40代は肌が急激に乾燥し、ハリやうるおいが失われる年代になります。気になるエイジングサインはまず化粧水から見直すのがおすすめです。
40代半ば以降になるとホルモンバランスの影響から、肌がゆらぎやすくなってきます。いずれ迎える更年期に備えて40代からは肌質に合わせた化粧水を使っていきましょう。
この記事では
- 40代の肌質に合わせた化粧水の選び方
- 40代におすすめのスキンケア方法
- エイジングケアの豆知識
について紹介していきます。先におすすめの化粧水を知りたいという方は「2.40代におすすめの化粧水5選」からチェックできますよ!
次からは40代の肌の特徴と化粧水の選び方を見ていきましょう。
※本記事でいう「シミ」とは日焼けによるものをいいます。
※本記事でいう「くすみ」とは乾燥により肌がくすんで見える状態をいいます。
※本記事でいう「シワ」「小ジワ」とは乾燥によるものをいいます。
※本記事でいう「シワ改善」とは日本香粧品学会で定めた、新効能の取得のための抗シワ製品評価ガイドラインの評価基準において、有意性が得られているものをいいます。
※本記事でいう「美白(効果)」とは、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐこと(医薬部外品)をいいます。
※本記事でいう「浸透」は角質層までのことをいいます。
※本記事でいう「エイジングケア」とは年齢に応じたケアのことをいいます。
※本記事でいう「ほうれい線」とは使用部位のことをいいます。
1.40代の肌質と化粧水の選び方
40代に突入すると肌の皮脂量と水分量の低下してきます。これまでにはなかった肌状態に困惑する方も多く、美容医療に駆け込む女性も増えてきます。
40代の肌の特徴
40代は肌の皮脂量が急激に減少するので、肌の乾燥だけでなく小ジワやくすみなどのエイジングサインが出てくる時期です。

水分量、皮脂量がともに低下
グラフを見ていただくとわかるように、皮脂量は30代前半をピークに一気に下降していきます。同時に水分量も減少し、肌のうるおいが失われ小ジワが出やすくなってきます。
また長年にわたって外部刺激の影響で蓄積されたメラニンがシミとなって表れやすくなります。
今まで使っていた化粧水が40代になって「浸透しにくくなった」「肌が潤わなくなった」と感じる人も多いです。
女性ホルモンの低下によるエイジングサイン
女性ホルモンのエストロゲンは美肌にはとても重要で、うるおいを与える効果があります。生理後に肌の調子が良くなった経験はありませんか?それはエストロゲンの分泌量が増加するからなのです。
女性ホルモンは30代後半から減少し、閉経が近くなる45歳後半には急激に低下します。そのため今までと同じようなリズムでは無く、不定期に肌がゆらぎやすくなります。
40代におすすめの化粧水の選び方
40代は肌にうるおいを与える高保湿の化粧水がおすすめです。どのような成分が配合されていると肌悩みにアプローチできるのでしょうか。
うるおいを保持できる成分が配合されている
肌の乾燥にアプローチする有効成分やうるおい保持に効果的な主な成分はこちらです。
- ライスパワー®No.11
- ヘパリン類似物質
- セラミド
- グリセリン
美白やくすみに効果的な成分が配合されている
シミ予防には美白有効成分もチェックしていきましょう!
- トラネキサム酸
- 4-MSK
- ナイアシンアミド
- ビタミンC誘導体 など
シワ改善や小ジワ予防に効果的な成分が配合されている
シワ改善や小ジワ予防などエイジングケアに取り入れたい成分はこちらです。
- ナイアシンアミド
- レチノール
- セラミド
- ヒアルロン酸
2.40代におすすめの化粧水5選
ここからは40代の肌におすすめしたい化粧水をご紹介します。
- 40代のゆらぎ肌にアプローチできる化粧水
- 40代の肌悩みに土台からサポートできる化粧水
- お値段以上の高コスパ化粧水
を中心にコスメコンシェルジュが厳選しました。2022年発売の最新の化粧水も盛り込んでいますので購入時の参考にしてみてくださいね。
※口コミは編集部による独自調査。期間:2024年11月5日〜11月28日/調査方法:インターネット調査/対象者:10〜60代の読者/回答人数:369名
QuSomeローション(b.glen)

価格(税込)/容量 | 5,500円/120mL |
「QuSomeローション」は、ゆらぎやすい40代の肌をみずみずしい保湿で整えてくれる化粧水です。
- ビタミンC誘導体のVCエチル配合
- うるおいが持続する独自の浸透テクノロジー採用
さらさらの化粧水が、肌へ浸透するので「化粧水が浸透しにくい」方におすすめです。乾燥による曇りがちな肌から晴れやかな肌を目指したい40代にはぴったりの化粧水です。
ブースターの役割も兼ねているので、後から使う乳液やクリームを受け入れやすい肌に導きます。角質層をうるおいで整えながら長時間うるおいが持続する肌を作ります。

女性 30代
ローションというととろみが強いのかなと思い、ベタつくのが苦手な自分としては不安でしたが、想像以上にさっぱりとした使い心地で、肌に浸透していく感じがして良かったです。甘い香りなどもなく、無臭という点も好感が持てました。

女性 30代
みずみずしくさっぱりとした軽い使用感で付け心地が良かったことや、スッと馴染むのでべたつきや重たさが無く、他のスキンケアと重ねてもベタつかないところが良かったです。また、香りもナチュラルで万人受けするところも魅力的でした。
水、プロパンジオール、BG、ジミリスチン酸PEG-12グリセリル、ジステアリン酸PEG-23グリセリル、ラフィノース、スクワラン、エクトイン、3-ラウリルグリセリルアスコルビン酸、ヘキサカ、ボキシメチルジペプチド-12、オリゴペプチド-24、3-O-エチルアスコルビン酸、アラントイン、ピリドキシンHCI、グルコノバクター/ハチミツ発酵液、フカスセラツスエキス、コレステロール、トコフェロール、乳酸、ステアラミドプロピルジメチルアミン、エチルヘキシルグリセリン、フェノキシエタノール、EDTA-2Na
7 day Special Set プログラム1

