4月14日のニッポン放送「草野満代 夕暮れWONDER4」では、モデルでヨガインストラクターの中原歩が胸を開くポーズを紹介した。

スマホ首や猫背改善に……イスに座ってヨガ!の画像はこちら >>

同番組では、“外出自粛”の中での運動不足対策として、自宅で簡単にできるストレッチを紹介する企画「#ラジオでジム」を実施しているが、この日は胸を開くポーズを紹介した。

「スマホで猫背になりがちな現代人。猫背になると頭の重みで首に痛みが出たり、肩が凝ったりする方も多いと思います。そこで『胸を開くポーズ』で解消しましょう」

「まず、イスは座面が平らで床と並行、しっかり安定感のあるものを選びましょう。イスにはやや浅めに座ります。足は腰幅に開いて、足の裏をしっかりと床につけ出来るだけ骨盤をたてて座って背骨を伸ばします」

「では『胸を開くポーズ』を行います。

頭の後ろで両手を組み、息を吸いながら頭を後ろに倒し、胸を空に突き出して……胸に目があったら……空を眺めるように……」

スマホ首や猫背改善に……イスに座ってヨガ!

「く呼吸で、背中と首、肘を丸めます。

この時、目線はおへそを見るような感じです」

さぁ、おうちでストレッチ! #ラジオでジム の時間ですよ!モデルでヨガインストラクターの #中原歩 (@ayuminakahara )先生の模範動画で、あなたも体をほぐしましょう!#草野満代 #松本秀夫 #ワンダ4 #jolf #radiko pic.twitter.com/587UrkZ2l2

— ニッポン放送 草野満代夕暮れWONDER4 (@WONDER4_1242) April 14, 2020

なお番組では、ジムトレーナーやヨガインストラクターから、自宅で簡単にできるストレッチ法を募集している。

編集部おすすめ