
ところが、そんな素敵な『星の王子さま』ワールドを日々、身近に感じることができるこんなモノを見つけました。なんとあのバオバブを自分で育てることができる『星の王子さま バオバブ栽培キット』ですって!
製造元のワールドフラワーサービスさんにさっそく問い合わせてみたところ、2004年6月の発売以来、全国の東急ハンズやソニープラザなどでず〜っと根強い人気のある商品なのだとか。
箱や植木鉢にも星の王子さまのあのかわいい姿が描かれていて、植物栽培キットというより気のきいた雑貨のよう。育てるのもそれほど難しくはないらしく、ただ原産国がアフリカで温暖な地域の植物なので寒さには気をつけてくださいとのことでした。
原作では「マメに芽を抜かないと、星を荒らしてしまう」と恐れられていたバオバブですが、原産地のセネガルではバオバブの木は「一千年の木」と呼ばれ、食用や薬用などいろんなことに役立つので「宝の木」とも呼ばれているのだそうだ。
ちなみに、ワールドフラワーサービスさんでは、この『星の王子さま』シリーズ第二弾として、なんと! バラの花を育てるキットも準備中とのこと。こちらは大人の女性にふさわしい、さらに洗練されたデザインのキットになるとのことで期待大! 11月の販売予定より開発がやや遅れているとのことですが、12月のクリスマスシーズンにはぜひまにあってほしいなぁ〜。
わがまま&気まぐれで王子さまをふりまわす、でもなぜか憎めない美しいバラの花。王子さまとバラの関係は恋人、夫婦などの関係によくたとえられますが、大切なパートナーへ『星の王子さま』の翻訳本といっしょにこんな栽培キットを贈り物にしてみるのもイイかもしれません。
(野崎 泉)