
なんか、実直そうな、プロジェクトXに本当にぴったりのお店です。
「プロジェクトX」といえば、押しも押されぬNHKの超人気番組。かくいう筆者も大ファンで、中島みゆきの「アノ曲」が流れるだけで「号泣モード」スタンバイである。
さて、その「プロジェクトX」だが、人気があった回の番組はアンコールということで再度放映される。それで、今年の3月2日にアンコール放映された「プロジェクトX・国産コンピューター ゼロからの大逆転」の収録の際、スタジオで関係者が食べた、カツライスのお店「あたりや」を訪ねた。
なぜ、「プロジェクトX」にカツライスが? というのも、当時富士通の技術者で、このプロジェクトの中心人物であった池田氏が、この「あたりや」の大ファンで、プロジェクトはこのお店の「座敷」でカツライスを食べながら進められたからだ。
「あたりや」は東京工業大学大岡山キャンパスの脇にある。
「こんばんはー」土曜の学生街ということもあり、お客は筆者のみ。おかげでゆっくりお話を伺うことが出来た。 店内にはお約束のプロジェクトX出演時の写真が。
「いやあ、スタジオにカツライス運んでくれ、と言われたときは驚いたよ」と明るく話してくれる店主さん。そこで筆者が知りたかったことを聞いてみた。
「お客さんは放映後増えましたか?」
すると、やはり「いやー、増えた増えた。『あのスタジオで出したやつをくれ』という注文も多いねぇ」
ああ、やっぱり。
筆者の注文も、もちろん、件の「カツライス(特上)」。1300円ナリ。とんかつ愛好家の筆者も喜ぶ美味しさ。お肉が柔らかく、とっても美味。
店主さん曰く、「ここにはプロジェクトXになりそうな話がたくさんあるんだよ」とのこと。日本屈指の理系大学の脇に立っていれば、それもうなずける話だ。
なにより、「あたりや」という名前がよいではないか。
全国一億五千万人のエキサイトbit読者の皆様、企画で一発あてたかったら、ぜひ「あたりや」でカツライスを食べよう!(バーバラ・アスカ)
取材を受ける企業の方も「NHKがくるんだったら、赤絨毯を敷いて出迎えなきゃなあ」という話が本当に出たというお話。
さて、その「プロジェクトX」だが、人気があった回の番組はアンコールということで再度放映される。それで、今年の3月2日にアンコール放映された「プロジェクトX・国産コンピューター ゼロからの大逆転」の収録の際、スタジオで関係者が食べた、カツライスのお店「あたりや」を訪ねた。
なぜ、「プロジェクトX」にカツライスが? というのも、当時富士通の技術者で、このプロジェクトの中心人物であった池田氏が、この「あたりや」の大ファンで、プロジェクトはこのお店の「座敷」でカツライスを食べながら進められたからだ。
「あたりや」は東京工業大学大岡山キャンパスの脇にある。
「こんばんはー」土曜の学生街ということもあり、お客は筆者のみ。おかげでゆっくりお話を伺うことが出来た。 店内にはお約束のプロジェクトX出演時の写真が。
「いやあ、スタジオにカツライス運んでくれ、と言われたときは驚いたよ」と明るく話してくれる店主さん。そこで筆者が知りたかったことを聞いてみた。
「お客さんは放映後増えましたか?」
すると、やはり「いやー、増えた増えた。『あのスタジオで出したやつをくれ』という注文も多いねぇ」
ああ、やっぱり。
筆者の注文も、もちろん、件の「カツライス(特上)」。1300円ナリ。とんかつ愛好家の筆者も喜ぶ美味しさ。お肉が柔らかく、とっても美味。
店主さん曰く、「ここにはプロジェクトXになりそうな話がたくさんあるんだよ」とのこと。日本屈指の理系大学の脇に立っていれば、それもうなずける話だ。
なにより、「あたりや」という名前がよいではないか。
全国一億五千万人のエキサイトbit読者の皆様、企画で一発あてたかったら、ぜひ「あたりや」でカツライスを食べよう!(バーバラ・アスカ)
編集部おすすめ