「鹿児島」のニュース (858件)
-
【ご当地の駅弁やお土産も!】ベルマート・グランドキヨスクなどで「九州・沖縄フェア」開催
東京駅~新大阪駅のプラスタやベルマートキヨスク、グランドキヨスク、ギフトキヨスク、キヨスク、プレシャスデリ、プレシャスデリ&ギフト、デリカステーションなどでは、2025年3月4日(火)より、毎年好評の...
-
座席~寝台への転換を実演公開! 寝台列車「なは」運行開始50年 京都鉄道博物館で3/8~特別イベント開催!
「なは」「有明」ヘッドマーク(複製)(画像:京都鉄道博物館)京都鉄道博物館で、2025年3月8日(土)・9日(日)に特別なイベントが開催されます!50年前の1975年3月に運行を開始した寝台列車「なは...
-
【滋賀県の梅見スポット】寿長生の郷<すないのさと>で「花の宴 梅まつり2025」開催!限定菓子やイベントも
滋賀県大津市にある、和菓子屋叶匠寿庵の本社・菓子工場を併設した里山「寿長生の郷(すないのさと)」では、菓子原料として育てる城州白の開花に合わせ「花の宴梅まつり2025」を2025年2月22日(土)~3...
-
鉄道生まれの新ビジネス・新サービスが宿泊・飲食業界で躍動! 総合展示会「HCJ2025」で2社をウォッチング(東京都江東区)【コラム】
ビッグサイトの6ホールを宿泊、飲食に分けたHCJ2025の会場風景。飲食ブースでは有名シェフのレシピ通りに調理するマシンが話題でした(画像:HCJ2025事務局)宿泊サービスと飲食ビジネスの総合展示・...
-
車両は「近鉄」なのにネーミングは「京阪」!? 9年ぶりの新車も登場 観光鉄道として生き抜く2025年の大鐵(静岡県島田市)【コラム】
取材当日、金谷~新金谷間をシャトル運行していた元近鉄の16000系電車。再塗装で大阪からたった今ワープしてきたように見えます=金谷駅=(筆者撮影)2024年6月末の鳥塚亮社長の就任会見以来、約8カ月ぶ...
-
16000系『鶏飯電車』完全予約制で1/26~3/2の土日に運行 大井川鐵道で奄美の郷土料理を召し上がれ
静岡なのに奄美(鹿児島県)、近鉄なのに「けいはん」――そんな異色の列車が登場します。大井川鐵道(静岡県島田市)は2025年1月26日(日)~3月2日の土日に、奄美の郷土料理が食べられる完全予約制の観光...
-
九州新幹線800系に「ミャクミャク」ラッピング 博多~鹿児島中央間であす28日運行開始
2025年春に開幕する大阪・関西万博。その公式キャラクター「ミャクミャク」をデザインした九州新幹線の運行が始まります。対象車両は九州新幹線の800系(1編成のみ)。6両編成の1号車と6号車にラッピング...
-
鹿児島に“豊かな宿泊体験を提供するホテル”誕生! 貸切サウナや桜島を眺望するバーも併設
常識にとらわれない豊かな宿泊体験を提供するホテル“FAVLUX鹿児島天文館”が、12月13日(金)から、鹿児島・鹿児島市にオープンした。■サウナ付きルームが登場今回ホテルブランド「fav(ファブ)」の...
-
新幹線で鹿児島中央→新大阪9時台着、臨時「さくら574号」週末中心に設定 2025年春ダイヤ改正
JRグループは2025年3月15日にダイヤ改正を実施。九州新幹線の鹿児島中央駅を6:00に出発する新大阪行きの臨時列車「さくら574号」が設定されます。大阪・関西万博に向けて、週末を中心に設定。新大阪...
-
JR九州オリジナル「ふたつ星4047」で巡る日帰り旅 海に連なる鳥居、日本三大稲荷「祐徳稲荷神社」、全国初の駅ホーム直結の日本酒BARなど
博多駅から日帰りで行ける、JR九州オリジナルツアー『特急ふたつ星4047で行く「太良の味覚」と「鹿島の日本酒」を満喫!祐徳稲荷神社参拝の旅』が販売中です。海に連なる「大魚神社」の海中鳥居このツアーで旅...
