10月3日(木)夜、お笑いコンビ銀シャリ鰻和弘橋本直がパーソナリティを務めるラジオ番組「銀シャリのほくほくマネーラジオ」(ニッポン放送・毎週木曜21時~)の初回放送が行われ、マネー用語について全く知識がないという鰻から、“FX”に関する珍発言が飛び出す一幕があった。

銀シャリ、レギュラー番組始動に喜び 「お金の知識を一から学べ...の画像はこちら >>

2019年10月からスタートした『銀シャリのほくほくマネーラジオ』は、お金との新しいお付き合いの仕方を考えていくための番組。

銀シャリの2人が、お金の運用についての理解や専門用語に関する知識などについて、基本的にはゆるく、時には深く学んでいく内容となっている。

初回となる今回の放送では、まず始めに、番組がスタートした今の心境についてトーク。ニッポン放送では、幾度か単発で『オールナイトニッポン0(ZERO)』のパーソナリティを務めたことのある銀シャリだが、この度念願のレギュラー番組獲得ということで、収録しているスタジオの様子などを嬉しそうに語った。

この番組はお金にまつわる内容になるが、これまで2人は資産運用などに関して無頓着で、全く行ってこなかったという。特に鰻はお金に困っていた時期が長く、最近まで運用という発想自体がなかったそうで、マネー用語の1つである“FX”に関してもまるで知識がないことを明かした。

橋本:鰻さん、“FX”とかあんま分かってないでしょ?

鰻:“FX”全く分かってない

橋本:「フェニックス的なもの?」って言ってたもんね

鰻:(笑)

橋本:でも鰻さん、フェニックスって“P”から始まんのよ?

鰻:フェニックスは“P”なの?

橋本:Phoenixなのよ

鰻:“P”全然発音せえへんのに?

橋本:そうなのよ、フェニックスは“F”じゃないのよ

FXを“フェニックス的なもの”と思ってしまうなど資産運用に関する知識はほとんど無いと明かした鰻だが、一方の橋本も同程度の知識しかないという。番組では、そんな銀シャリの2人でも分かるように『イチから学ぶ!マネー用語講座!』が始動。このコーナーは、マネー用語の持つ意味をリスナーに予想して送ってきてもらうもので、次回のテーマとなるマネー用語は「FX」となっている。

<radikoタイムフリー>
http://radiko.jp/share/?sid=LFR&t=20191003210000
(radikoタイムフリー:放送から1週間で配信終了)
番組名:ニッポン放送「銀シャリのほくほくマネーラジオ」
放送日:2019年10月3日(木)21時00分~21時30分
パーソナリティ:銀シャリ(鰻和弘・橋本直)

編集部おすすめ