価格(税込) | 1,490円 |
b.glenを使ってみたい方におすすめなのが7日間のスペシャルセット!7種類あり、今回紹介するのは「7 day Special Set プログラム1」。
保湿ケアと美白ケアが同時にでき、6点セットで税込1,490円とお試しやすい価格も魅力です!
クレイウォッシュ
水, モンモリロナイト, パルミチン酸エチルヘキシル, BG, グリセリン, ココイルグルタミン酸TEA, ペンチレングリコール, イヌリン, ココイルグルタミン酸Na, リンゴ酸ジイソステアリル, アラントイン, スクワラン, ヒアルロン酸Na, グリチルリチン酸2K, アロエベラ葉エキス, カミツレ花エキス, クズ根エキス, クロレラエキス, カプリロイルグリシン, エチルヘキシルグリセリン, ヒドロキシアセトフェノン, EDTA-2Na, フェノキシエタノール
QuSomeローション
水, プロパンジオール, BG, ジミリスチン酸PEG-12グリセリル, ジステアリン酸PEG-23グリセリル, ラフィノース, スクワラン, エクトイン, 3-ラウリルグリセリルアスコルビン酸, ヘキサカルボキシメチルジペプチド-12, オリゴペプチド-24, 3-O-エチルアスコルビン酸, アラントイン, ピリドキシンHCl, グルコノバクター/ハチミツ発酵液, フカスセラツスエキス, コレステロール, トコフェロール, 乳酸, ステアラミドプロピルジメチルアミン, エチルヘキシルグリセリン, フェノキシエタノール, EDTA-2Na
Cセラム
PG, アスコルビン酸, レシチン, ポリアクリルアミド, (C13,14)イソパラフィン, ラウレス-7
QuSomeレチノA
水, テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル, グリセリン, ジステアリン酸PEG-23グリセリル, ジメチコン, スクワラン, セテアリルアルコール, ステアリルアルコール, トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル, ペンチレングリコール, ジミリスチン酸PEG-12グリセリル, レチノイン酸トコフェリル, レチノール, パルミチン酸レチノール, トリフルオロアセチルトリペプチド-2, トコフェロール, 酢酸トコフェロール, グルコシルルチン, シア脂, ジラウロイルグルタミン酸リシンNa, マカデミアナッツ脂肪酸コレステリル, コレステロール, ステアリン酸コレステリル, ノバラ油, ビターオレンジ花油, キサンタンガム, ステアリン酸バチル, オレイン酸ポリグリセリル-5, ステアリン酸ポリグリセリル-10, ステアリン酸グリセリル, エチルヘキシルグリセリン, ミツロウ, BG, コーン油, (ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー, ジメチコンクロスポリマー, カルボマー, フェノキシエタノール, EDTA-2Na, 水酸化K
QuSomeホワイト2.0
水, プロパンジオール, スクワラン, ジステアリン酸PEG-23グリセリル, テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル, ハイドロキノン, マカデミアナッツ脂肪酸コレステリル, ゴヨウマツ種子油, ジメチコン, アラキジルアルコール, ベヘニルアルコール, ステアリン酸グリセリル, バチルアルコール, ヘキシル3-グリセリルアスコルビン酸, テトラカルボキシメチルアセチルヒドロキシプロリルジペプチド-12-5Na, テトラカルボキシメチルジペプチド-51-5Na, オリゴペプチド-34, アセチルテトラペプチド-2, オキソチアゾリジン, セラミドAP, オリゴペプチド-68, アスコルビン酸, 3-O-エチルアスコルビン酸, 酢酸トコフェロール, トコフェロール, ステアロイルメチルタウリンNa, ステアリン酸コレステリル, コレステロール, オレイン酸ポリグリセリル-5, ステアリン酸ポリグリセリル-10, 乳酸K, 乳酸, リナロール, BG, グリセリン, フェノキシエタノール, EDTA-2Na, ピロ亜硫酸Na
QuSomeモイスチャーリッチクリーム
水, スクワラン, トリエチルヘキサン酸トリメチロールプロパン, ジグリセリン, ダイマージリノール酸ダイマージリノレイル, グリセリン, BG, プロパンジオール, ジステアリン酸PEG-23グリセリル, セタノール, ステアリン酸グリセリル, ジメチコン, ステアリン酸PEG-45, マカデミアナッツ脂肪酸コレステリル, ジミリスチン酸PEG-12グリセリル, ニコチンアミドモノヌクレオチド, アセチルヘキサペプチド-8, パルミトイルテトラペプチド-7, アセチルテトラペプチド-2, パルミトイルトリペプチド-5, オリゴペプチド-6, グルタチオン, ナイアシンアミド, パンテノール, セラミドNP, アラントイン, 乳酸桿菌/ハイビスカス花発酵液, ダイズ芽エキス, デュナリエラサリナエキス, 水溶性コラーゲンクロスポリマー, 加水分解コラーゲン, ヒアルロン酸Na, ニオイテンジクアオイ油, ビターオレンジ花油, トコフェロール, ジヒドロコレステロール, ステアリン酸コレステリル, コレステロール, ステアラミドプロピルジメチルアミン, シクロヘキシルグリセリン, エチルヘキシルグリセリン, バチルアルコール, ベヘニルアルコール, ペンチレングリコール, パルミチン酸, パルミチン酸セチル, クエン酸, クエン酸Na, (ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー, フェノキシエタノール
ディセンシア ローション(DECENCIA)
.png)
価格(税込)/容量 | 通常価格:5,500円 / 125mL 詰め替え用:4,950円 / 125mL |
「ディセンシア ローション」は敏感肌の方でも使いやすいエイジングケア化粧水です。
- ヒト型セラミドをナノカプセル化した「セラミドナノスフィア」配合
- バリア機能をサポートしながら肌ゆらぎにアプローチ
数々のベストコスメを受賞した人気のエイジングケア化粧水です。とろみのあるテクスチャーで気持ちよく角質層に浸透し、肌を整えてくれます。
乾燥肌や敏感肌に取り入れたいヒト型セラミドをナノカプセル化し、角層のすみずみまでうるおいで満たします。ゼラニウムとラベンダーの癒しの香りも人気です。

