茨城県「大子温泉やみぞホテル」にサウナ施設が誕生 茨城県産の八溝材ヒノキを活用したバレルサウナがオープン
「BURROW®(バロウ)」を展開する茨城木工は、茨城県の「大子温泉やみぞホテル」(以下、やみぞホテル)に屋外サウナ場整備事業において、「地元産材を用いたバレルサウナ」を製作したことを発表した。

茨城県「大子温泉やみぞホテル」にサウナ施設が誕生 茨城県産の...の画像はこちら >>
「大子温泉やみぞホテル」にサウナ施設が誕生やみぞホテルにグランドオープンしたサウナ施設「YAMIZOバレルサウナ」には、地元産であるブランド木材「八溝材」のヒノキを贅沢に使用したBURROWのバレルサウナ「BURROW3」をブラウン&ブラック系各1台、同じく八溝材ヒノキを使用したヒノキ浴槽(水風呂)が2台導入されている。


日帰り温泉も楽しめるやみぞホテルに設置された2台のバレルサウナは、貸切制のプライベートサウナとして宿泊者はもちろん、日帰り温泉の利用者でも利用可能。また、更衣室としても使える風除室を設けたサウナ室内は、4名での利用が可能となっている。

茨城県「大子温泉やみぞホテル」にサウナ施設が誕生 茨城県産の八溝材ヒノキを活用したバレルサウナがオープン
YAMIZOバレルサウナnなないないsないそないそう内装内装同社は、バレルサウナやタイニーハウスなどの木製品を通じて、国産材の利用や地産地消を推進することで、地域経済の循環や林業の活性化、しいては国内の森林資源循環に貢献するとのことだ。

茨城県「大子温泉やみぞホテル」にサウナ施設が誕生 茨城県産の八溝材ヒノキを活用したバレルサウナがオープン
国産バレルサウナ「BURROW(バロウ)

大子温泉やみぞホテル

所在地:
茨城県久慈郡大子町矢田524-2
アクセス:
編集部おすすめ