
最近、増えてるなぁと気になっていたのは、前髪を伸ばして思いっきりアシンメトリー(非対称)に分ける髪型。
なんていう名前の髪型なんだろうと思っていたとき、ちょうど『PS(PRETTY STYLE)』(小学館)という雑誌の4月号でこんな記事を見つけた。
「人気ヘアは鬼太郎ボブ&ボヘミアンウエーブ」
そうか!! みんなが目指してるのは、「鬼太郎」だったんだ!! 編集部に問い合わせると、ヘア担当ライターの山本さんが応じてくれた。
「前髪を伸ばしてアシンメトリーにする髪型は、冬から増えてきてますね。『PS』では11月号から取り上げていて、この髪型の名前をなんてつけようかと考えたとき、編集担当者が『鬼太郎』にしたんです。最初は鬼太郎の前髪ということで『鬼太郎バング』と名付けたんですが、春が近づいてからはウェーブやカールなどでふわふわしたイメージのボブが増えてきたので、『鬼太郎ボブ』と呼んでます」
これらは、芸能人だけでなく、全国スナップなどを見ても、増えているのだとか。ところで、そもそも「鬼太郎ボブ」は誰が始めた髪型なのか。それはもちろん鬼太郎だろうけども、そういうことじゃなくて。「『PS』は女の子の雑誌なので…女の子でいうと、中島美嘉さんとかですね」
では、なぜいま「鬼太郎ボブ」なのか。その理由について、山本さんはこう話す。
「前髪を長めにすると、いろいろとアレンジができるんです。
実際に美容師さんに「鬼太郎ボブ」と注文する人がいるかどうかはともかく、確かにこの髪型、今後ももっと増えそうです。(田幸和歌子)