-
2025年に開業する新駅は?
夢洲駅ホーム階デザインイメージ2025年の鉄道業界の動きを見ていきましょう。まずは今年開業予定の「新駅」に関する情報から。OsakaMetro中央線「夢洲駅」2025年春の大阪・関西万博開催に先立ち、...
-
【成城石井300品のチョコで知っておくべき3品】バイヤーもおすすめ!2025年バレンタインにも自分ご褒美にも
成城石井の今季チョコレートラインナップはなんと最大300品。これだけ多いとどれがいいかと迷ってしまいますよね。そこで今回は、成城石井バイヤーおすすめの10品を試食し、その中から特に推したい2ブランドと...
-
どうなる「東九州新幹線」 宮崎県が調査した3ルートの詳細は【コラム】
今回の調査対象となった3ルート(資料:宮崎県)宮崎県が東九州新幹線に関する調査結果を発表しました。今後の県の新幹線整備に向けた基礎資料として位置づけられるもので、「日豊本線ルート」「鹿児島中央先行ルー...
-
「ひとり旅」は 87%が経験! 目的の上位は、歴史散策、温泉、寺社仏閣巡り、グルメ旅など! 50歳以上の ひとり旅 事情調査から!
「鉄道チャンネル」Webでは、旅行や観光など旅に関する様々な情報をお伝えしています。日本人は、「休暇で旅行に行く際に、誰と行きますか?」という問いに対して、配偶者や家族・友人などという回答の他に、一人...
-
博多から九州内のどこかへ新幹線や特急列車で格安旅ができる「くじきっぷ」 お年玉特別企画で第2弾が登場!大当たり確率もアップ
目的地を設定せず、当たったところへ旅をする……そんな遊び心あふれるきっぷといえばJR西日本の「サイコロきっぷ」、JR東日本の「どこかにビューーン!」が思い当たりますが、JR九州も同社のアプリ限定で「く...
-
新広島駅ビル「ミナモア」開業へ向け山陽線など増発 2025年春ダイヤ改正
JR西日本は2025年3月15日にダイヤ改正を実施、新広島駅ビル「ミナモア」の3月24日開業に先立ち、山陽線の増発などを行います。快速「シティライナー」増発山陽線では土休日に広島駅~岩国駅間で快速「シ...
-
交通系YouTuberと特急「指宿のたまて箱」に乗車 普段は運行しない区間を走ります!JR九州が1月にオリジナルツアー
JR九州×交通系YouTuberコラボ企画JR九州が交通系YouTuberとコラボ、「特急指宿のたまて箱でいく!新春ZAKIの福袋ツアー」「JR九州×謎のちゃんねるコラボレーション企画」と銘打ち、来年...
-
鉄道部門の売り上げついに1兆円に 日本と世界で存在感増す日立グループの針路は?【コラム】
日立は2024年9月、ドイツ・ベルリンでの世界最大の鉄道見本市・イノトランス2024に、イタリアで実績を持つ高速列車「フレッチャロッサ・ミッレ」を実車展示しました(写真:イノトランスオフィシャル)北陸...
-
「JR九州と九州の観光」で三題噺 年末年始にお勧めの鉄道歴史旅もご案内します【コラム】
門司港~鳥栖4景①「ハイパーサルーン」の愛称名で知られる783系電車。最近も復刻版夜行列車「ドリームにちりん」の2025年1月の博多~宮崎間往復運転が発表されました(写真:JR九州)2024年が間もな...
-
機運醸成や周知・PR目指し「東九州新幹線」のPRロゴマーク募集 宮崎県など
福岡市から九州の東側を南下し、鹿児島へ向かう「東九州新幹線」構想。1973年に基本計画に位置付けられながら、約半世紀にわたり目立った進展はありませんでした。しかし2023年に大分県が「久大本線ルート」...
