
新京成のマスコットゆるキャラ「しんちゃん&けいちゃん」の着ぐるみがすみっこで寂しく飾られている。中の人もいない。
新京成上本郷駅の改札を降りてすぐの駅ビルの2階にあるのが、この「新京成鉄道模型館」。場所は千葉県の松戸市であります。
てっきり博物館的なものかと思って行ったのですが、「鉄道模型館」というよりはスロットルカーのレーシングサーキット場の鉄道模型版といった感じでしょうか。
新京成沿線をイメージしたHOゲージのパノラマ模型と一般的な風景のNゲージパノラマ模型があり、どちらも鉄道模型を持ち込んで走らせることができます。模型を持っていない人にはレンタル車両もアリ。さらに希望すれば制帽なども貸してくれます。
日本の狭い住宅ではナカナカ鉄道模型を走らせるというのは難しいのでこれは好きなヒトには嬉しいスポットなのかもしれません。私が行ったのは平日の真昼間だったのですが、なぜか大のオトナが鉄道模型をバリバリ走らせていましたよ。鉄オタ恐るべし。
それほど大きくありませんが、新京成の鉄道に関する展示もあります。昔使っていた車両の模型などが展示されています。あと「電車でGO!」も2台ほどアリ。とはいえ博物館的なものを期待するとガッカリするかも…実際ちょっとガッカリしました。入場は無料。
(エキサイトニュース編集部 さわだ)
てっきり博物館的なものかと思って行ったのですが、「鉄道模型館」というよりはスロットルカーのレーシングサーキット場の鉄道模型版といった感じでしょうか。
新京成沿線をイメージしたHOゲージのパノラマ模型と一般的な風景のNゲージパノラマ模型があり、どちらも鉄道模型を持ち込んで走らせることができます。模型を持っていない人にはレンタル車両もアリ。さらに希望すれば制帽なども貸してくれます。
日本の狭い住宅ではナカナカ鉄道模型を走らせるというのは難しいのでこれは好きなヒトには嬉しいスポットなのかもしれません。私が行ったのは平日の真昼間だったのですが、なぜか大のオトナが鉄道模型をバリバリ走らせていましたよ。鉄オタ恐るべし。
それほど大きくありませんが、新京成の鉄道に関する展示もあります。昔使っていた車両の模型などが展示されています。あと「電車でGO!」も2台ほどアリ。とはいえ博物館的なものを期待するとガッカリするかも…実際ちょっとガッカリしました。入場は無料。
(エキサイトニュース編集部 さわだ)
編集部おすすめ