50代になると、鏡を見るたびに気になる箇所が増えていくものです。肌悩みをケアするためには、自分に合う基礎化粧品を使うことが重要。そこでこの記事では、50代の肌悩みにおすすめの基礎化粧品をご紹介します。
効果的にお手入れができるように、以下の内容もまとめています。
- 50代の基礎化粧品の選び方
- 50代で実践したいスキンケア方法
- 効率よくエイジングケアするコツ3つ
50代に合わせた正しいスキンケア方法を知って、効果的にお手入れを始めましょう。
まずは、50代の肌に合わせた基礎化粧品の選び方から解説します。先におすすめの製品をチェックしたいという方は、「2. 50代におすすめの基礎化粧品3選」から読み進めてみてくださいね。
※本記事でいう「エイジングケア」とは年齢に応じたケアのことをいいます。
※本記事でいう「シミ」「そばかす」とは日焼けによるものをいいます。
※本記事でいう「くすみ」とは乾燥により肌がくすんで見える状態をいいます。
※本記事でいう「浸透」とは角質層までのことをいいます。
※本記事でいう「美白」とはメラニンの生成を抑え、日焼けによるシミ、そばかすを防ぐこと(医薬部外品)をいいます。
1. 50代の基礎化粧品の選び方
50代の肌に合わせて基礎化粧品を選ぶときは、以下の3つのポイントを考慮するようにしましょう。
- 基礎化粧品の保湿力で選ぶ
- 肌悩みに合わせた美容成分で選ぶ
- 使い心地を考慮する
50代は、肌の機能が弱まることで皮膚が乾燥しやすくなるのが特徴です。さらに、乾燥以外にも複数の肌悩みが現れてくる世代でもあります。保湿力や悩みに合わせて基礎化粧品を選ぶことで、正しくケアができるのです。
50代の肌に合わせて基礎化粧品を選ぶときの3つのポイントを、詳しく解説していきます。
1-1.保湿力で選ぶ

50代の肌に使う基礎化粧品は、保湿力で選ぶようにしましょう。お肌は年齢を重ねるとともに、肌自体の保湿力が弱まるとされています。基礎化粧品を使って肌のうるおいをサポートすることが重要になります。
基礎化粧品の製品パッケージには、配合されている美容成分が記載されています。購入時には「保湿効果が期待できる成分が入っているかどうか」を確認してみてください。以下の表は、代表的な保湿成分をまとめたものです。
代表的な保湿成分 | ・セラミド ・ヒアルロン酸 ・コラーゲン ・グリセリン など |
保湿成分以外に、肌がうるおうようなテクスチャーで選ぶのもおすすめです。一般的には、さっぱりする製品よりもとろみがあるもの、またはクリーム状の製品の方が保湿力が高い傾向です。
1-2.肌悩みに合わせた美容成分で選ぶ

50代の肌に使う基礎化粧品は、肌悩みに合わせた美容成分で選ぶようにしましょう。50代になると、複数の肌悩みが同時に現れます。シミやそばかす、シワ、ハリ不足など、人によって悩みの優先順位は異なります。
自分の肌悩みに合う美容成分を知っておくことで、効率的に基礎化粧品が選べるようになるでしょう。
肌悩み | おすすめの美容成分 |
シミ・そばかす・くすみ(乾燥による) | ・ビタミンC誘導体 ・トラネキサム酸 ・アルブチン など |
ハリ不足・シワ | ・レチノール ・コラーゲン ・ペプチド など |
1-3.使い心地も考慮する

50代の肌に使う基礎化粧品は、使い心地も考慮するようにしましょう。お肌のお手入れは、一度や二度だけではなく習慣づけることが大切です。使い心地が好みでないと、ついつい3日坊主になりがち。自分のライフスタイルに合う形状の製品を選んだり、好みの香りや質感のものを選んだりして、毎日のお手入れを続けましょう。
基礎化粧品は、種類も特徴もさまざまです。時短を叶えるオールインワンの製品や、香りにこだわって作られている製品など、個性も異なります。自分が続けられる製品を手に取るようにしてみてくださいね。
次の章からは、50代におすすめの基礎化粧品をご紹介します。
2. 50代におすすめの基礎化粧品5選
50代におすすめの基礎化粧品を3製品ご紹介します。製品は、以下のポイントを考慮して選出しました。
あらゆる肌悩みに使いやすい、おすすめの3製品をまとめました。総合的にお手入れができるので、エイジングケアが初めての方にもおすすめです。何を購入すべきか悩んでいる方は、ご紹介する3製品からチェックしてみてください。
- 肌にやさしい使い心地かどうか
- 保湿効果はどうか
- 配合されている美容成分はどうか
※口コミは編集部による独自調査。期間:2024年11月5日〜11月28日/調査方法:インターネット調査/対象者:10〜60代の読者/回答人数:369名
アヤナス リンクルO/L コンセントレート(DECENCIA)

50代のお肌には、DECENCIAの美容液がおすすめ。肌にやさしい使い心地の乳液タイプのテクスチャーでケアができます。「アヤナス リンクルO/L コンセントレート」にはセラミドが配合されているので、つけた瞬間からお肌にツヤと潤いを与えて乾燥肌を保湿します。
アヤナス リンクルO/L コンセントレートの特徴を見ていきましょう!
- アレルギーテスト済み(※1)
- 角層をやわらかく保つことでシワの要因にアプローチ
- シワ改善有効成分「D-リンクルアミド(※2)」配合
ありとあらゆるシワのお悩みにアプローチ。敏感肌用のオイル状美容液なので、「肌が弱くてどの美容液を選んだらいいのかわからない……」という方にもおすすめです。
※1 アレルギーテスト済みでも、全ての方にアレルギーが起きないわけではありません。
※2 ナイアシンアミド
アヤナス リンクルO/L コンセントレート
価格(税込) / 内容量:7,150円 / 360mL
購入場所:公式通販、Amazon、楽天市場、バラエティショップなど(店舗一覧)
有効成分:ナイアシンアミド
【有効成分】ナイアシンアミド
【その他の成分】水、濃グリセリン、ジグリセリン、ローズ水、BG、グリセリン、イソプレングリコール、PEG(120)、POE(24)POP(24)グリセリルエーテル、セラミド2、バクモンドウエキス、アセンヤクエキス、クチナシエキス、アルテアエキス、アシタバエキス、加水分解ヒアルロン酸、キサンタンガム、アルギン酸Na、ジラウロイルグルタミン酸リシンナトリウム液、フィトステロール、POE水添ヒマシ油、グリセリンエチルヘキシルエーテル、クエン酸Na、クエン酸、イソステアリン酸グリセリル-2、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル・オクチルドデシル)、オレイン酸ポリグリセリル、セタノール、フェノキシエタノール
エンリッチプラス化粧液 II【医薬部外品】(ファンケル)
「エンリッチプラス 化粧液 II しっとり 」は押し返すようなハリや弾力を与えてくれる薬用の化粧水。シワ改善有効成分が配合されている、エイジングケア化粧品です。「本格的に気になるシワをケアしたい」という方にぴったりです。しっとりと肌を整えてくれますよ。
エンリッチプラス 化粧液 II しっとりの特徴を見ていきましょう!
- シワ改善の有効成分「ナイアシンアミド」が配合されている
- ハリケアができる成分として「月見草エキス」などが配合されている
コラーゲンの質にこだわって作られている、独自のトリプルハリ肌成分がポイント。「エクトイン・月見草エキス・適応型コラーゲンα」などが配合されています。50代のお肌をケアして、毎日のスキンケアでシワを改善します。

