11月5日(火)深夜、ラッパー・R-指定とターンテーブリスト・DJ松永による音楽ユニット・Creepy Nuts(クリーピーナッツ)がパーソナリティを務めるラジオ番組「Creepy Nutsのオールナイトニッポン0(ZERO)」(ニッポン放送・毎週火曜27時~)が放送。自身のMCネームやDJネームの由来、命名した時期について語り、番組リスナーに改名案も募集した。

ラッパー・R-指定、“改名案”を募る テーマは「危険・かっこ...の画像はこちら >>

R-指定もDJ松永も、10代の頃に自分自身で命名。R-指定は、危険さやかっこよさを意識して付けたが、DJ松永は周りの目を気にして無難に収めてしまったということで、改名への興味を語った。

DJ松永:“R-指定”という名前は、“危険でかっこいいから”みたいな感じで付けたんですよね?

R-指定:中学2年生の時に付けました。

DJ松永:うんうん……。

R-指定:“R-指定”は危険でかっこいい名前ですよ。ラッパーの『般若』、『Zeebra』、『漢』、『宇多丸』とかのように……。

DJ松永:宇多丸……アハハハハ(笑)。

R-指定:なんで笑う!(笑)

DJ松永:“宇多丸”は、危険でかっこいいわけではない。どこに危機を感じるの?

R-指定:お前……(笑)。でもまあ、そういう感じで、イカツめで、かっこいい名前が良かったから、俺は“R-指定”にしたんです。

DJ松永:“DJ松永”は、当時高校2年生ぐらいの時、センスを出すことを恐れていたので、“DJ松永”にして。

R-指定:ちょっとビビっちゃったんや?

DJ松永:ただ、改名するなら今だよね?

R-指定:なんでや。

なんでなん?

DJ松永:俺は『DMC』(DJの世界大会)で世界一になって、いろんな人に名前を知られているから、今改名しちゃおうかなと。

R-指定:今、やっと“DJ松永”がいろんなメディアで浸透している時なのに、なんで? 絶対タイミングを間違えている。

DJ松永:何で俺が“DJ松永”にしたかというと、センスを出すことを恐れていたし、ターンテーブルを買うじゃないですか? 今からDJを始めます、という段階で名前を付けないといけないんだけど、『DJ』という冠に、知らない横文字を付けたら、絶対にいじられるじゃん。

R-指定:まあな。

DJ松永:それが怖かったので、背伸びをしないように“DJ松永”にしたんですけど……。今はどうですか?

R-指定:世界一ですね。

DJ松永:今の俺なら、どんな横文字でも付けられる。なんなら“神目線”の名前にしたい。名前で誇りたい。

R-指定:“神永”は?

DJ松永:かっこ悪っ(笑)。

改名するならば、“神目線”で英語名にしたいと語ったDJ松永。一方のR-指定は「危険でカッコいいみたいな、そこだけは担保してほしい。

俺はラッパーだからナメられたくない。危険でカッコいい、ちょっと大人の香りがする名前がいい」と要望。これを踏まえて番組リスナーに改名案を募集すると、R-指定には「ええねん野上」、「明日がR-指定」、「刃」。DJ松永には「DJ・ZOZ(ゼウス・オブ・ゼウス)」、「DJおくん」といったアイデアが届き、最終的に「刃」と「DJ・ZOZ」が有力候補となった。

<radikoタイムフリー>
http://radiko.jp/share/?sid=LFR&t=20191106030000
(radikoタイムフリー:放送から1週間で配信終了)
番組名:ニッポン放送「Creepy Nutsのオールナイトニッポン0(ZERO)」
放送日:2019年11月5日(火)27時~28時30分
パーソナリティ:Creepy Nuts(R-指定、DJ松永)

編集部おすすめ