女性 30代
若干のとろみを感じるテクスチャーです。私の場合、肌に乗せるととても浸透が早く驚きます。香りは無香料ですが、するかしないかくらいの原料の香りがします。パッケージはシンプルで清潔感がありますが、お値段は少し高めなので、コスパは良くないかもしれません。
水、BG、グリセリン、ジグリセリン、セラミドNG、ダマスクバラ花エキス、コウキエキス、ルイボスエキス、クチナシエキス、アルギン酸硫酸Na、ニオイテンジクアオイ水、ローズマリー葉エキス、ローズ水、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、フィトステロールズ、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、PEG-8、PPG-24グリセレス-24、PEG-32、PEG-6、ビスPEG-18メチルエーテルジメチルシラン、エチルヘキシルグリセリン、カルボマー、キサンタンガム、水酸化K、オレイン酸ポリグリセリル-2、セタノール、フェノキシエタノール
ONE BY KOSE ザ ウォーター メイト(KOSÉ)

価格(税込)/容量 | 2,640円/160mL 詰め替え2,310円/150mL |
「ザ ウォーター メイト」は肌のキメを整える、うるおい成分を配合した化粧水です。
- ヒアルロン酸×セラミド複合体=モイストパフォーマー配合
- べたつかずにうるおうウォータリースムース処方
大人女子が欲しいうるおい成分を詰め込んだ高保湿化粧水が税込2000円台と、お財布にやさしいところも脱帽です!さらっとした使用感で、べたつかずにうるおいを感じられる気持ちのよい使用感ですよ。

女性 30代
とてもさらっとしている化粧水で、さらっとしているけれど肌への浸透力はよく保湿力もあります。無香料なので私は好きでした。他のKOSEの化粧水に比べるとリーズナブルだし、詰め替え用もあるのでコスパはいいと思います。

女性 20代
テクスチャーはさらっと感のある化粧水で、使用感はそこまで保湿感が強すぎずしっとりする程度です。エタノールのせいもあって浸透するのが早く感じます。筒形のような化粧水ボトルが多いのに対して、四角形なのは目を引くポイントだと思います。
水、BG、グリセリン、エタノール、ジグリセリン、DPG、アマチャヅル葉エキス、オウレン根エキス、グリコシルトレハロース、トコフェロール、ヒアルロン酸Na、BHT、EDTA-2Na、(PEG-240/デシルテトラデセス-20/HDI)コポリマー、イソステアリン酸PEG-8グリセリル、カルボマー
、グリセリルグルコシド、コレス-10、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、ステアロイルメチルタウリンNa、セラミドNG、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ラウリン酸K、加水分解水添デンプン、水酸化Na、メチルパラベン
オルビス ブライト ローション【医薬部外品】(ORBIS)

価格(税込)/容量 | 1,980円/180mL |
オルビスから待望のブライトシリーズが2021年2月に発売!美白化粧水として「オルビス ブライト ローション」が誕生します。
- 安定型ビタミンC誘導体で美白ケア(L-アスコルビン酸 2-グルコシド)
- 敏感肌をサポートするグリチルリチン酸ジカリウム配合
さっぱりタイプとしっとりタイプの2種類があるので肌質に合わせて選べるところがうれしいですね。点ではなく全方位からのアプローチで美白と保湿でうるおいのある肌に導きます。180mL入りで税込1,980円とプチプラの実力派コスメとして期待の商品です。

女性 20代
シャバシャバなテクスチャーなのに乾燥しない。詰め替えがあるので、とてもエコだと思う。ボトル捨てるのがめんどくさいのでありがたい。値段も高すぎないため、継続して使うことのできる商品だと思う。使いやすい。

女性 30代
テクスチャーはさっぱりしすぎず、肌に浸透して保湿される。冬には物足りなく感じるかもしれない。同じラインでLとMがありさっぱりか、とろみがあるタイプかで選べるので先に試すと良いと思う。
無臭なのも、魅力的です。
【有効成分】
L-アスコルビン酸 2-グルコシド、グリチルリチン酸ジカリウム
【その他の成分】
水、ジプロピレングリコール、ジグリセリン、ポリオキシエチレングリセリン(26E.O.)、1,3-ブチレングリコール、1,2-ペンタンジオール、白糖、ソルビトール発酵多糖液、パウダルコ樹皮エキス、油溶性甘草エキス(2)、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、ジラウロイルグルタミン酸リシンナトリウム液、異性化糖、ポリオキシエチレンメチルグルコシド、ポリグリセリン、グリセリンモノ2-
エチルヘキシルエーテル、メチルフェニルポリシロキサン、水素添加大豆リン脂質、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、水酸化カリウム、フェノキシエタノール、クエン酸ナトリウム、クエン酸、ジエチレントリアミン五酢酸五ナトリウム液
イハダ 薬用クリアローション【医薬部外品】(資生堂)

価格(税込)/容量 | 1,980円/180mL |
高保湿化粧水として人気のイハダから、2021年2月に美白ラインとして「イハダ 薬用クリアローション」が誕生しました!
- 美白有効成分トラネキサム酸でシミ予防
- 敏感肌に使いやすい高保湿化粧水
肌の炎症を抑えながら保湿とシミ予防ができる化粧水です。乾燥肌や敏感肌で美白ケアをしたいという方にはぴったりでしょう。
イハダの高性能ワセリン配合+美白ケアができることから40代には理想的な化粧水だと思います。ワセリンで肌の保護膜を作り外敵刺激から肌を守り、しっとりとしなやかな肌へ。
こちらも高品質ながらも180mL入りで1,980円と続けやすい価格になっています。

