相手に気を使わせたくなくて、会話の返答に困ることはありませんか? 人と待ち合わせて「ごはん食べてきた?」と聞かれたときとか……

もし相手がごはんを食べてきているのに自分が「食べていない」と答えたら、お腹が減っていない相手に、主食系のごはん屋さんに付き合わせてしまうことになる。逆に相手がごはんを食べてきていないのに「食べてきた」と答えたら、相手が気を使ってごはんを我慢しかねない。


筆者の周りの男女15人(20代~60代)に、人と待ち合わせて会ったときに「ごはん食べてきた?」と聞かれたらどう答えるのか聞いてみました。

ばらつく回答


回答はこのようにばらつきました。

正直に答える…3人
場合によって答えをわける…4人
「食べてきた」と答える…1人
「食べていない」と答える…1人
相手の状況を聞く、または探る…2人
「かるく食べてきた」と答える…4人

男性に多い「正直派」


「ごはん食べてきた?」と聞かれたらどう答えるのが正解?

正直に答える。そのあと「いますぐもう一食たべても大丈夫だよ。2食目も入っちゃうよ!」みたいなことを言う。(20代男性)

友だちなら正直に言う(30代男性)

食べてきたにしろ、食べていないにしろ正直に答える。嘘をつく必要がないから(30代男性)

正直に答えられるのはうらやましいです!「嘘をつく必要がない」。たしかに、たしかにそうなんですけどね……。

ひとつめの、正直に答えたあとにフォローみたいなことをいう回答に関しては、筆者もときどきやっていますが、フォローのときに必死になりすぎます。


場合によって答えをわける


「ごはん食べてきた?」と聞かれたらどう答えるのが正解?


大体人と会う前は一緒に食べる流れになるかもと想定していて、かるく食べるだけにしているので、基本的に「かるく食べてきた」と素直に答える。お腹ぺこぺこと嘘言ってあまり食べられないのも悪いし、これが一番良いかなという結論に達したから。でもその人と長くいる場合は、お腹いっぱいでもかるく食べたと答えることもたまにある(20代女性)

「一緒にいる時間の長さ」によって答え方を分けるのですね。
同じ「場合によって答えをわける」でも、以下の回答は少し違って、「相手との親しさ」によって答えをわけるというものでした。

親しい友人なら正直に「お腹空いてる」とか「食べてきちゃったけど少しくらいなら付き合える」とか言える。あまり親しくない人で、お昼過ぎなら「食べてきました」と言う(50代女性)

親しい友人なら正直に言って、それほどでもない位の間柄なら「済ませてきた」と言う(50代女性)

その人との仲による。
親しければ正直に言うけれど、親しい人でなければ「食べてきた」と言う(60代女性)


見事に同じ回答!

答えを統一させている



「ごはん食べてきた?」と聞かれたらどう答えるのが正解?


「食べてきた」「食べていない」と、いつも答えを決めているという人も!

「食べてきた」と言う(50代男性)

「まだ食べてないよ!」と言う(30代男性)

今度は見事に正反対の回答!
…ということで、「ごはん食べてきた?」の返答に「嘘をつく」場合もあるわけで、その理由とは何かを聞いてみました。

正直に答えない場合の理由は?


「ごはん食べてきた?」と聞かれたらどう答えるのが正解?


相手がごはんを食べて来たか気になるから(30代男性)

こちらの都合で気を使わせたくないから(30代男性)

やっぱり相手への気遣いですよね。
と思いきや、食べていないのに「食べてきた」と答える理由は意外にも、気遣いというよりも、なんだかスカッとするものでした。


食べていないのに食べてきたと答える理由


「ごはん食べてきた?」と聞かれたらどう答えるのが正解?


あまり親しくない人と食事するのは、何にする?から始まり、予算はどのくらいなのかとか、色々面倒だから(50代女性)

食事は楽しくしたいから(60代女性)

気を使う状況下の食事なんてNGだから(50代女性)

他人とあまり食事したくないから(50代男性)

いろいろ気疲れする筆者(20代)でも、もっと大人になったら生きやすくなるような気がしてくる、人生の先輩方のご意見が集中しました。

食べてきたけれど食べていないと答える理由 (『かるく食べてきた』と答える場合も含む)



「ごはん食べてきた?」と聞かれたらどう答えるのが正解?


相手の人は食べたいんだなと思うのと、自分も飲食店で話すのが好きだから(20代女性)

相手がもし食べていないとかだと気を遣って合わせてしまう(20代女性)

食べたって言うことで相手が気を遣ってごはんを食べなさそうだから、いつもやんわり答えてしまう(20代女性)

相手が食べてきていなかったら申し訳ないと思ってしまうから(20代女性)

友だちとの食事を楽しみたいし、自分も何食も食べられて一石二鳥だから(30代男性)

相手が満腹なのか、すぐ食事をしたいのかどうなのか探りを入れたいから(40代男性)

「食べていない」と答える理由は、やはり相手への気遣いが目立ちます。
だからいっそのこと、「ごはん食べてきた?」と聞かれたら、答える前に聞いてしまう!という回答もありました。

相手の状況を聞く


逆にそっちは?と聞く。その答えに合わせるように自分も答える(30代男性)

「ごはん食べてきた?」と聞かれたらどう答えるのが正解?


お腹空いた!!という、お腹が空いた感じと、お腹空いた??という疑問系を、足して2で割った感じで答える(30代男性)

ひとつめ、とてもストレート! 「正直に答える」という回答同様、この質問ができたら楽なのにと思いつつ、「いや、あなたの答えを聞いているんだよ」と思われそうで、筆者の場合ここまでストレートには聞けません。

ふたつめは言葉というよりもニュアンスで伝える、というか探る、ある意味上級コース?「ごはん食べてきた?」「うんうんうんっ!あぁでもどうかなぁ?」という感じでしょうか? もっと具体的なことを言うのかな? うん、やっぱり上級コース! でも実践してみたいです、たっぷり自主練した後でなら!

一番耳にするのは、この言葉?


「ごはん食べてきた?」と聞かれたらどう答えるのが正解?


その時によるけど、食べてきた場合は、かるーく食べてきたと言う(20代女性)

「かるく」と答える(40代男性)

食べてきたとしても、かるくね~と答える(20代女性)

食べてきていても相手が食べていなければ「かるく食べた」と答える(20代女性)

今回のこの回答、もちろん正解も間違いもありませんが、「かるく食べてきた」が、一番耳にしたことが多いのではないでしょうか。

気遣い合戦の裏ワザ?


「ごはん食べてきた?」と聞く方も相手の都合を気遣ってくれているわけですから、世の中気遣い合戦です。
ときにはそこで、あえて「負ける」のも気遣いの裏ワザという話を、聞いたことがあるようなないような……。
(武井怜)