2022年12月31日に「第73回NHK紅白歌合戦」が放送されます。
今年は『ONE PIECE FILM RED』に登場するウタが、アニメキャラクターとして史上初の出演を果たすなど、大きな盛り上がりを見せています。


そこでアニメ!アニメ!では毎年恒例の「紅白歌合戦に出場してほしいアーティスト」にまつわるアンケートを実施します。

アンケートは、アニソン歌手やアーティスト名義の声優など実在する【声優・アーティスト部門】と、「もし来年以降も紅白にキャラが出場したら」ということで、アニメ・ゲームに登場するキャラクターやユニットなどの【2次元コンテンツ・キャラクター部門】に分けました。

12月9日から12月16日までのアンケート期間中に996人から回答を得ました。男女比は男性約30パーセント、女性約65パーセント、無回答が約5パーセントと女性が多め年齢層は19歳以下が約55パーセント、20代が約20パーセントと若年層が中心でした。

本記事ではアーティスト部門の結果を発表します。

■今年ライブで活躍したアーティストが集結!

第1位

1位は宮野真守さん。
支持率は約6パーセントで、3年連続トップとなりました。

宮野真守さんは11月に7thアルバム「THE ENTERTAINMENT」をリリース。『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ~旅の始まり~』やゲーム『鋼の錬金術師 MOBILE』では主題歌を務め、11月から12月までライブツアーも行いました。

「今年のFNS歌謡祭でも披露した歌唱力をぜひとも年末の紅白歌合戦でも見たいから」や「歌声はもちろんダンスもキレキレでカッコイイ。ぜひ皆様にマモのエンタメを感じていただきたい!」と出演を熱望する声が。なお宮野さんと縁が深いアイドル・雅マモルはすでに複数回出演していることから、「本人が出演するのもそろそろ時間の問題では?」と予想する読者もいました。


第2位

2位はGRANRODEO。支持率は約4パーセントで、昨年の4位からランクアップしました。

GRANRODEOはKISHOW(谷山紀章さん)とe-ZUKA(飯塚昌明さん)のロックユニット。2022年は33rd「カミモホトケモ」、9thアルバム「Question」をリリース。2023年3月には日本武道館でのワンマンライブを開催します。
「谷山紀章さんのパワフルな声をNHKホールに響き渡らせてほしい!」や「今年はジャズクラブのブルーノート東京でセッションライブをしたり、GUNS N' ROSESの来日公演でサポート・アクトとして出演したりと、幅広いジャンルで活躍。
これからも目が離せないです!」と圧倒的なパフォーマンスに絶賛のコメントが寄せられました。

第3位

3位は水樹奈々さん。支持率は約3パーセントで、昨年の同率5位から順位を上げました。

水樹奈々さんは7月に14thアルバム「DELIGHTED REVIVER」をリリース。今年はライブの47都道府県制覇を達成したことも話題となりました。年明けの1月にはさいたまスーパーアリーナ公演を控えています。


「紅白歌合戦にはすでに6回出場していますが、やっぱり7回目も見たい! 約3年ぶりのライブツアーを経て、この思いがより強くなりました。奈々さんの曲は元気が出るので、皆さんにも聞いてもらいたいです」や「数々のアニメで主題歌を担当してきたレジェンド。パワフルな歌声の持ち主で、私がアニソンにハマったきっかけの人だから」と声優として初めて紅白に出場した水樹さんがトップ3に入りました。

アーティスト部門では今年ライブで活躍した面々が集結。

■ランキングトップ10

[アニメファンが選ぶ「紅白歌合戦に出場してほしいアーティストは?」 アーティスト部門]
1位 宮野真守
2位 GRANRODEO
3位 水樹奈々
4位 ClariS
5位 LiSA
6位 水瀬いのり
7位 米津玄師
8位 すとぷり
9位 斉藤壮馬
10位 Ado
10位 ReoNa

(回答期間:2022年12月9日~12月16日)

■ランキングトップ20

[アニメファンが選ぶ「紅白歌合戦に出場してほしいアーティストは?」 アーティスト部門]
1位 宮野真守
2位 GRANRODEO
3位 水樹奈々
4位 ClariS
5位 LiSA
6位 水瀬いのり
7位 米津玄師
8位 すとぷり
9位 斉藤壮馬
10位 Ado
10位 ReoNa
12位 藍井エイル
13位 内田雄馬
14位 Trignal
15位 倉木麻衣
16位 オーイシマサヨシ
17位 蒼井翔太
18位 Eve
18位 Roselia
20位 i☆Ris

(回答期間:2022年12月9日~12月16日)

※本アンケートは、読者の皆様の「今のアニメ作品・キャラクターへの関心・注目」にまつわる意識調査の一環です。結果に関しては、どのキャラクター・作品についても優劣を決する意図ではございません。
本記事にて、新たに作品やキャラクターを知るきっかけや、さらに理解・興味を深めていただく一翼を担えれば幸いです。