女性 40代
とろみのある使用感で、肌に馴染んでくると内側からジュワッとするようなテクスチャーです。香りは特になく、パッケージもシンプルで、FANCLらしい商品だと思います。コスパは…良い成分だと思いますが、容量に対してちょっとお高いかも知れません。

女性 30代
テクスチャーは、ほんのりとろっとしていて伸びが良くしっとり感もあり、保湿力も高く感じられて気に入りました。また、バシャバシャ付けなくても少量でしっかり潤いを感じるところも良かったです。香りがないので香料が苦手な方にもオススメです。
エンリッチプラス化粧液 II
価格(税込)/ 内容量:
1,870円 / 30mL×1本(約30日分)
3,630円 / 30mL×2本(約60日分)
5,280円 / 30mL×3本(約90日分)
購入場所:公式通販、Amazon、楽天市場、直営店など(店舗一覧)
ナイアシンアミド 、精製水、濃グリセリン、BG 、ジグリセリン 、POE(26)グリセリル 、ベタイン 、ペンチレングリコール、加水分解コラーゲン液-4、コラーゲン・トリペプチドF 、エクトイン 、メマツヨイグサ抽出液 、スイートピー花エキス 、シソ葉エキス 、DPG 、植物性スクワラン 、水添大豆リン脂質 、グリセリンエチルヘキシルエーテル 、キサンタンガム 、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル・オクチルドデシル)、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体 、水酸化K 、イソステアリン酸フィトステリル 、天然ビタミンE
オルビス ユードット モイスチャー【医薬部外品】(オルビス)
「オルビス ユードット モイスチャー」はこっくりとしたテクスチャーでなめらかに伸びる保湿クリームです。ベタつきなく肌に密着するので、朝晩問わずに使用できます。
オルビス ユードット モイスチャーの特徴を見ていきましょう!
- エネルギーの巡りに着目
- 美白有効成分「トラネキサム酸」配合
- 1つでエイジングケア・美白が叶う
オルビスのエイジングケアシリーズは、エネルギーの巡りに着目して作られているのが特徴。また、美白有効成分としてトラネキサム酸も配合されているので、メラニンの生成を抑えてシミを予防します。
オルビス ユードット モイスチャーを使うと、うるおうことで顔の印象の明るさ・やわらかさ・ハリを感じます。1つでエイジングケアと美白が叶うのは嬉しいですね。美白ケアも取り入れながら年齢肌のお手入れを始めたい方は、オルビス ユードットを見てみてください。
オルビス ユードット モイスチャー
価格(税込)/ 内容量:3,960円 / 50g
購入場所:公式通販、Amazon、楽天市場、ドラッグストアなど(店舗一覧)
トラネキサム酸 、水、濃グリセリン、α-オレフィンオリゴマー、エチルヘキサン酸セチル、BG、ソルビット液、ジメチコン、ステアリン酸ソルビタンセタノール、パルミチン酸セチル、ベヘニルアルコール、マイクロクリスタリンワックス、ステアリン酸PEG、ステアリン酸、スイカズラエキス、メマツヨイグサ抽出液、ワセリン、ジグリセリン、ビタミンE、ポリオキシブチレンポリグリセリンステアリルエーテル、クエン酸、クエン酸Na、水酸化K、ポリエチレングリコール・デシルテトラデセス-20・ヘキサメチレンジイソシアネート共重合体、カルボキシビニルポリマー、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン
クリーム イン デイ(カネボウ)

「クリーム イン デイ」は塗るだけで日中ずっとうるおいが続く朝用クリームです。肌にいきいきとしたハリを与え、美しい肌を保ちます。
クリーム イン デイの特徴を見ていきましょう!
- 日中ずっとうるおいが続く
- ファンデ前の土台づくりに最適
- メイクの上かツヤをプラス
クリーム イン デイは赤ちゃんの未熟な肌を包む「胎脂」から着想を得て開発されたベビーオイル処方で長時間うるおいを持続させます。
スキンケアとしても肌なじみがよく、化粧下地としても使えます。塗るとメイクノリや持ちがよくなるだけでなく、2色のパールが自然なツヤを演出します。
驚くことに、肌止まりが良いのでファンデーションの上からでもヨレずになめらかに馴染みます。メイク後に肌の乾燥を感じた時も、メイク崩れを気にせずに使うことができます。
クリーム イン デイ
価格(税込)/ 内容量:8,800円 / 40g
購入場所:Amazon、楽天市場、バラエティショップなど(店舗一覧)
水、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、DPG、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、ソルビトール、グリセリン、ジグリセリン、ベヘニルアルコール、スクワラン、トリイソステアリン、BG、TEA、酸化チタン、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、ジメチコン、フェニルベンズイミダゾールスルホン酸、分岐脂肪酸(C10-40)コレステロールエステルズ、マイカ、t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン、コレステロール(羊毛)、エチルヘキシルトリアゾン、水添レシチン、イソステアリン酸、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、カルボマー、シリカ、パルミチン酸セチル、パルミチン酸、キサンタンガム、香料、EDTA-2Na、アルテア根エキス、フカスセラツスエキス、クリサンテルムインジクムエキス、フェノキシエタノール、クロルフェネシン、赤504
アドバンス ナイト リペア SMR コンプレックス(エスティーローダー)

