東京都選挙管理委員会が開設したプロモーションサイトに、まるでアダルトサイトみたいなマークがあるとTwitterで話題になっている。
このサイトは「18歳選挙権」の周知と若年層への投票を呼びかけるために作られたもので、“TOHYO都”という架空の都市に、人気モデルの「ぺこ」と「りゅうちぇる」が訪れたという設定。2人の周りを、顔のある投票箱や、お腹に上野と書いてあるパンダといったキャラクターが取り囲んでいる。選挙のサイトにしてはかなりシュールなデザインだ。
そのまま画面をスクロールすると、「TOHYO都民メーカー」という診断ゲームがスタートする。「TOHYO都へようこそ! まずは、あなたのキャラを決めます」という表示が出て、「ちなみに、あなたは18歳以上ですか?」という年齢確認画面に移り変わる。ハートの中に広げた手のひらと、18の下にアンダーバーのあるマークは、たしかに“18歳未満禁止”のマークに似ている。
これを見たTwitterユーザーからは、「いや、有害サイトじゃないですよ?」「これ公式?」「思春期の男子がワクワクするマークじゃん!!!」といった反応が。実際は「いいえ」を押しても、「はい」を選んだ時と変わらず、ランダムでキャラクターが決まり、投票のシミュレーションができる。
(上原しげお)
東京都の選挙のページ見に行ったら、アダルトサイトみたいなのでてきた pic.twitter.com/TrHzB1LJ6f
— かわむら (@kwmr_stb) 2016年5月24日
このサイトは「18歳選挙権」の周知と若年層への投票を呼びかけるために作られたもので、“TOHYO都”という架空の都市に、人気モデルの「ぺこ」と「りゅうちぇる」が訪れたという設定。2人の周りを、顔のある投票箱や、お腹に上野と書いてあるパンダといったキャラクターが取り囲んでいる。選挙のサイトにしてはかなりシュールなデザインだ。

画像は「TOHYO都」サイトのスクリーンショット
そのまま画面をスクロールすると、「TOHYO都民メーカー」という診断ゲームがスタートする。「TOHYO都へようこそ! まずは、あなたのキャラを決めます」という表示が出て、「ちなみに、あなたは18歳以上ですか?」という年齢確認画面に移り変わる。ハートの中に広げた手のひらと、18の下にアンダーバーのあるマークは、たしかに“18歳未満禁止”のマークに似ている。

これを見たTwitterユーザーからは、「いや、有害サイトじゃないですよ?」「これ公式?」「思春期の男子がワクワクするマークじゃん!!!」といった反応が。実際は「いいえ」を押しても、「はい」を選んだ時と変わらず、ランダムでキャラクターが決まり、投票のシミュレーションができる。

(上原しげお)
編集部おすすめ