ニッポン放送「草野満代 夕暮れWONDER4」(2月6日放送)で、「枕の高さ」に関して医師が回答した。
ニッポン放送「草野満代 夕暮れWONDER4」
番組に寄せられた健康の疑問『社員旅行に行ったとき、旅館にあった座布団を重ねて昼寝をしたことがありました。
自分に合った枕の高さがあると思います。朝の目覚めがいい枕の高さは人それぞれです。高すぎても、低すぎてもよくないでしょう。
どんな高さの枕でも大丈夫という人は、首の骨の関節が滑らかで痛んでいない人です。小さい子どもたちは布団からずり落ちたり、ひどい恰好で首を曲げて寝ていても、翌朝ケロッとしているものです。
朝起きたときに首が痛くて、しばらくすると痛みが軽くなるという方は、枕の高さが合っていないと考えられます。
デパートでレーザー計測をするような高い枕を買わなくても、パイプ枕(なかにストローを切ったような素材が入った枕)で充分です。中身を少なめにして、外側にかぶせる袋状のカバーの口を、きつく曲げれば高く、ゆるく曲げれば低くなるようにすると、枕の高さが調整できます。
後頭部の形に合わせてへこませれば、寝ているときの首の安定がよくなります。
高さをいろいろ変えてみて、起きたときに目覚めのいい高さが、自分に合った高さだと思ってください。
回答協力:東京衛生アドベンチスト病院