「アドバンス ナイト リペア SMR コンプレックス」は世界中で3秒に1本(※1)売れているベストセラー美容液です。フレッシュでなめらかな肌へ導きます。
アドバンス ナイト リペア SMR コンプレックスの特徴を見ていきましょう!
- ファストリペア(※2)で肌に素早くなじむ
- 独自成分「クロノラックス™ パワーテクノロジー(※3)」配合
- 24時間のリズムに合わせたお手入れに着目
ファストリペア(※2)を目指し、素早く肌に馴染むのが特徴です。独自成分「クロノラックス™ パワーテクノロジー(※3)」配合で肌本来の働きをサポートし、使うたびに生命感あふれるような輝きのある肌に近づけます。
肌には、日中はダメージから守り、夜間に修復するという24時間のリズムがあります。そこに合わせたお手入れに着目し、日中は環境要因による乾燥ダメージから肌を守り、夜はたっぷりと肌をうるおわせてケアします。
※1 2019年全世界における出荷数に基づく/※2 保湿もハリ・ツヤも与える手軽なトータルケア/※3 肌は遺伝より環境や食生活、ライフスタイルの影響の方が大きいことから、毎日のスキンケアの重要性に注目した、うるおいを与え肌をすこやかに保つエスティ ローダー独自のテクノロジー
アドバンス ナイト リペア SMR コンプレックス
価格(税込)/ 内容量:
8,580円 / 20mL
12,100円 / 30mL
17,050円 / 50mL
22,550円 / 75mL
購入場所:Amazon、楽天市場、バラエティショップなど(店舗一覧)
水・ビフィズス菌培養溶解質・PEG-8・プロパンジオール・ビスPEG-18メチルエーテルジメチルシラン・メチルグルセス-20・PEG-75・グリセレス-26・BG・グリセリン・ヒメコラ種子エキス・スクワラン・オレス-3リン酸・TEA・カプリリルグリコール・オレス-3・カルボマー・オレス-5・カフェイン・ホホバワックスPEG-120・ビサボロール・パンテチン・EDTA-3Na・BHT・キサンタンガム・コレス-24・セテス-24・バオバブ種子エキス・ヒアルロン酸Na・ローマカミツレ花油・水添レシチン・エチルヘキシルグリセリン・酢酸トコフェロール・酵母エキス・RNA-Na・黄4・レシチン・赤504・加水分解アルギン・乳酸桿菌発酵液・トリペプチド-32・フェノキシエタノール・ソルビン酸K <JILN10065>
次は、50代におすすめの基礎化粧品を目的別にご紹介します。
3. 【目的別】50代におすすめの基礎化粧品12選
50代におすすめの基礎化粧品を目的別にご紹介します。製品は、以下の3つの項目に分けてまとめています。
- 50代のシワ・ハリ不足向けエイジングケア化粧品
- 50代のシミ・くすみ向け美白化粧品
- プチプラでも優秀なおすすめ基礎化粧品
自分の肌悩みの優先順位や、好みに合わせて選んでみてくださいね。まずは、50代のシワ・ハリ不足向けエイジングケア化粧品から見ていきましょう。
3-1. 50代のシワ・ハリ不足向けエイジングケア化粧品
50代のシワ・ハリ不足向けエイジングケア化粧品をご紹介します。お肌のハリ不足に悩んでいる人は、ご紹介する製品を読んでみてください。
スキンパワーアドバンストクリーム(SK-II)

SK-IIの「スキンパワーアドバンストクリーム」です。ポット状の容器に入っていますが、軽い感触の乳液として使用できるアイテムです。リッチな保湿力で、肌にうるおいを与えてくれます。
スキンパワー クリームの特徴を見ていきましょう!
- 天然由来の整肌保湿成分「ピテラTM」が配合されている
- ハリケア成分として「シャクヤク根エキス」が配合されている
SK-II独自の、厳選された成分が角質層まで浸透します。肌にうるおいを与えて整えることで、ゆらぎやすい50代の肌の悩みにアプローチしてくれますよ。長年愛され続けるスキンケアブランドのアイテムで、エイジングケアを始めてみましょう。
スキンパワーアドバンストクリーム
価格(税込)/ 内容量:
17,600円 / 50g
25,300円 / 80g
購入場所:Amazon、楽天市場、直営店など(店舗一覧)
水、グリセリン、ガラクトミセス培養液(ギュウニュウ)、イソヘキサデカン、ナイアシンアミド、イソステアリン酸イソプロピル、BG、ペンチレングリコール、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、水添シア脂、ジメチコン、(アクリル酸Na/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、ジスターチリン酸、ラウロイルグルタミン酸ジ(オクチルドデシル/フィトステリル/ベヘニル)、ステアリルアルコール、セタノール、ベヘニルアルコール、パンテノール、酢酸トコフェロール、ベンジルアルコール、酸化チタン、ポリソルベート80(コムギ)、ジメチコノール、ステアリン酸PEG-100、セテアリルグルコシド、セテアリルアルコール、メチルパラベン、EDTA-2Na、シャクヤク根エキス、ステアリン酸、パルミチン酸、プロピルパラベン、オレイン酸ソルビタン、エチルパラベン、香料、ノウゼンハレン花/葉/茎エキス、水酸化Na、酸化鉄、ドクダミエキス、パルミトイルペンタペプチド-4、メチコン
リフトホワイトパーフェクション【医薬部外品】(ブライトエイジ)

