学生時代の「集合写真」を見るのは楽しい。懐かしい顔が揃うものも、知っている人がほとんどいない友達の出身クラスや学校のものも、現在の学生たちのものも。
そんななか、最近は、昔の集合写真にはなかったひとつのパターンが気になっている。
それは、「お調子者タイプのポジション」だ。
かつてはお調子者タイプやクラスの人気者タイプは後ろの列を陣取り、肩を組んだり、前の人の頭に指で角を立てたり、「心霊写真」狙いで手を誰かの肩のところから出したりしていたもの。
その手のノリは今でも健在だが、今の集合写真には、かつてなかった一つの定番がある。
それは、「最前列ど真ん中に寝そべる」パターン。
顔は正面に向け、肩肘をついて寝そべるポーズは、カンガルーの姿にも似ている。これっていったい何なのか。
中学生~大学生に聞いてみたところ、以下の答えがあがってきた。
「確かに真ん中で寝るタイプ、いるね。ある程度人気者で、自分も人気があると自覚しているタイプ。そうじゃないと、最前列の真ん中にはなかなかいけない」
「いつからだろう? 誰が始めたのかわからないけど、中学からは集合写真で真ん中に寝る人がどのクラスにもいた気がする。高校でもいる。人気者タイプではあると思う」
「いちばん前の真ん中に寝転ぶのは男子が多いけど、女子がやるときもある。
「写真のポジションって、結局、早く集まった者勝ちだから、カメラにすぐ気づく人が真ん中を陣取って寝転んでいるイメージ」
誰が始めたかはわからないが、画像がLINEやSNSで共有されるようになったことで、「5人でピースした手を寄せて星形を作る」とか「みんなの足元を中央に寄せて撮る」といった写真が中高生などの定番になっているように、「真ん中で寝る人」も一つの定番の構図になっているのかも。
ちなみに、女子アイドルグループの集合写真を見ても、黒髪ショートヘアのボーイッシュなタイプが真ん中に寝転んでいたりする(※乃木坂46だと、生駒里奈がよくやる)。
また、中高生の親世代からはこんな興味深い指摘もあった。
「息子の中学の同級生から、息子がLINEにのせてる高校のクラスの集合写真を見せてもらったら、真ん中に寝ていてビックリした。中学ではそういうポジションの子が他にいて、息子はそういうタイプじゃなかったのに」
進学し、昔の自分を知る人がいない環境に行くことで意識的に「キャラ変」する子もいれば、能力や価値観・キャラが比較的近い子が集まる「高校」という集団の中で、自然に「真ん中に寝る」ポジションにおさまる子もいるのだろう。
ところで、逆に昔の集合写真では定番だったのに、今はないものもある。例えば、「斜めにかまえてメンチをきる男子」や「集合写真のときだけ気合を入れすぎて、ジェル(あるいはワックス)で髪をキメキメに固めすぎてる男子」など。
思えば昔は、プリクラの進化やスマホが普及した今のように、写真を撮られ慣れている人はいなかった。だからこそ、ポーズや表情のパターンはずいぶん乏しかった。まして男子は、カメラをむけると構える人も多く、最前列に来るようなタイプはあまりいなかった気がする。
そう思うと、今の「真ん中に寝そべる人がいる集合写真」もいつか「ああ、いたね~! こういうタイプ!」といつしか懐かしがられる日がくるのかも。
(田幸和歌子)
そんななか、最近は、昔の集合写真にはなかったひとつのパターンが気になっている。
それは、「お調子者タイプのポジション」だ。
かつてはお調子者タイプやクラスの人気者タイプは後ろの列を陣取り、肩を組んだり、前の人の頭に指で角を立てたり、「心霊写真」狙いで手を誰かの肩のところから出したりしていたもの。
その手のノリは今でも健在だが、今の集合写真には、かつてなかった一つの定番がある。
それは、「最前列ど真ん中に寝そべる」パターン。
顔は正面に向け、肩肘をついて寝そべるポーズは、カンガルーの姿にも似ている。これっていったい何なのか。
女子が真ん中で寝ることも
中学生~大学生に聞いてみたところ、以下の答えがあがってきた。
「確かに真ん中で寝るタイプ、いるね。ある程度人気者で、自分も人気があると自覚しているタイプ。そうじゃないと、最前列の真ん中にはなかなかいけない」
「いつからだろう? 誰が始めたのかわからないけど、中学からは集合写真で真ん中に寝る人がどのクラスにもいた気がする。高校でもいる。人気者タイプではあると思う」
「いちばん前の真ん中に寝転ぶのは男子が多いけど、女子がやるときもある。
明るくて元気なタイプとか、男っぽいタイプがやりがち」
「写真のポジションって、結局、早く集まった者勝ちだから、カメラにすぐ気づく人が真ん中を陣取って寝転んでいるイメージ」
誰が始めたかはわからないが、画像がLINEやSNSで共有されるようになったことで、「5人でピースした手を寄せて星形を作る」とか「みんなの足元を中央に寄せて撮る」といった写真が中高生などの定番になっているように、「真ん中で寝る人」も一つの定番の構図になっているのかも。
ちなみに、女子アイドルグループの集合写真を見ても、黒髪ショートヘアのボーイッシュなタイプが真ん中に寝転んでいたりする(※乃木坂46だと、生駒里奈がよくやる)。
「キャラ変」で息子が真ん中のポジションに
また、中高生の親世代からはこんな興味深い指摘もあった。
「息子の中学の同級生から、息子がLINEにのせてる高校のクラスの集合写真を見せてもらったら、真ん中に寝ていてビックリした。中学ではそういうポジションの子が他にいて、息子はそういうタイプじゃなかったのに」
進学し、昔の自分を知る人がいない環境に行くことで意識的に「キャラ変」する子もいれば、能力や価値観・キャラが比較的近い子が集まる「高校」という集団の中で、自然に「真ん中に寝る」ポジションにおさまる子もいるのだろう。
消えた昔の定番ポーズ
ところで、逆に昔の集合写真では定番だったのに、今はないものもある。例えば、「斜めにかまえてメンチをきる男子」や「集合写真のときだけ気合を入れすぎて、ジェル(あるいはワックス)で髪をキメキメに固めすぎてる男子」など。
思えば昔は、プリクラの進化やスマホが普及した今のように、写真を撮られ慣れている人はいなかった。だからこそ、ポーズや表情のパターンはずいぶん乏しかった。まして男子は、カメラをむけると構える人も多く、最前列に来るようなタイプはあまりいなかった気がする。
そう思うと、今の「真ん中に寝そべる人がいる集合写真」もいつか「ああ、いたね~! こういうタイプ!」といつしか懐かしがられる日がくるのかも。
(田幸和歌子)
編集部おすすめ