女性 20代
サラッとしたテクスチャーで使いやすいです。うるおい感はあるのに、ベタつかないので時間のない朝でも使えます。においはほとんどなく、老若男女問わず誰でも使えると思います。一度の使用量が少なく済むため、コスパは良いです。

女性 30代
成分的にも安全そうで、コスパが良いなと思って買いました。とろっとしたテクスチャーで液だれしにくいので使いやすいと感じました。香りはほんのり香るくらいでいいにおいです。肌にのせた感じはとてもしっとりの名に恥じぬしっとり感で、ベタつきはなく使いやすいと感じました。
【有効成分】トラネキサム酸、グリチルリチン酸ジカリウム
【その他成分】精製水、ジプロピレングリコール、1,3-ブチレングリコール、濃グリセリン、ポリエチレングリコール1500、ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル
、ポリオキシエチレン(17)ポリオキシプロピレン(4)ジメチルエーテル、イソステアリン酸、α-オレフィンオリゴマー、ポリオキシエチレンフィトステロール、クエン酸ナトリウム、エリスリトール、クエン酸、メタリン酸ナトリウム、セスキイソステアリン酸ソルビタン、ピロ亜硫酸ナトリウム、常水、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、L-グルタミン酸ナトリウム、アラントイン、DL-ピロリドンカルボン酸ナトリウム液、ワセリン、フェノキシエタノール
3.【目的別】40代におすすめの化粧水11選
40代の肌悩みに合わせた目的別のおすすめ化粧水を11選ご紹介します。
- エイジングケア×40代向け化粧水
- 美白やシミ×40代向け化粧水
- 高保湿でシワ×40代向け化粧水
- プチプラ×40代向け化粧水
の項目に分けているので気になるところからご覧になってくださいね。
※口コミは編集部による独自調査。期間:2024年11月5日〜11月28日/調査方法:インターネット調査/対象者:10〜60代の読者/回答人数:369名
3-1.エイジングケア×40代向け化粧水
40代のエイジングケアに大切なことは、しっかりと肌を保湿することです。肌はうるおいに満たされることで輝くような肌見せが叶います。
米肌 肌潤化粧水(KOSÉ)

価格(税込)/容量 | 5,500円/120mL |
うるおい肌を目指す40代に以降に人気が高い「米肌 肌潤化粧水」。
- ライスパワー®No.11(コメエキス)配合
- 高保湿をサポートする2種の発酵エキス配合(ダイズ発酵エキス・ビフィズス菌発酵エキス)
国産米から抽出し、90日間発酵させたエキスを贅沢配合したエイジングケア化粧水です。保湿力が高い化粧水なので乾燥肌やハリ不足が気になる方におすすめです。
うるおいが持続するこでキメが整い、年齢によって出やすいエイジングサインをケアしてくれますよ。

女性 30代
パッケージはシンプルで、無駄なものが入っていない感じがして良いです。テクスチャーはぺったりとしていて、肌に張り付く感じがします。塗り始めた瞬間からうるおう感じがするし、しばらく経っても保湿感が長持ちして乾燥知らずです。

女性 30代
手に出した瞬間に分かるとろみ感が、保湿を感じさせてくれます。実際に顔につけても優しいテクスチャーで落ち着く感じです。とろみだとよくある使用後のベタつきもあまりなく、ストレスを感じない化粧水だと思います。
水、BG、エタノール、グリセリン、ジグリセリン、グリコシルトレハロース、コメエキス、ダイズ発酵エキス、ビフィズス菌発酵エキス、EDTA-2Na、イソステアリン酸PEG-50水添ヒマシ油、オクチルドデカノール、キサンタンガム、クエン酸、チオ硫酸Na、リン酸2Na、加水分解水添デンプン、乳酸Na、メチルパラベン
【14日間トライアル】潤い体感セット

価格(税込) | 1,527円 |
米肌には基礎4点がセットになった「14日間トライアル 潤い体感セット」が用意されています。肌の水分保持サポートすることに期待されているライスパワー®No.11が美容液に配合されています。
お得なセットなので、初めての方におすすめです!
カリ含有石ケン素地・水・ラウリン酸・グリセリン・オリーブ油・グリコシルトレハロース・コメエキス・ダイズ発酵エキス・トコフェロール・ビフィズス菌発酵エキス・ポリクオタニウム-51・BG・エタノール・クエン酸・スクロース・加水分解水添デンプン・結晶セルロース・乳酸Na・フェノキシエタノール・メチルパラベン
水・BG・エタノール・グリセリン・ジグリセリン・グリコシルトレハロース・コメエキス・ダイズ発酵エキス・ビフィズス菌発酵エキス・EDTA-2Na・イソステアリン酸PEG-50水添ヒマシ油・オクチルドデカノール・キサンタンガム・クエン酸・チオ硫酸Na・リン酸2Na・加水分解水添デンプン・乳酸Na・メチルパラベン
ビフィズス菌発酵エキス/大豆発酵エキス/乳酸Na/グリセリン/ グリコシルトレハロースライスパワー®No.11(米エキスNo.11)※精製水・ 1.3-ブチレングリコール・濃グリセリン・エタノール・セトステアリルアルコール・ dl-α-トコフェロール・オレンジ油・グリコシルトレハロース・水添デンプン分解物混合溶液・ビフィズス菌エキス・納豆エキス・アクリル酸ナトリウム・アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウム共重合体/イソヘキサデカン/ポリソルベート80 ・エデト酸二ナトリウム・クエン酸・チオ硫酸ナトリウム・バチルアルコール・ベヘニルアルコール・ポリオキシエチレンコレステリルエーテル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、メチルポリシロキサン・リン酸一水素ナトリウム・水素添加大豆リゾリン脂質、乳酸ナトリウム液・無水エタノール・流動パラフィン・フェノキシエタノール・メチルパラベン
水・BG・メドウフォーム油・グリセリン・スクワラン・トリエチルヘキサノイン・セテアリルアルコール・グリコシルトレハロース・コメエキス・ダイズ発酵エキス・トコフェロール・ビフィズス菌発酵エキス・EDTA-2Na・エタノール・キサンタンガム・クエン酸・ジメチコン・ステアロイルメチルタウリンNa・チオ硫酸Na・ベヘニルアルコール・リン酸2Na・加水分解水添デンプン・水添レシチン・乳酸Na・フェノキシエタノール・メチルパラベン
バイタライジングローション(ETVOS)

