YouTubeのチャンネル登録者数33万人以上の人気インフルエンサーで税理士の大河内薫が8月30日(火)、ニッポン放送『垣花正 あなたとハッピー!』に出演。会社員でもできる「節税」について語った。
※イメージ
大河内は、暮らしを豊かにするために「節税」が重要だと力説。「今の時代、収入を上げるのは難しいが、節税は誰でもできる。節税で手残りを増やすということが大切」と明かした。
パーソナリティの垣花から「自営業の方はわかるんですが、会社員でも節税できるんですか?」と問われると、大河内は「全く何もやってない人だったら、すぐにできる可能性はある」と回答。続けて「会社員の人は税金に触れる機会も少ないと思うので、節税をやってない人が多いと思う」と指摘した。

そのうえで、会社員ができる節税について、「年末調整と向き合うことが大切」と提言。大河内は「年末調整って嫌いな人が多いと思うんです。会社の経理部からうるさく言われて、めんどくさいですし。ただ、あれは税金を計算する資料を出している。その時に必要な資料を出さないと、税金を多く払わなければならない可能性がある」と年末調整について解説し「年末調整は税金を減らすイベントだと思って向き合ってほしい」と語った。
radikoのタイムフリーを聴く:https://radiko.jp/share/?sid=LFR&t=20220830080000