
■地方移住転職・Uターン転職して良かったと感じている人は6割超
地方移住転職・Uターン転職経験者と検討者に、「地方移住転職・Uターン転職をしよう(したい)と思った理由」を聞くと、「住環境がいいから」が21.5%で最多、次いで「自分にあった生活がしたいから」20.3%、「自然環境が豊かだから」18.5%という結果に。地方移住転職・Uターン転職をしよう(したい)と思った理由地方移住転職・Uターン転職経験者のうち、64.3%が地方移住転職・Uターン転職をして「良かった」と回答し、15.5%の「良くなかった」を大きく上回った。


■地方移住転職・Uターン転職者の平均年収は413.4万円 転職前の年収から約80万円ダウン 大変だったことは「仕事の選択肢の少なさ」 応募意欲が増す条件は、引っ越し費用・面接交通費補助・前職年収の考慮など
地方移住転職・Uターン転職者の平均年収を調査したところ、平均413.4万円で、転職前の年収と比べて平均で約80万円ダウンしている。一方で約4割は年収が増加した人もみられた。
キャリアダウン・年収ダウンの背景には、このように希望に合った仕事を見つけることが難しい状況であることが影響しており、地方移住転職やUターンそのもののハードルになっている可能性もあると同社は推測している。


■地方移住転職・Uターンによる生活の変化で良くなったものは「ワーク・ライフバランス」「毎日の幸福感」「通勤ストレス」 悪くなったものは「給与」「長期的キャリアの展望」「仕事のやりがい」
地方移住転職・Uターンをして、良くなったことを聞くと、「毎日の幸福感」が44.8%で最多に。反対に悪くなったことでは「給与」が39.7%で最も多かった。理想の環境を手に入れるために自ら望んで地方移住転職・Uターンをした場合も、家族の介護など必要に迫られてUターンせざるを得なかった場合も、仕事内容・ポジション・給与など、さまざまな点で妥協せざるを得なかった人が一定数いると同社は考察している。

調査期間:2025年4月11日~4月15日
調査方法:WEB調査
調査対象:20~50代の地方移住転職あるいはUターン経験者・検討者
有効回答数:800名(地方移住転職あるいはUターン経験者600名・検討者200名)
<参考>
マイナビ『地方移住転職・Uターン転職の年収変化と満足度調査2025年』