価格(税込)/容量 | 5,280円/120mL |
「バイタライジングローション」はアルガン幹細胞エキスとセラミドでハリある肌に導く化粧水です。
- 肌にみずみずしさやハリを与える成分 「アルガン幹細胞エキス」配合
- ヒト型セラミドを豪華配合
アルガン幹細胞エキスはアルガンツリーの芽部分より抽出培養した成分。エイジングサインを感じ始めたら取り入れてほしい化粧水です。
40代になると肌のセラミド量は20代の1/2まで減少。乱れがちな40代以降の肌をサポートするために、5種類のヒト型セラミドを配合しうるおいをキープします。

女性 20代
とろっとしたテクスチャで、少量でよく伸びるのでコスパもいいと思います。しっとり感がちゃんと持続するので、肌がうるおっている実感ができます。パッケージもシンプルで、インテリアにも馴染むおしゃれなデザインです。
水、プロパンジオール、グリセリン、セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAG、セラミドAP、フィトステロールズ、ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、α-アルブチン、アルガニアスピノサカルス培養エキス、シロキクラゲ多糖体、ヒドロキシプロリン、ポリクオタニウム-51、イソマルト、PCA-Na、セリン、グリシン、グルタミン酸、アラニン、アルギニン、トレオ
ニン、プロリン、タウリン、ロイシン、バリン、イソロイシン、チロシン、フェニルアラニン、アスパラギン酸Na、リシンHCl、ヒスチジンHCl、イノシン酸2Na、グアニル酸2Na、アラントイン、ザクロ果皮エキス、ダイズ種子エキス、ナットウガム、クインスシードエキス、スクワラン、ホホバ種子油、トコフェロール、1,2-ヘキサンジオール、BG、キサンタンガム、クエン酸、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、レシチン、水添レシチン、ノバラ油、ローズウッド木油、ニオイテンジクアオイ油、エチルヘキシルグリセリン、フェノキシエタノール
フェイシャル トリートメント エッセンス(SK-II)

価格(税込)/容量 | 9,350円/75mL 18,700円/160mL 24,200円/230mL |
うるおいの欲しい40代女性におすすめなのが「フェイシャル トリートメント エッセンス」。
- SK-IIの独自成分ピテラTMを90%以上配合
- 50種以上のビタミンやアミノ酸、ミネラルを豊富に含む化粧水
化粧水の成分は水がベースですが、フェイシャル トリートメント エッセンスはピテラTMが主成分です。一度使うと保湿感や浸透力の高さに瞬く間に虜になってしまう化粧水です。

女性 40代
シャバシャバした液体で浸透力が素晴らしいです。何回か重ね付けしてもしっかり肌の奥に入ってもっちりします。匂いは独特ですが、私は人工的な香料の香りより自然な香りで好きです。パッケージはシンプルで高級感があります。

女性 30代
さらさらとしたテクスチャーで、コストパフォーマンスは良くありません。高級ローションです。香りは独特の香りで決して良い香りとはいえませんがクセになります。パッケージはシンプルかつ高級感があり使っていても気持ちが上がります。
ガラクトミセス培養液(ギュウニュウ)、BG、ペンチレングリコNa、水、安息香酸Na、メチルパラベン、ソルビン酸
3-2.美白やシミ×40代向け化粧水
40代になると気になってくるのが肌のシミやくすみです。外部刺激の蓄積がダメージとなって表れやすい年代に入ります。
ここでは美白ケアやくすみケアに特化した化粧水をご紹介します。
ザ・タイムR アクア【医薬部外品】(IPSA)

価格(税込)/容量 | 4,400円/200mL |
40代におすすめのデパコス化粧水なら「ザ・タイムR アクア」が美白ケアにおすすめです。
- 美白成分トラネキサム酸配合
- 敏感肌にも使用しやすいグリチルリチン酸ジカリウム配合
2014年に発売されてから、使用感の良さと美白や肌荒れ予防のできる化粧水として一世風靡した商品です。ヒアルロン酸を配合し、角質層に水分を行き渡らせてとどまりやすくします。
さらさらの使用感で、季節や肌質を問わず使いやすい化粧水です。

女性 20代
サラサラの水のようなテクスチャで、肌に載せるとしっかりと水分が肌に吸収されるように感じます。パッケージデザインもシンプルで洗練された印象のデザインで、使っていて気分が上がります。容量も多いので、コスパも良いと思います。

女性 40代
テクスチャーは、ほぼ水といった感じで一見、本当に効果があるのか疑問に感じるほどサラサラです。しかし肌につけた後はしっかり潤います。この化粧水の素晴らしいところはどんな肌質にもマッチするところだと思います。コスパもいいし、コロンとしたボトルも可愛くてテンション上がります。無臭なので香料が苦手な人にもおすすめです。
【有効成分】トラネキサム酸、グリチルリチン酸ジカリウム
【その他の成分】アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム、dl-α-トコフェロール2-L-アスコルビン酸リン酸ジエステルカリウム塩、シャクヤクエキス、精製水、ジプロピレングリコール、濃グリセリン、ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル、ポリオキシエチレン(17)ポリオキシプロピレン(4)ジメチルエーテル、ソルビット液、エデト酸二ナトリウム、クエン酸、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンデシルテトラデシルエーテル、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液、1,3-ブチレングリコール、クエン酸ナトリウム、ピロ亜硫酸ナトリウム、ノバラエキス、マヨラナエキス、テンチャエキス、フェノキシエタノール
エリクシールホワイト クリアローションTII【医薬部外品】(資生堂)