ブライトエイジの「リフトホワイトパーフェクション」は美容液と乳液の効果が1つになっている薬用美容液です。ハリ不足のお肌をケアするだけではなく、美白ケアまでできるアイテム。スキンケアを時短したい方におすすめです。
リフトホワイトパーフェクションの特徴を見ていきましょう!
- 美白有効成分として「トラネキサム酸」が配合されている
- ハリケアができる「パンテチン、コラーゲンミックス」などの保湿成分が配合されている
ハリケア・美白ケアと、50代の肌悩みを多方向からアプローチできる美容液です。さらに、セラミド、アミノ酸といった保湿成分も配合されているので、しっとりと肌を保湿します。乾燥しがちな皮膚にうるおいを与えて、明るい印象に整えてくれます。
リフトホワイトパーフェクション
価格(税込) / 内容量:8,800円 / 40g
購入場所:Amazon、楽天市場、バラエティショップなど(店舗一覧)
<有効成分>トラネキサム酸、グリチルリチン酸2K<その他の成分>パンテチン液、ウメ果実エキス、メマツヨイグサ抽出液、タイムエキス-1、コラーゲン・トリペプチド F、ミリストイルサクシニルアテロコラーゲン液、ユキノシタエキス、N-ステアロイルジヒドロスフィンゴシン、ステアロイルフィトスフィンゴシン、ヒドロキシステアリルフィトスフィンゴシン、オレオイルフィトスフィンゴシン、セリン、プロリン、アルギニン、グリシン、DL-アラニン、トレオニン、HClリジン、L-グルタミン酸、L-ヒスチジン塩酸塩、L-バリン、L-ロイシン、アラントイン、L-イソロイシン、L-フェニルアラニン、タウリン、フィトステロール、水、ホホバ油、ステアリン酸硬化ヒマシ油、BG、濃グリセリン、流動パラフィン、ワセリン、ジメチコン、ステアリルアルコール、バチルアルコール、ステアリン酸ポリグリセリル、ジリノール酸ジ(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)、ベタイン、テトラオクタン酸ペンタエリスリット、ショ糖脂肪酸エステル、ヘキサオキシステアリン酸ジペンタエリスリチル、ジグリセリン、プルラン、水添大豆リン脂質、親油型ステアリン酸グリセリル、ポリアクリルアミド、キサンタンガム、メチレンビス(イソシアナトシクロヘキサン) ・PPG共重合体、軽質流動イソパラフィン、EDTA-2Na、POEラウリルエーテル、油溶性カロットエキス、天然ビタミンE、パラベン
クリーム20【医薬部外品】(ドモホルンリンクル)

人気のスキンケアブランド、ドモホルンリンクルの「クリーム20」です。有効成分でシワ改善ができるクリームです。さらに、美白成分が配合されているので、メラニンの生成を抑えて、シミやそばかすを防ぎます。複数の肌悩みが出る50代にぴったりの基礎化粧品です。
クリーム20の特徴を見ていきましょう!
- シワ改善の有効成分「ナイアシンアミド」が配合されている
- ハリケアができる保湿成分として「ハモコラーゲンペプチド」が配合されている
クリーム20は、漢方発想で生まれたエイジングケア化粧品です。化学合成技術ではなく、天然由来のナイアシンアミドを使用しているのが特徴。さらに、肌のうるおいを保ったり、ハリを与えたりする成分として、高品質で知られる高麗人参が使用されています。シワ改善とシミのケアだけではなく、肌のハリ不足ケアにもぴったりです。
クリーム20
価格(税込) / 内容量:14,300円 / 30g
購入場所:Amazon、楽天市場、直営店など(店舗一覧)
ナイアシンアミド、水溶性コラーゲン液-ST 、加水分解コラーゲン液-ST 、加水分解コラーゲン液(5) 、人参エキス 、油溶性人参エキス-2、御種人参発酵液 、不知火菊エキス 、サワヒヨドリエキス 、チューリップ花エキス 、ピンピネラサキシフレイジエキス 、蜜香紅茶エキス-ST 、甘藷発酵エキス 、米抽出物加水分解液V 、サクラ葉抽出液 、ナツメエキス 、ツボクサエキス 、水添大豆リン脂質 、オレイン酸フィトステリル 、親水性乳酸菌発酵米・P 、マカデミアナッツ油脂肪酸フィトステリル 、N-ラウロイル-L-グルタミン酸ジ(フィトステリル・ベヘニル・2-オクチルドデシル) 、フィトステロール、シュガースクワラン 、イソステアリン酸イソステアリル 、紅花油 、
トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル 、アルカリゲネス産生多糖体 、キサンタンガム 、天然ビタミンE 、ビタミンE 、ステアリン酸 、ヤシ油脂肪酸アシルアルギニンエチル・DL-PCA塩 、ステアロイルグルタミン酸Na 、イソステアリルグリセリルエーテル 、ベヘニルアルコール、アラキルアルコール 、ステアリルアルコール 、BG 、濃グリセリン 、ジグリセリン 、ペンチレングリコール 、クエン酸Na 、クエン酸 、精製水 、グリセリン脂肪酸エステル 、ラウリン酸ポリグリセリル 、カワラヨモギエキス 、チョウジエキス 、ノバラ油 、ラベンダー油 、ローマカミツレ油
レチノパワー リンクルクリーム S(エリクシール)

「レチノパワー リンクルクリーム S」はシワにアプローチする薬用リンクルクリームです。
レチノパワー リンクルクリーム Sの特徴を見ていきましょう!
- 純粋レチノールがシワのある肌にアプローチ
- 3つのこだわり技術
- 成分を届けやすく進化
純粋レチノールが肌全方位にアプローチ。さらに、肌自らがヒアルロン酸を生み出して水分量を増やすことでやわらかい肌へと導き、真皮のコラーゲン密度を高めてシワを改善します。
純粋レチノールを守るために、処方・容器・製造にこだわり、効果をアクティブなまま肌へと届けます。その純粋レチノールは肌の刺激とならないように油分で包み込み、ムラなく届ける技術も採用されています。
レチノパワー リンクルクリーム S
価格(税込) / 内容量:6,490円 / 15g
購入場所:Amazon、楽天市場、バラエティショップなど(店舗一覧)
レチノール*,酢酸DL-α-トコフェロール*,ヒマシ油,アジピン酸ジグリセリル混合脂肪酸エステル,ジピバリン酸トリプロピレングリコール,マヨラナエキス,精製水,テトラ2-エチルヘキサン酸ペンタエリトリット,1,3-ブチレングリコール,濃グリセリン,ジプロピレングリコール,エタノール,ポリエチレングリコール1000,メチルポリシロキサン,アクリル酸ナトリウム・アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウム共重合体/イソヘキサデカン/ポリソルベート80,ポリプロピレングリコール,ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油,トリイソステアリン酸グリセリル,ベヘニルアルコール,ヒドロキシエチルセルロース,ポリビニルアルコール,カルボキシビニルポリマー,ステアリルアルコール,水酸化カリウム,モノラウリン酸ポリオキシエチレンソルビタン(20E.O.),ジブチルヒドロキシトルエン,エデト酸二ナトリウム,メタリン酸ナトリウム,イノシット,ムクロジエキス,ローズマリー油,ピロ亜硫酸ナトリウム,水溶性コラーゲン(F),タイムエキス(1),アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム,ローズマリーエキス,ウコンエキス,酵母エキス(3),クララエキス(1),ブリエラスチン,フェノキシエタノール,香料,黄酸化鉄 *は「有効成分」無表示は「その他の成分」
※商品の改良や表示方法の変更などにより、実際の成分と一部異なる場合があります。実際の成分は商品の表示をご覧ください。
次は、50代のシミ・くすみ向け美白化粧品をご紹介します。
3-2. 50代のシミ・くすみ向け美白化粧品
50代のシミ・くすみ向け美白化粧品をご紹介します。シミやそばかす、乾燥によるくすみに悩んでいる人におすすめの製品をまとめました。
高保湿化粧水<美白>【医薬部外品】(ソフィーナボーテ)

