『オールナイトニッポン』が放送開始55周年を迎えたことを記念し、2月17日(金)18時から2月19日(日)25時までの55 時間にわたってお送りしている『オールナイトニッポン55時間スペシャル』。2月17日の20時からは『オールナイトニッポン0(ZERO)』のパーソナリティが大集結。
フワちゃん、ぺこぱ、佐久間宣行、マヂカルラブリー、三四郎
『55時間スペシャル』内で一番の大人数となった同番組。さらにメンバーがメンバーなため、全員が一斉にしゃべってしまい、相田から「うるせえ!」とさっそくツッコミが飛ぶ。人数が多いため、番組内では4人ずつの2チームに分かれてトークを行うことに。前半チームは、松陰寺、佐久間、野田、相田となった。
『オールナイトニッポン0』は深夜3時からの放送であるが、パーソナリティ4年目の佐久間は「今は慣れたけど、最初の半年はビックリしたね。こんなに眠いのかっていうのと、こんなに翌日の仕事に響くのかっていうこと」と、開始当初は辛かったことを告白。それには深夜24時からの『オールナイトニッポンX(クロス)』から『オールナイトニッポン0(ZERO)』の担当になったぺこぱ・松陰寺も「わかります!」と同意する。
しかし、松陰寺が「ラジオ終わった後にエゴサーチしながら、缶酎ハイ飲んでる時間が一番幸せ」「すぐ寝れないから、お酒飲みながらエゴサーチしている時間は何事にも変えられない」と続けると、佐久間も「娘のお弁当を作りながらエゴサーチして、お弁当の残りをツマミにビールを飲んで寝る」という“ラジオ終わりだからこそ味わえる”幸せな時間について述べる。野田も「ラジオの前だけが、唯一必ず空いている時間なんですよ」と、過密スケジュールの中でも、趣味の筋トレに浸ることができることを喜んでいた。
松陰寺と佐久間の話から、話題は「エゴサ」へ。「佐久間」で調べると自分以外も出てしまうことから、番組ハッシュタグを使ってエゴサーチしていると明かす佐久間。
一方の相田は、エゴサーチする際の“コツ”を他メンバーに伝授。「相田“さん”で検索すると、絶対に悪口を言われてないんです」「傷つきたくない」というやり方を明かすと、全員が「賢い!」「それが良いんだな~!」と絶賛していた。
後半チームは、フワちゃん、シュウペイ、村上、小宮。前半チームと同じくラジオ終わりの過ごし方の話になり、シュウペイが「アドレナリンが出ていてすぐ眠れない時は、洗濯とかしちゃう」と言うと、小宮が「そのままニッポン放送でシャワーして仮眠とってから出た(仕事に行った)ことないの?」と全員に質問。そこからニッポン放送のシャワー設備の話になるのだが、小宮が「ニッポン放送のシャワー、お湯出なかったの知ってる?」「俺らが言ったらから出るようになったんだよ」と自分たちのおかげでお湯が出るようになったとアピール。
お湯が出ないわけではなく「お湯が出るまでのストロークが長すぎた」とのことだが、8年前、パーソナリティ1年目の三四郎は、そのことをスタッフに言えなかったそう。「真水を浴びて次の仕事に行ったからね!」と懐かしがりながら話すと、他の3人は大笑いしていた。
エンディングでは、再び全員が集合。リスナーからの投稿で「後半グループの方が聞きやすかったです。反省してください」とガチのダメ出しが届いたのだが、前半グループは自覚があったよう。「やりながら噛み合ってねーなって思いました」(松陰寺)、「各々しゃべった記憶はある。
- フワちゃん、ぺこぱ、佐久間宣行、マヂカルラブリー、三四郎
- フワちゃん、ぺこぱ、佐久間宣行、マヂカルラブリー、三四郎
- フワちゃん、ぺこぱ、佐久間宣行、マヂカルラブリー、三四郎
- フワちゃん、ぺこぱ、佐久間宣行、マヂカルラブリー、三四郎とナインティナイン
- フワちゃん、ぺこぱ、佐久間宣行、マヂカルラブリー、三四郎とナインティナイン
- フワちゃん、ぺこぱ、佐久間宣行、マヂカルラブリー、三四郎とナインティナイン
- フワちゃん、ぺこぱ、佐久間宣行、マヂカルラブリー、三四郎とナインティナイン
radikoのタイムフリーを聴く:https://radiko.jp/share/?sid=LFR&t=20230217200000