価格(税込)/容量 | 3,630円/170mL 詰め替え3,190円/150mL |
肌につや玉が輝くうるおい美白に着目した化粧水「エリクシールホワイト クリアローションT」。
- シミを予防する4-MSK配合(4-メトキシサリチル酸カリウム塩)
- 肌荒れを抑えるグリチルリチン酸ジカリウム配合
肌を整え、つやのある肌を目指す化粧水です。乾燥によるくすみも同時にケアしてくれるのがうれしいところ。
さっぱり、しっとり、とてもしっとりの3タイプから選べるので自分に合ったタイプを選んでくださいね。
【有効成分】4-メトキシサリチル酸カリウム塩、グリチルリチン酸ジカリウム
【その他成分】加水分解コンキオリン液、オリーブ葉エキス、ヨクイニンエキス、オランダカラエキス、イノシット、水溶性コラーゲン(F)、精製水、ジプロピレングリコール、エタノール、ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル、濃グリセリン、1,3-ブチレングリコール、ポリエチレングリコール400、α-オレフィンオリゴマー、ポリオキシエチレンフィトステロール、イソステアリルアルコール、イソステアリン酸、ポリオキシエチレン(17)ポリオキシプロピレン(4)ジメチルエーテル、エデト酸二ナトリウム、クエン酸ナトリウム、エリスリトール、2-O-エチル-L-アスコルビン酸、セスキオレイン酸ソルビタン、カルボキシメチルセルロースナトリウム、クエン酸、水酸化カリウム、ローズマリー油、リン酸L-アスコルビルマグネシウム、塩酸リジン、酵母エキス(3)、L-アルギニン塩酸塩、ヨモギエキス(2)、トウキエキス(1)、フェノキシエタノール、香料、赤色227号、黄色4号
ラグジュアリーホワイト ローションAO II(AMPLEUR)

価格(税込)/容量 | 5,500円/120mL |
「ラグジュアリーホワイト ローションAO II」はくすみや乾燥が気になる方におすすめの化粧水です。
- マイクロカプセル化した新安定型ハイドロキノン配合
- 速攻型ビタミンC誘導体ですばやく保湿
独自の新安定型ハイドロキノンを化粧水に配合し、クリアな肌に導きながらうるおいを与えてくれます。3種類のヒト型セラミドで乾きにくい肌を作り、バリア機能をサポートします。
スキンケアの効果を高めるベースを作り、乱れがちな40代の肌サイクルを整えることに期待ができる商品です。

女性 30代
ハイドロキノンを使用したローションで、塗ってもベタベタしないのにもかかわらず、つっぱり感はなく気に入っています。また敏感肌の私でも、ピリピリとしみることなく使用できておりおすすめです。1ヶ月もしないうちになくなるのでコスパはあまり良くないのかもしれません。

女性 40代
テクスチャーはとろみがありますが、パッティングをするとすぐに浸透して、乾燥肌の私には合っています。変な香りはついておらず、さっぱりと使えるのも良いです。パッケージは透明で高級感があり、年に2回キャンペーンであるビックサイズのポンプ式が使いやすくておすすめです。
水、ラフィノース、ポリソルベート60、BG、ペンチレングリコール、グリセリン、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、アルギニン、マンニトール、グリチルリチン酸2K、グルコン酸Na、ラウロイルラクチレートNa、PCA-Na、加水分解コラーゲン、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ゲンチアナ根エキス、クズ根エキス、グルコシルルチン、セラミドNP、プラセンタエキス、セラミドAP、フィトスフィンゴシン、アロエベラ葉エキス、クロレラエキス、コレステロール、デキストリン、フェルラ酸、ワルテリアインディカ葉エキス、水添レシチン、キサンタンガム、カルボマー、ダイズステロール、セタルコニウムクロリド、ハイドロキノン、3-O-エチルアスコルビン酸、アリストテリアチレンシス果実エキス、チオクト酸、ブドウ葉/種子/皮エキス、レスベラトロール、ムラサキ根エキス、セラミドEOP、クエン酸、クエン酸Na、エタノール、フェノキシエタノール、メチルパラベン、エチルパラベン、プロピルパラベン、香料
高保湿化粧水<美白>【医薬部外品】(ソフィーナボーテ)

価格(税込)/容量 | 3,300円/140mL |
高保湿でうるおう美白化粧水なら「高保湿化粧水<美白>」がおすすめです。
- 美白成分ビタミンC誘導体配合(L-アスコルビン酸 2-グルコシド)
- ケラチン保水処方で角層のすみずみに保湿
約3年培養した月下香培養エッセンスα(チューベロース多糖体、グリセリン)により高保湿でうるおう化粧水に。
角質を柔らかくしながら、しなやかに美白ケアができます。「しっとり」と「とてもしっとり」の2タイプがあります。

女性 40代
とろみがありますが、水っぽいので塗りやすいし、適度に肌に残る感じが気持ち良いです。香りはさわやかで優しく香ってきます。パッケージは蓋の水色の色味が好きだし、目立つのでわかりやすいので気に入っています。

女性 40代
香りはほとんどなく、化粧水自体は透明でとろみがあって保湿力があるとわかるテクスチャーです。かといってベタつきはなく肌に染み込んで潤っていくのが分かります。これで美白もできるなんて!!と思います。乾燥肌でアトピーの私も安心して使える化粧水です。
【有効成分】L-アスコルビン酸 2-グルコシド
【その他成分】水、グリセリン、BG、DPG、PEG1540、アスナロ抽出液、チューベロースポリサッカライド液、水溶性ショウキョウエキス(K)、ユーカリエキス、N-アミジノ-L-プロリン、コハク酸2-(2-ヒドロキシエトキシ)エチルグアニジン、D-マンニット、プルラン、キサンタンガム、POE・ジメチコン共重合体、POEイソセチルエーテル、リン酸1Na、リン酸2Na、水酸化K、無水エタノール、エタノール、フェノキシエタノール、エデト酸塩
3-3.高保湿でシワ×40代向け化粧水
乾燥がひどくなると加速するのがシワ。40代におすすめの高保湿シワケア化粧水はこちらです。
【PR】ドレススノー ローション 【医薬部外品】(アテニア)

