8月24日(木)深夜に放送されたお笑いコンビ・ナインティナインの岡村隆史と矢部浩之がパーソナリティを務めるラジオ番組『ナインティナインのオールナイトニッポン』(ニッポン放送・毎週木曜25時~)にて、2人がこの夏の甲子園での髪型論争について話す一幕があった。
ナインティナイン・矢部浩之、岡村隆史
日本中の国民を熱狂の渦に巻き込み、実に103年ぶりとなる慶應義塾高校の優勝で幕を閉じた第105回全国高等学校野球選手権記念大会、通称“夏の甲子園”。

ナインティナイン・矢部浩之、岡村隆史
岡村:なんで丸刈りなのか、よく分からない決まりではあったと思いますが……
矢部:でも当たり前やった。1年生は一番短いやつとかね!丸刈りでも。3年生はちょっと伸ばせるみたいな
岡村:でも(自分たちがやっていた)高校サッカーとかはそんな決まりなかったですから。髪の毛伸ばしてる人が全国大会に出てたりしましたけど
矢部:学校によるのよね
岡村:でも、俺らの時なんかも高校サッカーで丸刈りの高校ありました。やっぱり整列した時から威圧感がちゃうねん
矢部:もう負けてんねん、もちろん実力差もあるけど

ナインティナイン・岡村隆史
岡村:1回その丸刈りの高校のBチームと試合させてもらったことあるんやけど、そこでまさかの俺たちが勝ってしまって。で、その次の日から相手チーム全員、ソケットなしか!ってくらいの坊主になってたもん。サッカー部でも
矢部:そういう学校がどっちかと言ったら多かった時代やな。なんかしたら丸刈り
岡村:やっぱり時代やなと思って見てるけど

ナイナイ 岡村・矢部、夏の甲子園“髪型論争”で持論を展開!「ええな~って思う」
矢部:4分の1になってんもんな。
岡村:でもよう考えたら、サッカーの方がヘディングするし、髪の毛長い方が不利に思えへん?プレーに影響出る気がせえへん
矢部:まあ、あんまり長過ぎたらな
岡村:我々の時代は頭短めでっていうのが当たり前の時代でしたから、そういうのを見てると、ええな~って思うね
矢部:元甲子園球児とかも思ってるんちゃうかな

ナインティナイン・矢部浩之、岡村隆史
約30年以上前、自分たちが高校生だった頃との意識・感覚の変化を受け入れ、素直に「ええな~」と感じたナイナイの2人なのであった。
- 【第105回全国高校野球 休養日 慶応練習】試合の前日練習後のインタビューに応じる慶応・丸田湊斗=2023年8月22日午後、兵庫県西宮市 写真提供:産経新聞社
radikoのタイムフリーを聴く:https://radiko.jp/share/?sid=LFR&t=20230825010000