VOWでおなじみ「えんこの小山」の謎を追う
繋げて読んでも相変わらず意味のわからん広告であることに変わりはないのだが…。
東京都江東区にある「夢の島」の通りに、「えんこの小山」という謎の電柱広告があるのをあなたはご存知だろうか。宝島社から発行されているヘンなもの紹介本「VOW」などで取り上げられているので知っている人も多いかもしれない。


「お元気? えんこの小山」
「がんばって えんこの小山」

このような謎の文句が延々電柱に張られているのである。いつもこの道を通るたびに怪訝に思っていたのだが、この広告、実はちゃんと意味があったことを最近知った。

ある日。泉麻人の『東京自転車日記』という本にやはりこの「えんこの小山」が紹介されていて、初めて気づいたんだが、これ、つなげて読むと1つの文章になっているのである。

「お元気? えんこの小山」
「木のまち新木場 えんこの小山」
「体にやさしい えんこの小山」
「気持ちのイイ木 えんこの小山」
「自然のにおい えんこの小山」
「公園の林は えんこの小山」
「コアラの好きな えんこの小山」
「ユーカリの木 えんこの小山」
「花束をちりばめた えんこの小山」
「大観覧車をめぐる えんこの小山」
「ゆりかもめの木 えんこの小山」
「えんこの小山はキャンプ場の手前 えんこの小山」
「またアシタ えんこの小山」
「がんばって えんこの小山」

さらに「えんこの小山」はサイトも持っており、「えんこ」の意味もちゃんと解説してくれているのであった。「えんこ」ってそういう意味だったのね。エンコードでも縁故でも塩湖でも円弧でもなかったのか。(エキサイトニュース編集部 さわだ)
編集部おすすめ