All About ニュース編集部では、2025年8月20~21日の期間、全国20~80代の男女205人を対象に、「サウナ(北海道・東北地方)」に関するアンケートを実施しました。その中から、好き&行ってみたい「青森県のサウナ」ランキングの結果をご紹介します。
※本調査は全国205人を対象に実施したもので、結果は回答者の意見を集計したものであり、全体の意見を断定的に示すものではありません
■2位:十和田サウナ(十和田市)/52票
豊かな自然に囲まれた十和田市にある十和田サウナは、地域に根ざした温かみのある施設です。広々とした空間でゆったりと蒸気を楽しめる一方、自然と調和した静けさが特徴で、日常の喧騒(けんそう)から離れて心を落ち着けるのにぴったりです。十和田湖や周辺観光と合わせて訪れる人も多く、観光地としての魅力と癒しの時間を両立できる場所として人気を集めています。
回答者からは「ロシア製サウナで、季節のアロマが香るセルフロウリュがとても気持ちよいので」(50代男性/広島県)、「サウナから徒歩10歩で、日本屈指の透明度を誇る十和田湖にダイブすることが出来るから」(50代男性/東京都)、「十和田湖のほとりにある、究極のアウトドアサウナとしてサウナーの間で有名です。ロシア製のバレルサウナで体を温めた後、水風呂代わりに目の前の十和田湖にダイブするという、非日常的な体験ができます。四季折々の十和田湖の絶景を眺めながらの『ととのい』は、まさに至福のひとときでしょう」(50代女性/東京都)といった声が集まりました。
■1位:青森ねぶたサウナ(青森屋 by 星野リゾート)/53票
青森の文化を象徴する「ねぶた祭り」をモチーフにした青森ねぶたサウナは、エンターテインメント性と癒しを兼ね備えたユニークな施設です。熱気あふれるサウナ室と、ねぶたの世界観を反映したデザインが特徴で、訪れる人を非日常の空間へと誘います。星野リゾートならではの細やかなサービスも加わり、地域文化を体験しながら心身を整えるという、他では味わえない特別な時間を提供しています。
回答者からは「サウナの中にねぶたが設えられていて、祭り囃子でオートロウリュができ青森ねぶた祭のように盛り上がれるから」(70代女性/香川県)、「サウナの壁面にねぶたの像があしらってあり、気分が上がるため 毎年実家に帰った際に近いので訪れています。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の筆者:坂上 恵
All About ニュースの編集者。オールアバウトに入社後、SNSトレンドにフォーカスした記事執筆やSEOライティングの経験を経て、のちにAll About ニュースチームのメンバーに参入。現在は旅行・カルチャー・エンタメなどを中心に企画編集を担当。東京都出身。居酒屋巡りとスポーツ観戦が生きがい。