ソフィーナグレイスの「高保湿化粧水<美白>」は医薬部外品の美白化粧水です。肌の乾燥度合いに合わせて選べる「さっぱり・しっとり・とてもしっとり」の3タイプ。50代のお肌には、しっかりとうるおいを与える「とてもしっとり」タイプがおすすめです。
高保湿化粧水<美白>とてもしっとりの特徴を見ていきましょう!
- 美白有効成分として、「L-アスコルビン酸2-グルコシド」が配合されている
- 高保湿成分として「チューベロース多糖体」が配合されている
美白有効成分が配合されているので、メラニンの生成を抑えて、シミ・そばかすを防ぎます。さらに、たっぷりとうるおいを与える保湿成分も配合。乾燥によるくすみのお手入れにぴったりです。
毎日たっぷりと使って、うるおいに満ちた明るいお肌を手に入れましょう。

女性 40代
とろみがありますが、水っぽいので塗りやすいし、適度に肌に残る感じが気持ち良いです。香りはさわやかで優しく香ってきます。パッケージは蓋の水色の色味が好きだし、目立つのでわかりやすいので気に入っています。

女性 30代
どちらかというとサラサラした使用感で、肌につけるとしっかり浸透し潤います。美白効果があるものは乾燥しやすいものが多い印象ですが、こちらの化粧水はつっぱりを感じませんでした。パッケージは清潔感があり特に蓋の部分に高級感があり好みです。
高保湿化粧水<美白>
価格(税込) / 内容量:3,850円 / 140mL
購入場所:Amazon、楽天市場、ドラッグストアなど
L-アスコルビン酸2-グルコシド、酢酸DL-α-トコフェロール、水、グリセリン、BG、DPG、PEG1540、ジグリセリン、アスナロ抽出液、POEメチルグルコシド、チューベロースポリサッカライド液、水溶性ショウキョウエキス(K)、ユーカリエキス、N-アミジノ-L-プロリン、コハク酸2-(2-ヒドロキシエトキシ)エチルグアニジン、ヒアルロン酸Na-2、ベタイン、プルラン、キサンタンガム、POEイソセチルエーテル、POE・ジメチコン共重合体、リン酸1Na、リン酸2Na、水酸化K、無水エタノール、エタノール、フェノキシエタノール、エデト酸塩、香料
エッセンスインフィルト【医薬部外品】(アスタリフトホワイト)

アスタリフトホワイトの「エッセンスインフィルト」は年間を通して使いやすいテクスチャーの薬用美白美容液です。メラニンの生成を抑えて、日焼けによるシミやそばかすの予防が期待できます。
エッセンスインフィルトの特徴を見ていきましょう!
- 美白有効成分として「ビタミンC誘導体」が配合されている
- 独自の配合技術でナノ化した保湿成分として「ツボクサエキス」を使用している
エッセンスインフィルトは、みずみずしくのびやかなつけ心地が魅力です。美容成分が浸透して、透明感のあるお肌に導いてくれますよ。
エッセンスインフィルト
価格(税込) / 内容量:7,700円 / 30mL
購入場所:Amazon、楽天市場、直営店など(店舗一覧)
リン酸L-アスコルビルマグネシウム、グリチルリチン酸ジカリウム、コラーゲン・トリペプチド F、水溶性コラーゲン液、アスタキサンチン液、N-アセチル-L-ヒドロキシプロリン、γ-オリザノール、ツボクサエキス、水溶性ツボクサエキス、酵母エキス(3)、マロニエエキス、天然ビタミンE、大豆リン脂質、濃グリセリン、ジグリセリン、DPG、ベタイン、POEメチルグルコシド、BG、ペンチレングリコール、エタノール、トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル、アルカリゲネス産生多糖体、POE水添ヒマシ油、オレイン酸ポリグリセリル、ショ糖脂肪酸エステル、グリセリン、メチルパラベン、フェノキシエタノール、香料、粘度調整剤、pH調整剤
HAKU メラノフォーカスZ【医薬部外品】(資生堂)

資生堂の「HAKU メラノフォーカスZ」はシミができてしまう肌のダメージ状態を徹底的に研究して作られている、美白美容液です。シミができる根本的な原因に働きかけるので、50代のお肌にしっかりとアプローチできますよ。
HAKU メラノフォーカスZの特徴を見ていきましょう!
- 美白成分として「4MSK・m-トラネキサム酸」が配合されている
- 液晶ゲルクリーム処方で使いやすい
メラノフォーカスZは、2種の美白有効成分が配合されているのが特徴です。美容成分を角質層まで届けて、内側からお肌をケアします。メラニンの生成を抑えて、シミやそばかすを防ぐので、明るい印象に導いてくれますよ。
HAKU メラノフォーカスZ
価格(税込) / 内容量:11,000円 / 45g
購入場所:Amazon、楽天市場、バラエティショップなど(店舗一覧)
4-メトキシサリチル酸カリウム塩、トラネキサム酸、オトギリソウエキス、イチヤクソウエキス、トルメンチラエキス、ユリエキス、塩酸グルコサミン、濃グリセリン、ヨモギエキス(2)、ルムプヤンエキス、アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム、精製水、ジプロピレングリコール、ベヘニルアルコール、エタノール、α-オレフィンオリゴマー、メチルポリシロキサン、キシリット、ピバリン酸イソデシル、N-ステアロイル-N-メチルタウリンナトリウム、ワセリン、マルチトール液、ポリエチレングリコール1000、ミリスチン酸ミリスチル、ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル、ステアリルアルコール、ポリエチレングリコール20000、1,3-ブチレングリコール、ジイソステアリン酸グリセリル、ステアリン酸ジメチルアミノプロピルアミド、エデト酸二ナトリウム、クエン酸、2-0-エチル-L-アスコルビン酸、I-メントール、水酸化カリウム、クエン酸ナトリウム、イソステアリン酸、ピロ亜硫酸ナトリウム、ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン、L-セリン、フェノキシエタノール、B-カロチン
プレミアバリアフィックス(カナデル)

