ニッポン放送とSLUSH-PILE.主催する25歳以下限定の新たなお笑い賞レース『UNDER 25 OWARAI CHAMPIONSHIP』(以下、UNDER25)。
グループCのMCは、ママタルト
8月5日(土)からUNDER25の準決勝がスタートしました。

この日の審査員は、ニッポン放送プロデューサー・石井玄、プロデューサー・高橋雄作、放送作家・渡辺佑欣、大会プロデューサー片山勝三
今回は準決勝グループCの様子をお届けします。

当日の熱戦の様子を、ぜひ体感してください!

オープニングでは、希望者にママタルトオリジナルシールを配布。

檜原さんがシールを配っている間、肥満さんはダンスを披露しました。
第1対戦:海底金融 VS 布ちゃん

海底金融(プロダクション人力舎)
グループCの第1対戦は、海底金融 VS 布ちゃん。

布ちゃん(上智大学お笑いサークルSCS)
2組のネタが終わり、投票結果が出るまでMCとトーク。
人力舎1年目の海底金融・くりやまさんが「実はママタルトさんに会ったことがあるんです」と言うも、ママタルトはピンと来ていません。話を聞くと、学生芸人時代に2度『ガチプロ』(学生芸人の大会)の決勝に行ったことがあり、そこでもママタルトがMCをしていたのだとか。
「僕、覚えてもらえないんですよ」とくりやまさんが言うと、布ちゃんが「立ってるからじゃないですか?」とクリティカルに指摘。体重180キロの肥満さんも、「痩せてるからじゃないですか?」と同調していました。

肥満さんの「布ちゃん!」の紹介に、「ユウィゴットゥーエンターエンターlets go ンッアンンアッンンアッンンア♪」とちゃんぴおんずで返す布ちゃん。審査員&観客の投票が完了し、第1対戦目の結果は……

布ちゃんが勝利!!! 審査員票満票で、布ちゃんが決勝戦進出者を決める戦いに駒を進めました。
第2対戦:リバーマン VS お越しの方

リバーマン(ワタナベエンターテインメント)
第2対戦目は、リバーマン VS お越しの方!

お越しの方(早稲田大学お笑い工房LUDO)
2組のネタが終わり、MCとトークへ。
リバーマンは、ワタナベエンターテインメント1年目。大学時代は演劇サークルに所属しており、当時から一緒にいるそう。なぜ演劇からコントに活動を変えたのかというと「二人ともほかのメンバーと仲違いした」から。二人で孤立した結果、「舞台に立つにはコントしかなかった」そうです。

演劇サークル時代、孤立していたリバーマン。
お越しの方は、早稲田大学お笑い工房LUDO所属の現役大学生。お笑いのほかには、アコーディオンサークルにも所属しているそう。7月8日に開催された『全日本アマチュア芸人No.1決定戦』では、優勝は逃しましたがファイナリストに残っていました。
そして、結果は……

勝者はリバーマン!!! 観客投票、そして審査員票を4分の3獲得し、決勝進出者を決める戦いに進みました。
第3対戦:グレンジャー VS 小田林

グレンジャー(プロダクション人力舎)
第3対戦目は、グレンジャー VS 小田林!

小田林(専修大学落語研究会お笑い企画STRIP GUN CLUB)
2組のネタが終わり、MCとトークへ。
プロダクション人力舎2年目のグレンジャーは、少し経歴が特殊。ひとりは専門学校を夏休み前に辞めて芸人になり、もうひとりは原発職員を経て芸人になったそうです。

グレンジャーの小道具・カメラは本物ではなく中古品とのこと。
そして、結果は……

勝者はグレンジャー!!! 審査員全員一致で、グレンジャーが決勝進出者を決める戦いに進みました。
布ちゃん VS リバーマン VS グレンジャー
勝ち残った3組でくじを引いた結果、

ネタ順は(1)グレンジャー、(2)布ちゃん、(3)リバーマンに決定。

渾身のネタを披露するグレンジャー、

そして、布ちゃん。

リバーマンら3組のネタが終わり、いよいよ決勝進出者が決まります。投票の結果は……

勝者はリバーマン!!!!! 接戦を制したのは、リバーマン!見事、決勝戦に駒を進めました。

グループCを代表して決勝に出場するのは、リバーマン!
他のグループの熱戦のレポートも随時お届け予定です! どうぞお楽しみに!