
阪神電鉄、全駅でタッチ決済対応のカードやスマートフォンによる鉄道乗車サービスを開始同サービスは、鉄道利用者が持参するタッチ決済対応のカード(クレジット・デビット・プリペイド)やタッチ決済対応のカードが設定されたスマートフォン等を改札口に新たに設置する専用リーダーにタッチすることで利用可能。
切符の購入等が不要なことから、2025年の大阪・関西万博を訪れる多くの訪日外国人にもよりスムーズに鉄道を利用してもらえるほか、国内の幅広い利用者の利便性向上に貢献できるとしている。
なお、阪神電気鉄道グループでは、六甲ケーブルおよび六甲山上バスにおいても2024年の春にクレジットカード等のタッチ決済の導入を予定しているという。
【タッチ決済による乗車サービスの概要】
■サービス対象駅阪神電車全駅(西代駅を除く)
■開始時期
2024年内予定
※駅長室や各駅係員窓口に専用リーダーを設置して同サービスを開始し、2025年春頃から全駅の一部改札機でも同サービスに対応する予定。
■決済ブランド