「プレミアバリアフィックス」はシワと美白(※1)に同時にアプローチする敏感肌用オールインワン化粧品です。敏感肌をいたわりながら、攻めのエイジングケア(※2)をしてくれます。
プレミアバリアフィックスの特徴を見ていきましょう!
- 厳選した7種類の美容成分(※3)を配合
- 肌なじみがよく、うるおいバリアキープ
7種類の美容成分(※3)を厳選ブレンドしていて、整肌作用を発揮。油分と水分のミルフィールのような構造を持った粒子が肌に素早くなじみ、角質層までの浸透をサポートします。
香りもよく、カーミングフローラルの匂いがリラックスさせてくれます。
※1 メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ/※2 年齢に応じたお手入れのこと/※3 チャエキス(1)、ツボクサエキス、カンゾウエキス、オウゴンエキス、ローズマリーエキス、カモミラエキス(1)、イタドリエキス(保湿成分)
プレミアバリアフィックス
価格(税込)/ 内容量:4,180円 / 58g
公式通販:Amazon、楽天市場、ドラッグストアなど(店舗一覧)
有効成分:ナイアシンアミド、グリチルリチン酸ジカリウム
その他の成分:ツボクサエキス、オウゴンエキス、カモミラエキス(1)、ローズマリーエキス、カンゾウエキス、イタドリエキス、チャエキス(1)、ヨクイニンエキス、バクモンドウエキス、海水乾燥物、カラギーナン、アルギン酸ナトリウム、シソエキス(1)、カンゾウフラボノイド、黒砂糖エキス、セイヨウハッカエキス、シルバーバイン果実エキス、ドクダミエキス、トウキンセンカエキス、オトギリソウエキス、ヤグルマギクエキス、ローマカミツレエキス、アルニカエキス、セージエキス、シナノキエキス、スギナエキス、セイヨウキズタエキス、セイヨウノコギリソウエキス、アルテアエキス、ヒドロキシステアリルフィトスフィンゴシン、N-ステアロイルフィトスフィンゴシン、N-ステアロイルジヒドロスフィンゴシン、オリブ油、スクワラン、マカデミアナッツ油脂肪酸フィトステリル、水素添加大豆リン脂質、濃グリセリン、グリセリン、ジグリセリン、デキストリン、トリメチルグリシン、1,3-ブチレングリコール、ジペンタエリトリット脂肪酸エステル(2)、エリスリトール、メチルフェニルポリシロキサン、ラウリン酸ヘキシル、カルボキシビニルポリマー、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、水酸化ナトリウム、ベヘニルアルコール、硬化ナタネ油アルコール、フェノキシエタノール、香料、精製水
次は、プチプラでも優秀なおすすめの基礎化粧品をご紹介します。
3-3. プチプラでも優秀なおすすめ基礎化粧品
プチプラでも優秀なおすすめ基礎化粧品をご紹介します。エイジングケアを始めようと思っている方や、毎日続けられるかが不安な方におすすめの、低価格の製品をまとめました。
メラノCC 薬用 しみ 集中対策 美容液(メラノCC)

「メラノCC 薬用 しみ 集中対策 美容液」は薬用の美白美容液です。美白有効成分「活性型ビタミンC(※1)」と血行促進成分「ビタミンE誘導体」をW配合して、シミやニキビを防ぎます。
メラノCC 薬用 しみ 集中対策 美容液の特徴を見ていきましょう!
- 2つの有効成分(※2)と「うるおい成分アルピニアホワイト」配合
- リキッドタイプでベタつかない使用感
ニキビをしっかりと予防し、ニキビ跡が気になる肌にもうるおいを与えて肌を整えます。また、リキッドタイプでありながら、ベタつかない使用感なのも嬉しいです。
※1 アスコルビン酸/※2 イソプロピルメチルフェノール(殺菌成分)、グリチルリチン酸ジカリウム(抗炎症成分)
メラノCC 薬用 しみ 集中対策 美容液
金額(税込)/ 内容量:オープン価格 / 20mL
購入金額:Amazon、楽天市場、ドラッグストアなど
<有効成分>アスコルビン酸(活性型ビタミンC)、トコフェロール酢酸エステル(ビタミンE誘導体)、グリチルリチン酸ジカリウム、イソプロピルメチルフェノール<その他の成分>ビタミンCテトライソパルミテート、エトキシジグリコール、アルピニアカツマダイ種子エキス(アルピニアホワイト)、BG、エデト酸塩、粘度調整剤、香料
肌ラボ 極潤α ハリ化粧水【医薬部外品】(ロート製薬)

ロート製薬の「肌ラボ 極潤α ハリ化粧水」はプチプラながら、有効成分のナイアシンアミドや、3種の保湿成分のヒアルロン酸が配合されている化粧水です。肌にうるおいを与えて、乾燥しがちな肌にアプローチします。
肌ラボ 極潤α ハリ化粧水の特徴を見ていきましょう!
- うるおいを与える「マカデミアナッツ由来の保湿成分」が配合されている
- 保湿成分として3種類のヒアルロン酸が配合されている
うるおいを閉じ込めてくれるようなもっちり感で、年齢肌がケアできます。オイル成分に加えて、マカデミアナッツ由来の保湿成分も配合されているのがポイント。ハリを与える保湿成分が、角質層までしっかりと届きます。
肌ラボ 極潤α ハリ化粧水
価格(税込) / 内容量:オープン価格 / 170mL
購入場所:Amazon、楽天市場、ドラッグストアなど
ナイアシンアミド、ヒアルロン酸Na-2、加水分解ヒアルロン酸、アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム、アセチルグルコサミン、オウバクエキス、BG、濃グリセリン、1,2-ペンタンジオール、PEG(30)、α-オレフィンオリゴマー、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンデシルテトラデシルエーテル、POEベヘニルエーテル、メドウフォーム油、カルボキシビニルポリマー、TEA、エデト酸塩、ヒドロキシエチルセルロース、フェノキシエタノール
エイジングケア乳液【医薬部外品】(無印良品)

