ラップやアルミホイル、クッキングペーパーなど、パッケージがほかのアイテムに合わないとき、シンプルなデザインの無印良品のラップケースに入れれば、スタイルを選ばずに使うことができます。カラーはクリア(または白)、大小サイズがある、無印良品のラップケースを上手に使いこなしている実例をご紹介します。



無印良品のラップケースの魅力はコレ!

無印良品のポリプロピレンラップケースは、やや小さいサイズもあって、サイズを選ぶことができます。では、どんなところが無印良品のラップケースの魅力なのでしょうか?見てみましょう。


■冷蔵庫の横にマグネットで貼り付けて使える

生活感が出ない!マグネット付きの無印良品のラップケースの画像はこちら >>


冷蔵庫の横に、2本のラップケースが並んでいます。マグネット付きのラップケースにラップを入れ替えて、冷蔵庫の横にピタリ!くっつけています。カウンターの横なので、すぐに使えて便利ですね。ナチュラルなキッチンにもなじんでいます。


■シンクの脇のラックに立てて並べてもいい

生活感が出ない!マグネット付きの無印良品のラップケース
撮影:mochikichiさん


シンクの隣にある冷蔵庫の側面を活用して、よく使うラップを無印良品の白いラップケースに入れています。ラックに立てて収納しても、冷蔵庫と同じ白なので、目立ちません。食器用洗剤も無印良品の白いケースを使ってシンクまわりはスッキリとして見えます。


■カトラリーケース横に置いて取り出しやすく

生活感が出ない!マグネット付きの無印良品のラップケース
撮影:remaさん


キッチンで使うことが多いラップ類は、キッチンの出し入れしやすい場所に収納したいですね。しまう収納をするならカウンターの引き出しが便利です。remaさんは、カトラリーを引き出しに仕切りを入れて収納し、空いたスペースにラップケースがシンデレラフィットしました。スタイリッシュな収納です。


■棚に差して、縦に置く

生活感が出ない!マグネット付きの無印良品のラップケース
撮影:on_100kさん


カトレケースやファイルボックスを使って、スッキリとした収納スペースになっているon_100kさん。右上のラップケースがコンパクトにおさまっています。

鍋の下のスペースに余裕がある、理想的な片づけかたですね。


■引き出しに立てて収納してもいい

生活感が出ない!マグネット付きの無印良品のラップケース
撮影:rinさん


シンク下の引き出しには、鍋など大物を収納する、大きな引き出しもあります。ここ(右下)ならラップケースを立ててしまうことができますね。無印良品のファイルボックスを使って仕切り、鍋などもスマートにおさまっています。



デザインがシンプルでスタイルを選ばない

ナチュラルなスタイルやナチュラルとシンプルのミックススタイル、ポップでカラフルなキッチンでも無印良品のラップケースは活躍しています。デザインがシンプルで主張しないところが、スタイルを選ばずに溶けこんでくれるんです。スタイル別に実例をご紹介します。


■ナチュラルなキッチンにもなじんで◎

生活感が出ない!マグネット付きの無印良品のラップケース
撮影:elie.さん


ナチュラルなテイストでまとめられた、素敵なキッチン。elie.さんは、レンジの下に収納しているラップとアルミホイルの箱の色が浮いていて気になっていたそうです。そこで、無印良品のラップケースに入れ替えたとのこと。目立たなくなって大満足ですね。白いアイテムをかためて配置しているのでなじみやすいんです。


■ナチュラルとシンプルのミックスにも合う

生活感が出ない!マグネット付きの無印良品のラップケース
撮影:flannel.さん


無印良品は、セール時を狙うのもかしこい方法です。flannel.さんは、お布団を買ったときに、セールになっていたラップケースを購入しています。大きいほうにはアルミホイル、小さいほうにはラップを詰め替え。

flannel.さんのお家のキッチンカウンターにもすんなり溶けこみます。


■個性的なポップなキッチンでも浮かない

生活感が出ない!マグネット付きの無印良品のラップケース
撮影:taitaiさん


赤のテーマカラーでそろえられたtaitaiさんのキッチン。色を使うときは、2色までにしておくと、まとまりやすくなります。IH横の調理器具がつるされたところに置かれたラップケース。赤を引き立てる白になじんで、目立ちません。



使いやすくする、ちょっとのアレンジと工夫

ラップやアルミホイルの生活感を消してくれる、無印良品のラップケース。ユーザーのみなさんは、ちょっとした工夫をして使っています。どのような工夫をしているか、見てみましょう。


■シンプル・イズ・ベストなカスタマイズ

生活感が出ない!マグネット付きの無印良品のラップケース
撮影:riechinさん


無印良品のラップケースに、ダイソーのエンボスステッカーを貼って、デコレーションしているriechinさん。中央に「WRAP」と貼ってあるのが可愛くて、レトロっぽいタイマー(右)とも合っています。シンプルに文字を入れるなら、おススメの方法です。


■フェミニンなシールを貼ってもいい

生活感が出ない!マグネット付きの無印良品のラップケース
撮影:Mikiさん


キッチンの引き出しの中を見直して、ボトルに食材や粉ものを入れて収納しているMikiさん。隣のあいたスペースには、ラップケースが2本おさまっています。頻繁に出し入れするものだから、よく使う場所に入れておきたいですね。


■袋や調理器具といっしょに使いやすく

生活感が出ない!マグネット付きの無印良品のラップケース
撮影:syokoさん


シンク下の収納は、たっぷり入るだけにゴチャゴチャしてしまいがちです。syokoさんは、中央にファイルボックスを仕切りを兼ねて入れています。左右に分けて、さらに、ケースに入れるなど、参考にしたいところがたくさんあります。左には3本、無印良品のラップケースが入れられ、ラベルが貼られています。


■見た目は小さく、出し入れしやすい収納法

生活感が出ない!マグネット付きの無印良品のラップケース
撮影:koma42chima1128さん


パントリーにラップケースを置いているkoma42chima1128さんの収納です。ラップ、アルミホイル、クッキングシートのほかに、フライパンホイルが入れられていて、奥に細長く、手前はコンパクトに置いているので、出し入れが簡単で、目立ちません。目につく手前の部分にラベルを貼るのもいいですね!

シンプルなデザインで、使い勝手もいい無印良品のラップケースをご紹介しました。みなさん、いろいろな工夫やアイデアを凝らしていて、ラップケースも活躍していました。無印良品のラップケースをキッチンで使ってみませんか?



執筆:たちばな ゆり(Yuri Tachibana)