価格(税込)/容量 | 3,960円/150mL |
シワ改善と美白ケアを同時にしたい40代におすすめなのが「ドレススノー ローション」です。
- 美白ケア+シワ改善に期待できるナイアシンアミド配合
- 独自開発の発酵コラーゲンによりハリケア(酵母エキス-3)
シワ改善と美白が叶う注目の有効成分ナイアシンアミドを配合した化粧水です。大人の肌悩みに寄り添ったケアができると2021年に発売してから大人気のエイジングケア化粧品です。
【有効成分】ナイアシンアミド
【その他の成分】精製水、BG、濃グリセリン、DPG、エタノール、POEメチルグルコシド、酵母エキス-3、イネ出穂前葉抽出加水分解物、米抽出物加水分解液V、コメヌカ抽出物加水分解液A、加水分解コラーゲン液-4、茶エキス-1、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル・オクチルドデシル)、ノバラ油、ベタイン、ジグリセリン、カルボキシメチルデキストランNa、POE水添ヒマシ油、グリセリンエチルヘキシルエーテル、カルボキシビニルポリマー、水酸化K、クエン酸Na、ペンチレングリコール、天然ビタミンE、香料、フェノキシエタノール
ドレススノー化粧水セット

価格(税込) | 1,300円 |
アテニアを初めて使う方に絶対おすすめしたいのが「ドレススノー化粧水セット」。化粧水が75mL入りとなんと1ヵ月半も使えるんです。ぜひこちらのセットから使ってみてくださいね。
ディープモイスチュアローション【医薬部外品】(ライスフォース)

価格(税込)/容量 | 8,800円/120mL |
シワやハリケアには、肌をうるおいで満たす「ディープモイスチュアローション」がおすすめです。
- 肌の水分保持能を改善するライスパワーNo.11配合
- ヒアルロン酸でうるおいケア
ライスパワー®No.11エキスは水分保持能改善効果が認められた成分です。肌の水分量が増えることでハリのあるみずみずしい肌に導きます。
とろみのあるやさしいテクスチャーで肌を包み込み、うるおいをキープ。乾燥させない肌作りはエイジングケアには大切なケアです。
【有効成分】ライスパワーNo.11
【その他成分】水、エタノール、BG、DPG、濃グリセリン、グリチルリチン酸2K、DL-PCA・Na液、グリセリン、大豆リゾリン脂質液、ヒアルロン酸Na-2、植物性スクワラン、天然ビタミンE、PEG(120)、POE・POPデシルテトラデシルエーテル、POE(25)POP(30)、カミツレ油-2、粘度調整剤、pH調整剤、メチルパラベン
3-4.プチプラ×40代向け化粧水
ドラッグストアで買える1,000円前後のプチプラ化粧水はたくさんありますよね。その中でも特に40代向けにおすすめの化粧水を厳選しました!
肌ラボ 極潤 薬用ハリ化粧水【医薬部外品】(ロート製薬)

価格(税込)/容量 | 1,100円/170mL |
シワ改善とシミ予防が同時にできるプチプラ化粧水として大人気の「肌ラボ 極潤 薬用ハリ化粧水」。
- W有効成分のナイアシンアミド配合
- 3種のヒアルロン酸で高保湿ケア
ナイアシンアミドは有効成分として数少ない2つの効果を持つ成分です。美白だけでなく、コラーゲンの生成を促進してシワを改善することも報告されています。
ヒアルロン酸が3種類入っているため、かなり濃厚なテクスチャーで高保湿の化粧水です。ナイアシンアミド配合化粧水が1,000円台で買えることから、プチプラエイジングケアに大人気です。

女性 30代
こちらの化粧水は、肌に良い成分がしっかり入っているのにコスパが良いので、とてもおすすめです。また、上品な香りがするので、使用中(リンパマッサージ中)はリラックスできると思います。テクスチャーはもったりとしていて、サラサラしすぎないので肌に馴染ませやすいです。

女性 40代
とても肌に合うのでもう何年もリピートしています。しっとりとしたテクスチャーですが、あまりベタつかないのである程度待てばすぐメイクをすることができ、子育て中で朝の時間がないときにも助かっています。もともと強い香料などは苦手ですが特に気にせず使っています。
【有効成分】ナイアシンアミド
【その他成分】ヒアルロン酸Na-2、加水分解ヒアルロン酸、アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム、アセチルグルコサミン、オウバクエキス、BG、濃グリセリン、1,2-ペンタンジオール、PEG(30)、α-オレフィンオリゴマー、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンデシルテトラデシルエーテル、POEベヘニルエーテル、メドウフォーム油、カルボキシビニルポリマー、TEA、エデト酸塩、ヒドロキシエチルセルロース、フェノキシエタノール
モイストローション(リッツ)

価格(税込)/容量 | 1,298円/190mL |
高コスパのプチプラ化粧水といえば「モイストローション」です。
- 2種の植物幹細胞培養エキス配合
- 3種のヒト型セラミド+2種のコラーゲン配合
2021年3月にリニューアルされ、価格はそのままで25%も増量し新登場!プチプラコスメには配合されにくいヒト型セラミドを3種類も配合したリッチな化粧水です。
うるおいバリアで肌を乾燥から守りうるおいを持続します。無香料とリラックスハーブの香りの2種類を販売しているので、好みで選んでくださいね。

女性 40代
テクスチャーは少しとろみがあり伸びが大変良いです。私は数回に分けてお顔につけていきますが、顔の上でびちゃびちゃにならずどんどん浸透していく感じがします。詰替用も販売されておりコスパも大変いいので気兼ねなく贅沢に使用できます。

