伊勢丹はむかし、秋葉原に本店があった
今は昔…。
オタクシティー、秋葉原の片隅に「伊勢丹発祥の地」という石碑があるのをあなたはご存知でしょうか。

この石碑、ヤマギワLIVINAのそばにひっそりと立っているので、アキバっ子でも意外と見逃しがちなスポットであります。
この「伊勢丹」とはもちろんあのデパートの「伊勢丹」のことであります。もともと伊勢丹というのは、神田旅籠町(今の秋葉原)の伊勢屋丹治呉服店からスタートしているんだそうです。

1933年に新宿本店がオープンするまでは、ここ秋葉原が本店でした。伊勢丹のホームページ内にある「伊勢丹の歴史」コーナーでは当時の写真なども掲載されています。

当時の秋葉原は馬蹄屋、骨董品屋、麻布屋などが多く、この伊勢丹デパートが唯一の近代的なビルだったんだとか。
(エキサイトニュース編集部 さわだ)
編集部おすすめ