacao」と、同じくこだわりを持ったクラフトブランドたちのコラボした『meijiTHECacaoMEETS』が、「ルミネ新宿ルミネ2...
-
“うんこミュージアム TOKYO”が初リニューアルへ! 名古屋&沖縄にも常設店がオープン
うんこをテーマに最先端アミューズメント空間を全国で展開している“うんこミュージアム”は、2025年に大規模展開を行うことを発表した。■詳細は公式サイトで順次発表今回5月に行われるのは、東京・お台場にあ...
-
大人気の名鉄「空港線開業20周年×2000系デビュー20周年記念 ブルーミュースカイ貸切の旅」2/1限定運行、通常プラン発売中
名古屋鉄道と名鉄観光サービスが協力し、『空港線開業20周年×2000系デビュー20周年記念ブルーミュースカイ貸切の旅』を1月14日から販売中です。名古屋鉄道は、創業130周年を迎えました。これを記念し...
-
年末年始限定で牡蠣剥き職人も登場! ヒルトン名古屋のウィンターランチ&ディナービュッフェ
愛知県名古屋市のヒルトン名古屋では、2024年12月26日から2025年3月12日まで、1階オールデイダイニング「インプレイス3-3」にて、ウィンターランチ&ディナービュッフェ「ビストロ・インプレイス...
-
SkyDriveと大阪メトロが「大阪ダイヤモンドルート構想」発表 万博後の空飛ぶクルマ社会実装を見据え、4つのエリアを選定
「空飛ぶクルマ」を開発するSkyDrive(愛知県豊田市)と大阪市高速電気軌道(大阪府大阪市、以下OsakaMetro)が17日、「大阪ダイヤモンドルート構想」を発表しました。両社は空飛ぶクルマの社会...