女性 30代
サラサラととろみの中間くらいのテクスチャーで馴染ませるとベタつくことなくなじみます。とろみが少しあるので少量でうるおうのでコスパもよくて嬉しいです!匂いもないので、どんな方でも使いやすいんじゃないかと思います。
水、BG、グリセリン、ベタイン、ペンチレングリコール、リンゴ果実培養細胞エキス、コンフリーカルス培養エキス、水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲン、エクトイン、セラミドNP、セラミドNG、セラミドAP、水溶性プロテオグリカン、ヘキサカルボキシメチルジペプチド-12、クダモノトケイソウ果実エキス、ザクロ果実エキス、グルコシルヘスペリジン、オタネニンジン根エキス、ヒアルロン酸Na、水添レシチン、水溶性コラーゲンクロスポリマー、レシチン、キサンタンガム、イソマルト、金、アルギニン、リシンHCI、ヒスチジンHCI、カラスムギ穀粒エキス、エチルヘキシルグリセリン、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、スクワラン、プロパンジオール、ジイソステアリン酸ポリグリセリル-10、クエン酸Na、トリエチルヘキサノイン、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、水酸化K、クエン酸、ビオサッカリドガム-1、トコフェロール、タウリン、フィトステロールズ、グルタミン酸、ロイシン、グリシン、セリン、バリン、トレオニン、アスパラギン酸Na、アラニン、イソロイシン、セルロースガム、アラントイン、フェニルアラニン、プロリン、炭酸水素Na、チロシン、グアニル酸2Na、イノシン酸2Na、フェノキシエタノール
4.実践したいスキンケア
40代のみなさまは基本的なスキンケアの流れはすでにご存じだと思います。うるおいのある肌に近づけるようNGケアと美肌ケアのコツをお伝えしていきます!
スキンケア時に気を付けたいこと

- 肌を強くこする
- 熱いお湯で洗顔する
- 化粧水をたたいてつける
肌のバリア機能は年齢とともに低下しがちなので、肌はこすらずにお手入れしましょう。タオルの拭き取りは押さえて水分を取り除くと肌刺激になりません。
また熱いお湯は肌の皮脂を奪うので、体温よりやや低めの温度を目安に洗顔してくださいね。お風呂で洗顔やクレンジングをされる方は熱いシャワーをそのまま顔にかけず、ぬるめのお湯を手ですくってすすぐと乾燥しにくいです。
化粧水は手のひらを肌にあてて、ハンドプレスで浸透させていきましょう。40代以降の肌には刺激を与えることは厳禁で、化粧水をたたいてつけるのはNGです。
40代に入り肌が敏感になってきたと感じる方は、上記3点を行っていないかチェックしてみてくださいね。
化粧水をより浸透させる秘訣
40代の肌悩みの1つに「化粧水が浸透しにくい」という声をよく聞きます。バリア機能が低下したり乾燥がひどくなると、水分を蓄えておく角質層がガサガサになるため、化粧水が浸透しにくくなってしまいます。
せっかく肌に合う化粧水を見つけたのに、肌に入りにくい……。そんなときはブースター美容液やブースターオイルを先に使うのがおすすめです。
オイルなら椿オイルやマカデミア種子油、アボガドオイル、などの油脂系オイルやホホバオイルなどがいいですよ。洗顔後の肌に薄くなじませてから化粧水をつけると浸透が良くなりますよ。

5.知っておきたいエイジングケアの豆知識
40代になると化粧品そのものの見直しが必要なため、さまざまな疑問やケア方法などが気になる方も多いと思います。40代女性からの多い質問をまとめました。
化粧水は高いもののほうがいい?

化粧品は高いもののほうが、高価な成分が配合されていることが多いです。税込1,000円の化粧水と税込20,000円の化粧水を使うと違いがわかると思います。
必ずしも化粧品の価格=良いものとは限りませんが価格は目安になると思います。ただし近年のプチプラ化粧水は目を見張るものが多く、コスパが良いものも多く販売されています。
例えば2018年にシワ改善で認可された「ナイアシンアミド」は当時は税込10,000円前後する商品が多かったのです。それがここ1~2年で税込1,000円台の化粧水が発売されており人気も高いです。時が経てばプチプラ価格で販売するメーカーも出てきます。
エイジングケアとして取り入れるためには、継続して使用していくことが大切なので自分が続けられる価格で予防美容ができる肌に合った化粧水を使うのが1番でしょう。
顔がたるまないために気を付けることは?

マスク生活になり、より肌のハリ不足が気になっている40代はとても多いです。ハリ不足にならないために、まず気をつけることは以下の2点です。
- 下を向かない
- マスクの中でも口角を上げる
特にスマホを見るときに下を向く人は要注意です。下を向いたままスマホを長時間見ると顔のたるみは加速します。スマホを見るときは位置を上げて見るクセをつけましょう。
マスクをするとどうしても顔の筋肉が使われてにくいので、口角を上げるように意識するとほうれい線予防になりますよ。
40代の肌におすすめな食べ物は?

バランスのよい食生活はもちろん必要ですが、40代になると心がけて摂取したいのが大豆製品です。
大豆製品には女性ホルモンと似た成分「大豆イソフラボン」が含まれているため、女性ホルモンが減少する40代女性には積極的に取り入れてほしいです。
きなこや豆腐、納豆、豆乳、味噌など、すぐに食べられる加工食品もたくさんあるので普段の食事で摂取してみてくださいね。プロテインを飲むなら、大豆由来のソイプロテインがおすすめです。
6.まとめ
40代は自分の肌に合った化粧品の見直しと、正しいスキンケアを知っておくことでこれからのエイジングサインにも対応しやすくなります。
ここでおすすめの化粧水をもう一度おさらいしましょう。
10年後も若々しい印象でいられるように、まずは自分に合った化粧水を選んでスキンケアしてみてくださいね。