
画像下の「払沢(ほっさわ)の滝」は、「日本の滝百選」に選ばれている
東京と言うとどうしても23区だけのことを思い浮かべがちだけれど、山やダムもあれば無人島だってある。都下と呼ばれる多摩地域、伊豆七島、小笠原諸島だって東京。
東京は意外と多彩でいろんな顔があったりする。
そんな中、多摩地域の中で唯一の村、檜原(ひのはら)村でちょっと東京らしからぬイベントが行われるという情報を得た。その名もズバリ「檜原村にお嫁においで! 素敵な出逢い2008春」。
なんと村がしかけるお見合いイベントで今回で7回目になるのだという。
この企画、もともとは村長の「独身の男女に出会いの場を提供しよう」というアイデアからスタートしたそうで、村から委託を受けた「NPO法人フジの森」が企画・実施・運営を行っている。
今回のイベントは3月8日(土)、9日(日)の2日間で現在、村内・村外の独身女性の参加者を募集中。(募集人数:独身女性15名 *定員になり次第締め切り)
村に一泊して村の暮らしや雰囲気を味わってもらいながら、夕食づくりや焚き火など自然な感じで出会いを演出するという。
イベントを担当しているNPO法人フジの森の相澤さんに話をうかがった。
「檜原村では過疎による少子・高齢化が進んでいまして、これを何とか打開するために村内の独身男性と、村内・村外の独身女性が出会う機会を設けて村の活性化を図りたいと、この事業が始まりました。村の独身男性はお店とか自営業という方もいますが、サラリーマンの方が多いです。観光に従事している方も結構いますよ。
えっ!? これはちょっと意外。私は特殊な家業とか後継者の問題もあって独身男性が多いのかと思っていたのだけれど。
「普通なら若者はレストランで食事をしたりワインを飲んだりして交流を深め、デートをするのが一般的ですが、交通手段が車しかない檜原村ではそれはなかなかできないんです。家に車で帰ることを考えると外でお酒は飲めませんから……。これが村の若者の悩みなんです」と相澤さん。
なるほど、なるほど。このあたり、都会人にはちょっとわかりづらい感覚かもしれない。
「実は思っていた以上に早いペースでよい結果がでているんですよ。これまでに、6回開催していますが何と4組の方々がご結婚されたんです」
やや、それはかなりのハイペース!
「ここには自然もたくさんあります。都会から来られる若い女性の方にも檜原村の暮らしぶりや風景は好感をもたれているようです」と相澤さん。
確かに。近頃はスローライフなど自然と調和し、ゆったりとした時間の流れを楽しむライフスタイルが見直されている。
「イベントの後は個人個人の問題なので、特にその後の調査などは行っていませんが、噂によると、イベント終了後に参加された女性を自宅まで車で送った、なんて話もよく聞きます」と相澤さん。
これはかなり本気度高し。結婚後、何かあってもすぐその日のうちに車で実家に帰れるというのは女性にとってなかなかポイントも高いぞ。檜原村はバスや電車のつなぎがよければ2時間あれば新宿に出ることだって可能だ。
都会とつかずはなれず、でも自然の中で暮らしたいという女性にはぴったりの場所かもしれません。
ちなみに前回の参加者は男性16名、女性13名で男性の年齢は28歳から48歳。女性は24歳から40歳だったそう。
「檜原村にお嫁においで! 素敵な出逢い2008春」は3月8日(土)、9日(日)開催。募集は檜原村内・外の独身女性15名。参加費用 女性:1000円(1泊3食)。(定員になり次第締め切り)
「檜原村にお嫁においで! 素敵な出逢い2008春」、檜原村についてさらに詳しく知りたい方は下記檜原村ホームページまで。
(こや)
・東京都檜原村HP
・檜原村 フジの森HP
南鳥島、そして日本最南端の島、沖の鳥島だって東京都だ。
東京は意外と多彩でいろんな顔があったりする。
そんな中、多摩地域の中で唯一の村、檜原(ひのはら)村でちょっと東京らしからぬイベントが行われるという情報を得た。その名もズバリ「檜原村にお嫁においで! 素敵な出逢い2008春」。
なんと村がしかけるお見合いイベントで今回で7回目になるのだという。
この企画、もともとは村長の「独身の男女に出会いの場を提供しよう」というアイデアからスタートしたそうで、村から委託を受けた「NPO法人フジの森」が企画・実施・運営を行っている。
今回のイベントは3月8日(土)、9日(日)の2日間で現在、村内・村外の独身女性の参加者を募集中。(募集人数:独身女性15名 *定員になり次第締め切り)
村に一泊して村の暮らしや雰囲気を味わってもらいながら、夕食づくりや焚き火など自然な感じで出会いを演出するという。
イベントを担当しているNPO法人フジの森の相澤さんに話をうかがった。
「檜原村では過疎による少子・高齢化が進んでいまして、これを何とか打開するために村内の独身男性と、村内・村外の独身女性が出会う機会を設けて村の活性化を図りたいと、この事業が始まりました。村の独身男性はお店とか自営業という方もいますが、サラリーマンの方が多いです。観光に従事している方も結構いますよ。
でもやはり新たに男女が出会う機会というのが少なくて……」
えっ!? これはちょっと意外。私は特殊な家業とか後継者の問題もあって独身男性が多いのかと思っていたのだけれど。
「普通なら若者はレストランで食事をしたりワインを飲んだりして交流を深め、デートをするのが一般的ですが、交通手段が車しかない檜原村ではそれはなかなかできないんです。家に車で帰ることを考えると外でお酒は飲めませんから……。これが村の若者の悩みなんです」と相澤さん。
なるほど、なるほど。このあたり、都会人にはちょっとわかりづらい感覚かもしれない。
「実は思っていた以上に早いペースでよい結果がでているんですよ。これまでに、6回開催していますが何と4組の方々がご結婚されたんです」
やや、それはかなりのハイペース!
「ここには自然もたくさんあります。都会から来られる若い女性の方にも檜原村の暮らしぶりや風景は好感をもたれているようです」と相澤さん。
確かに。近頃はスローライフなど自然と調和し、ゆったりとした時間の流れを楽しむライフスタイルが見直されている。
東京都でありながら自然たっぷりの檜原村の生活はそんな生活スタイルに関心がある若い女性にはまさにうってつけの場所なのかもしれない。
「イベントの後は個人個人の問題なので、特にその後の調査などは行っていませんが、噂によると、イベント終了後に参加された女性を自宅まで車で送った、なんて話もよく聞きます」と相澤さん。
これはかなり本気度高し。結婚後、何かあってもすぐその日のうちに車で実家に帰れるというのは女性にとってなかなかポイントも高いぞ。檜原村はバスや電車のつなぎがよければ2時間あれば新宿に出ることだって可能だ。
都会とつかずはなれず、でも自然の中で暮らしたいという女性にはぴったりの場所かもしれません。
ちなみに前回の参加者は男性16名、女性13名で男性の年齢は28歳から48歳。女性は24歳から40歳だったそう。
「檜原村にお嫁においで! 素敵な出逢い2008春」は3月8日(土)、9日(日)開催。募集は檜原村内・外の独身女性15名。参加費用 女性:1000円(1泊3食)。(定員になり次第締め切り)
「檜原村にお嫁においで! 素敵な出逢い2008春」、檜原村についてさらに詳しく知りたい方は下記檜原村ホームページまで。
(こや)
・東京都檜原村HP
・檜原村 フジの森HP
編集部おすすめ