-
「グルメ旅行で行ってみたい都道府県ランキング」発表! 1位は新鮮な海産物を楽しめる旅先
旅行予約サービス「阪急交通社」は、「グルメ旅行で行ってみたい都道府県ランキング」を発表。1位には北海道が選ばれた。■78.8%で1位に輝いた北海道今回発表された「グルメ旅行で行ってみたい都道府県ランキ...
-
里帰りした「SL人吉」に会いに行こう!JR九州が1日限りの人吉駅レイルウェイパーク開園ツアーを企画
2024年3月に引退した観光列車「SL人吉」――大正時代の蒸気機関車(SL)「8620形58654号機」(ハチロク)が客車を牽引するスタイルで人気を博したものの、SLの老朽化を理由に引退。客車は今もJ...
-
JR九州「タッチ決済」がさらに拡大 日豊本線・久大本線の16駅を追加、7大国際ブランド全てに対応
JR九州など5社はこのほど、同社管内で実施しているクレジットカードなどの「タッチ決済」を利用した鉄道利用の実証実験について、11月20日より対象駅を拡大し、7大国際ブランドに対応すると発表しました。2...
-
仙台・福岡・鹿児島の「変なホテル」に新幹線コラボルームが登場 新幹線のおもちゃ・顔出しパネルなど設置
H.I.S.ホテルホールディングスが運営する「変なホテル(仙台・福岡・鹿児島)」では、2024年9月26日から「新幹線コラボルーム」発売しています。変なホテル仙台国分町は、東北新幹線はやぶさ・こまちで...
-
【新フロア&展望大浴場から桜島を望む】源泉かけ流しの露天風呂も魅力的!記念プランも登場
鹿児島県霧島市にあるAUBEGIO(オーベジオ)霧島観光ホテルでは、新たにコンセプトフロア「LAKA」がオープン!ダイナミックな桜島をイメージしたお部屋や、霧島の自然をイメージしたお部屋など、各部屋そ...
-
西九州の白いD&S列車「ふたつ星4047」が肥薩線・吉都線に「初入線」する特別乗車ツアー
JR九州は現在開催中の「南九州DE超回復~HEALINGJOURNEYin熊本・宮崎・鹿児島~キャンペーン」にあわせ、D&S列車「ふたつ星4047(よんまるよんなな)」が肥薩線・吉都線に「初入線」する...
-
SLから新幹線まで 鉄道界に多くの名車を送り出した川重の歩みや技術をカワサキワールドで知る(兵庫県神戸市)【コラム】
カワサキワールドで来館者を迎える0系新幹線。車内や運転席に入れます(筆者撮影)関西圏の鉄道博物館・展示施設といえば、京都府京都市の京都鉄道博物館、大阪府摂津市の新幹線公園、滋賀県長浜市の長浜鉄道スクエ...
-
福岡の門司港に九州ご当地丼13種類が集結!11/24に「JR九州駅長おすすめ丼」のNo.1が決まる
JR九州は「九州の食」をテーマに『目指せ門司港!駅長対抗ご当地丼総選挙』を開催中。JR九州の駅長おすすめの駅周辺飲食店より自慢のメニューを提供し、その中から優勝を決定するグルメイベントで、今回は「丼(...
-
募集は2000名、「新幹線フェスタ 2024 in 熊本」11月開催 専用の新幹線に乗ってイベントに参加できるツアーも(熊本県熊本市)
新八代~鹿児島間の部分開業から今年で20周年を迎える九州新幹線――JR九州は、熊本総合車両所で数えて13回目の「新幹線フェスタ2024in熊本」を開催します。開催日時は2024年11月9日(土)10:...
-
JR九州の特急列車が「ピクミントレイン」に! 特急「ピクミン号」も走る期間限定タイアップ 2024年冬スタート
JR九州が任天堂の『ピクミン』シリーズとタイアップ。2024年12月7日(土)~2025年6月30日(月)まで、「PIKMIN×JR九州~魅惑の惑星キュウシュウを探索せよ~」と題して様々なキャンペーン...