「エイジングケア乳液」は無印良品のなかでも人気のある、岩手県釜石の天然水を使用しているスキンケアシリーズの乳液。
合成香料無添加・無着色・無鉱物油・弱酸性・パラベンフリー・アルコールフリーといった、お肌にやさしい使い心地も魅力です。
エイジングケア乳液の特徴を見ていきましょう!
- 椿・バラ・柚子などの10種の天然美肌成分が配合されている
- 保湿成分として「ヒアルロン酸、コラーゲン」などが配合されている
岩手県釜石の、大峰山の天然水を使用したスキンケア製品。ミネラル分の含有量が少ないので、化粧品にぴったりの超軟水が特徴です。大自然が育んだミネラル成分を、自分のお肌でも試してみましょう。ハリ不足のお肌にうるおいを与えてくれるので、カサつきやゴワつきが気になる方にぴったりです。
エイジングケア乳液
価格(税込) / 内容量:2,290円 / 200mL
購入場所:Amazon、楽天市場、直営店など(店舗一覧)
水、グリセリン、DPG、パルミチン酸エチルヘキシル、シア脂、ミリスチン酸イソプロピル、ペンチレングリコール、ジメチコン、PPG-24グリセレス-24、ポリクオタニウム-51、(メタクリル酸グリセリルアミドエチル/メタクリル酸ステアリル)コポリマー、アセチルヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、ヒアルロン酸Na、水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲン、ツバキ種子エキス、アルニカ花エキス、クズ根エキス、マグワ根皮エキス、シャクヤク根エキス、センチフォリアバラ花エキス、ユズ果実エキス、ハトムギ種子エキス、ヨモギ葉エキス、レモン果汁エキス、ニオイテンジクアオイ花油、オリーブ果実油、加水分解水添デンプン、グリコシルトレハロース、BG、ベタイン、エチルヘキシルグリセリン、ステアリン酸PEG-75、ステアリン酸グリセリル、ベヘニルアルコール、ポリソルベート80、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、キサンタンガム、トコフェロール、EDTA-4Na、水酸化K、クエン酸、クエン酸Na、フェノキシエタノール
レチノール シカ リペア セラム(イニスフリー)

「レチノール シカ リペア セラム」は肌トラブルのアルゴリズム(※1)に着目した美容液です。
レチノール シカ リペア セラムの特徴を見ていきましょう!
- 「レチノール」配合で肌をなめらかに整える
- 「シカ」配合で肌のキメを整える
- 繰り返す肌トラブル(※2)
ビタミンAの一種である「レチノール」配合で、肌をすこやかに保ちます。また、エイジングサインが気になる肌への効果も期待できます。
さらにツボクサ由来の「シカ」配合で、肌トラブル(※2)の抑制や敏感な肌のキメを整える力があるとされています。
※1 乾燥や角質肥厚による肌荒れの原因に対してアプローチすること/※2 乾燥による肌荒れ
レチノール シカ リペア セラム
価格(税込)/ 内容量:3,960円 / 30mL
購入場所:Amazon、楽天市場、直営店など(店舗一覧)
水、グリセリン、BG、アジピン酸ジブチル、ナイアシンアミド、1,2-ヘキサンジオール、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、アシアチコシド、マデカシン酸、アシアチン酸、レチノール、アデノシン、ニンジン根エキス、チャ実エキス、ダイズ油、コレステロール、アラントイン、エチルヘキシルグリセリン、グリチルレチン酸ステアリル、ヒアルロン酸、β-グルカン、β-カロチン、フィトスフィンゴシン、アセチルテトラペプチド-11、マンニトール、ヒマワリ種子油、セラミドNP、サリチル酸、プロパンジオール、水添レシチン、ステアロイルメチルタウリンNa、(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/VP)コポリマー、トコフェロール、酢酸トコフェロール、BHT
自分好みの基礎化粧品は見つかりましたか?次の章では、50代で実践したいスキンケア方法をご紹介します。正しいケア方法を知って、効果的にお手入れをしましょう。
4. 50代で実践したいスキンケア方法
50代のお肌は、なんとなく基礎化粧品を使っていても、効果を感じにくい場合があります。正しいスキンケア手順やスキンケアのコツを知ることで、より効率的にお手入れができるはずです。普段のスキンケアを見直すきっかけにしてみましょう。
4-1.正しいスキンケア手順

50代のお肌に取り入れるべき、正しいスキンケア手順は5つあります。
- クレンジング・洗顔
- 化粧水
- 美容液
- 乳液・クリーム
- 日焼け止め
それぞれの手順とコツを、解説していきます。
スキンケア手順1 . クレンジング・洗顔
スキンケアの最初のステップは、クレンジング・洗顔で汚れを洗い流すことです。やさしく汚れを落とすために、たっぷりの洗浄剤を使用するのがコツ。洗顔料は、泡を作ってから洗いましょう。洗浄剤を馴染ませるときは爪を立てずに、指の腹を使ってやさしく円を描くように動かします。
スキンケア手順2 . 化粧水
50代のお肌には、化粧水を手でつけるようにします。手で使うことで、手のひらの体温で肌馴染みがよくなるのがメリットです。さらに、肌への浸透サポートにもなります。全体に馴染ませたら、手のひらで顔を包み込むように、ハンドプレスをしましょう。

スキンケア手順3 . 美容液
美容液は、手のひらで一度馴染ませてから使いましょう。手のひらの体温で肌馴染みがよくなるので、美容成分の浸透サポートになります。顔全体に伸ばした後は、手のひらで顔を包み込むようにハンドプレスしてさらに浸透させましょう。シミやそばかすなど、部分的に使用する美容液は、必要であれば重ねづけします。

