4月29日(土)、お笑いコンビ・オードリーの若林正恭と春日俊彰がパーソナリティを務めるラジオ番組「オードリーのオールナイトニッポン」(ニッポン放送・毎週土曜25時~)が生放送。番組が15周年を迎える2024年2月18日(日)に開催されるイベント「オードリーのオールナイトニッポン in 東京ドーム」について、イベント宣伝用ステッカーの配布場所が決まったことを報告した。
オードリー
若林:あのね、東京ドームライブの宣伝ステッカーを置いてくれる場所が、続々と決まってて。
春日:ありがたい話だね。
若林:東京ドームの22ゲート前にある、インフォメーションがあるでしょ? そこのスタッフの方に「オードリーの東京ドームライブに行きます」と言うと、ステッカーがもらえるんだって(※営業時間内のみ)。目印として入口にステッカーが貼ってあります。これ、すごいことだよなぁ……俺も行こうかな!
春日:すごいね。野球のときはめちゃくちゃ人がいるし。巨人戦を観に行きがてら、ステッカーをもらって帰ってくれる人もいるかもしれないね。
若林:かもね。そして、HMVさんも協力してくれることになりました。全国55店舗で5月5日(金)から配布開始予定です(※営業時間内のみ)。店舗の状況はHMVさんのホームページをご確認ください。HMVさんはいつもグッズも販売してくれますからね。
春日:ありがたいね。
若林:「オードリーのオールナイトニッポン」をネットしてくれている一部のラジオ局でも、5月以降から宣伝ステッカーを配布予定です。これはすごいことですよね。名古屋、福岡、青森のラジオ局も置いてくれるのかな?
春日:(「オードリーのオールナイトニッポン10周年全国ツアー」の時に)生放送をやらせてもらったからね。
若林:この3つの放送局さんには特に置いてほしいよね。やっぱり、ゆかりがあるから。
春日:そうね。
若林:引き続き、番組でメールを読まれた方や、メールを送ってくれた方の中から抽選で10名に10枚ずつ、ステッカーをお送りします。オードリーや番組スタッフに声をかけてくれた方にも、ステッカーをお渡しします。ラジオパークでも石井プロデューサーや舟崎ディレクターが配ったそうです。
春日:ありがたい。
若林:で、5月1日(月)から東京ドームシティ内の各大型ビジョン……あのさ、コンスタントに笑い入れてこいよ!
春日:ええ!?
若林:俺が説明しているだけになるだろ! (お知らせ)1個につき1個笑いを入れてこいよ! 気のない返事をしてサボって……。
春日:1個につき1個!?
若林:……もう一回やり直すよ。東京ドームの22ゲート前にある、東京ドームシティのインフォメーションで配ります!
春日:くう~~~~~~!!
若林:……合いの手じゃん、それじゃ。
春日:え?
若林:合いの手にもなってない。笑いを入れなきゃダメだよ。笑うだけでもいいよ
春日:笑うだけでいいの?
若林:5月1日(月)から東京ドームシティ内の各大型ビジョンで撮り下ろしの宣伝VTRも流れます。
春日:フハハハ! すごいねぇ!
若林:目撃した人はぜひ、メールやSNSで報告してください。ステッカーを手に入れた方も、貼ったところを写真に撮ってSNSで投稿してほしいです。何に貼ったのか知りたいよね。
春日:ハハハッ! そうだね!
東京ドーム、全国のHMV、各ラジオ局が宣伝ステッカー配布を協力してくれることに、若林も春日も「ありがたい」と感謝の言葉を述べた。
また、仕事の関係者から「東京ドームライブの宣伝ステッカーが欲しい」と言われることがあり、自らもステッカーを配っているという若林。
radikoのタイムフリーを聴く:https://radiko.jp/share/?sid=LFR&t=20230430010000