スキンケア手順4 . 乳液・クリーム
乳液・クリームを使って、肌のうるおいを閉じ込めましょう。乳液・クリームは、両方使ってももちろんOK。または、肌に合わせてどちらか一個を使用してもよいでしょう。両方を重ねる場合は、乳液を先に使います。
乳液・クリームは、一度手のひらで馴染ませてからつけていきます。顔全体に伸ばした後は、手のひらで顔を包み込むようにハンドプレスしましょう。乾燥が気になる部分は、少量を重ねづけします。特に乾燥しやすい目元や口元などは、重ねて塗っておくとよいでしょう。夜のスキンケアは、これで完了です。
スキンケア順5 . 日焼け止め
朝のスキンケアは、日焼け止め効果のある製品をつけるようにしましょう。紫外線は、50代のお肌にとってダメージ大。肌荒れする原因の1つです。夏場だけではなく、1年を通して使用するようにしてください。メイクの下地に日焼け止め効果がある製品を選ぶと、ステップが省略されるので時短になります。

4-2.スキンケアの注意点

50代の肌のお手入れには、注意点があります。
- お肌への摩擦は厳禁
- 肌は叩かない
50代のデリケートなお肌は、強い刺激や摩擦に弱い特徴があります。摩擦や刺激が繰り返されると、肌のバリア機能にダメージを与えてしまう可能性もあるのです。そうなると、肌を乾燥させてしまったり、肌トラブルが増えたりします。基礎化粧品をつけるときは、擦ったり叩いたりせずに、摩擦を軽減しながらやさしくつけるようにしましょう。
次は50代が知っておきたい美容の豆知識をご紹介します。
5. 50代が知っておきたい美容の豆知識
50代が知っておきたい美容の豆知識をご紹介します。
5-1.50代のお肌の特徴は?

50代のお肌には、以下のような特徴があります。
- 肌が乾燥しやすい
- 化粧品がしみやすい
- シミが目立つようになる
- 乾燥によるくすみやハリ不足が気になる
お肌は、年齢を重ねるとともに肌機能が弱まります。うるおいを守る力が弱くなるため、「何を重ねても乾燥する気がする!」という方も増えるのです。バリア機能が弱まると、化粧品がしみやすくなる、といったデリケートな状態になります。
また、長年浴び続けてしまった紫外線ダメージが肌に現れやすくなるのも50代の肌の特徴。シミが目立つようになったり、くすみが取れなくなったりします。さらに、乾燥が原因でシワが目立ち、ハリ不足が悪化することも。50代は、年齢に合わせた正しいお手入れを続けることが重要なのです。
5-2.化粧品の値段について
50代になると「とにかく高価な基礎化粧品を使わなくては」と考える方が多いようです。しかし、高い基礎化粧品だから肌悩みに効果があるとは限りません。一般的に、化粧品の値段は以下のような理由で決められています。
- 製品が入っている容器
- 配合されている美容成分
- 製品の広告費
- 製品開発の研究費
高級な美容成分が配合されている、というだけではなく、上記のような理由も価格の高騰に関係します。スキンケアは値段よりも、「毎日続ける」ことの方が重要です。自分の肌に合わせた製品を見極めるようにしてみてくださいね。
次の章では、効率よくエイジングケアするコツを3つご紹介します。
6. 効率よくエイジングケアするコツ3つ
効率よくエイジングケアするコツを3つご紹介します。
- バランスの良い食生活を送る
- 生活習慣を整える
- 明るい表情に見えるエクササイズを取り入れる
今日からすぐに取り入れられるものをまとめました。さっそく、バランスの良い食生活を送るコツから見ていきましょう。
6-1.バランスの良い食生活を送る

肌と体は、食べているものからできています。そのため、意識してバランスの良い食生活を送るようにすることが大切です。必要な栄養素はバランスよく摂るようにしましょう。
以下の栄養素は50代に特におすすめです。
- 食物繊維
- カルシウム
- ビタミンA・C・E・D
50代におすすめの栄養素と食材をまとめました。毎日の食事に、積極的に取り入れてみてくださいね。
おすすめの栄養素 | おすすめの食材 |
食物繊維 | 豆、芋類、根菜、きのこ類、海藻 など |
カルシウム | 乳製品、骨ごと食べられる小魚、豆腐 など |
ビタミンA | レバー、卵黄、ニンジン、モロヘイヤ、ほうれん草、うなぎ など |
ビタミンC | ブロッコリー、赤ピーマン、黄ピーマン、菜の花、キウイ、レモン など |
ビタミンE | アーモンド、ヘーゼルナッツ、オリーブ油、モロヘイヤ、ほうれん草 など |
ビタミンD | めかじき、ヨーグルト、牛乳、サーモン、牛のレバー など |
6-2.生活習慣を整える

生活習慣を整えることは、結果としてエイジングケアに繋がります。生活習慣が乱れると、肌トラブルを引き起こす原因でもある「活性酸素」が発生するといわれています。心の緊張感も取れにくいので、眠りが浅くなったり、お手入れをする余裕もなくなったりしてしまいます。
6-3.明るい表情に見えるエクササイズを取り入れる
エイジングケアとして、明るい表情に見えるエクササイズを取り入れるのもおすすめです。エイジングサインが気になってくると、お顔も下をむきがちになります。そうなると、顔の印象も暗くなり「さらに老けて見える!」ということに。
お顔を引き上げるために使う「表情筋」を意識的に動かしてして、明るい表情でいるようにしてみましょう。簡単なエクササイズ方法を、ご紹介します。
エクササイズ方法

- 口を大きく開けて、「あー」という口の形を3秒ほどキープする。声は出さなくてOK
- 「い〜お」まで、同じように3秒ずつキープしていく
- 1セットが終わったら、数回繰り返す
効果的にエクササイズをするために、顔の筋肉を使っていることを意識してみてください。慣れてきたら、セット数を増やしていくとよいでしょう。
7. まとめ
今回は、50代の肌悩みにおすすめの基礎化粧品をご紹介しました。
ここでおすすめの基礎化粧品をもう一度おさらいしましょう。
基礎化粧品の選び方や、エイジングケアするコツも知ることができましたね。肌に合わせた正しいスキンケア方法を取り入れて、効果的にお手入れを始めましょう。
※外部サイトにおける価格やサービスは当該サイトの利用規約に従うものであり、当社は一切責任を負いません。
※本文中の内容は、時期によって公開時の情報とは異なる場合がございますのでご了承ください。