ラフ×ラフ12枚目インタビュー後編「来年は悔しさをバネに、もっともっと大きくなりたい!」

ラフ×ラフ12枚目インタビュー後編「来年は悔しさをバネに、も...の画像はこちら >>


 8人組アイドルグループ「ラフ×ラフ」にとって12枚目となるデジタルシングル『超めっちゃ“キュン”でしょ?』が12月6日にリリースされる。


 人気バラエティ番組『ゴッドタン』(テレビ東京系)の12月度エンディングテーマに採用された本作は、TeddyLoidによるサウンドプロデュースと、チバニャンが作詞を担当したことでも話題に。

エモーショナルでダンサブルなトラックとアイドルらしさ全開の歌詞の組み合わせは、一度聴けば忘れられないことだろう。


 asageiMUSEでは今回、新曲について齋藤有紗・永松波留・藤崎未来・吉村萌南の4人にインタビュー。後編では活動を通して感じていることや、これからアイドルとしてどのような姿を目指して行きたいかについて赤裸々に明かしてくれた。


ラフ×ラフ12枚目インタビュー後編「来年は悔しさをバネに、もっともっと大きくなりたい!」
ラフ×ラフ。左から藤崎未来、齋藤有紗、永松波留、吉村萌南。



◆2位に終わった決勝ライブも無駄ではなかった


――ライブをやっていてとくに「楽しい!」と感じる瞬間は。


吉村萌南 最近だと、リリイベです。とても距離が近いので、ファンの方と目があったときにすごい嬉しくなります。テレビやYouTube番組だとカメラを意識しますが、生のライブだとどの方向を見てもお客さんがいてくださって、見てくださる方がいることが嬉しいです。


藤崎未来 最近で一番楽しかったのは、FNS歌謡祭出演を賭けた決勝ライブ。すごく気合いを入れて演ったんですけど、だからこそどうなるのか、失敗しちゃうのか、スベっちゃうのかなど色々不安もありました。そんななか『考える時間をください』を披露したときにステージから見た景色がすごく忘れられないです。ラフ×ラフ以外のファンも大勢いるなか、それでもすごく盛り上げてくださっているのは対戦相手にもリスペクトを持っている方たちが集まっているからだと思って。真剣勝負の場というのもあって、すごく声援を感じました。


 そのライブではトリを務めさせていただき、大きな声援を感じたのもあって私自身は「もう優勝だろう」って思うくらいでした。大喜利を披露した後のファンの皆さんの笑顔や、煽った時の声援もすごく、「もう優勝だろ」って思うくらい輝いてた瞬間。もうずっと忘れられない景色だなって思ってます。


――結果は惜しくも2位でした。


藤崎 悔しいところはありますが、決勝ライブで私たちを見つけてくださった方がリリースイベントだったり、他のライブに足を運んでくださることもあったので、無駄にはならなかったことも含めて、あのライブは特別だったなって思います。


齋藤有紗 リリースイベントではホーム感もあるので、ちょっと変わったことも試したいなって思うことが多いです。とくに2部になると私と吉村と夏目(涼風)で、自己紹介で少しふざけるっていう…笑。最近はファンの方からも自己紹介が面白かったとか、楽しめたと言っていただけて、笑えたならよかったなって。


藤崎 それ以上に、はるるん(永松)が渋い顔してるよ(笑)


齋藤 はるるんのツッコミが良かったっていう声もたくさんいただいていて、彼女のツッコミ力も上がっていくっていう(笑)


――その点、永松さん的にはどうですか。


永松波留 …迷惑(ポツリ)。


一同 (爆笑)


藤崎 なんかボケてる私たちより永松を見ているファンのほうが多いんです(笑)。もう、可愛くて見ちゃう。

困ってる顔が可愛くて。


永松 2年間活動していても、いまだにライブの前ってすごく緊張するんです。客席が見えない状態でovertureが始まる瞬間に「今日、お客さんいるのかな…」とかすごく気になったりするんです。その中でovertureが流れて、ファンの方が「おい!」って声を出してくださるところがあって、その声がとんでもない声量で、裏まで聞こえるぐらい声を出してくださるんですよ。その瞬間、「おい!」っていう一言ですごく笑顔になれるし、頑張ろうって気合いの入る瞬間だなっていうのはすごく感じています。


ラフ×ラフ12枚目インタビュー後編「来年は悔しさをバネに、もっともっと大きくなりたい!」
齋藤有紗 2001年3月29日生まれ、千葉県出身 公式X @saito_arisa_



ラフ×ラフ12枚目インタビュー後編「来年は悔しさをバネに、もっともっと大きくなりたい!」
永松波留 2006年2月12日生まれ、福岡県出身 公式X @nagamatsu_haru




◆SNSでは自分のことを全部発信したい


――SNSにそれぞれの個性が表れていますが、大切にしていることはありますか。


齋藤 私は自分が好きなことや思っていること、考えていることを全部発信したいなって思っています。自分の性格とか、こんなこと面白いなとか、こういうの好きなんだよねっていうのを知ってもらいたいんです。とくにお笑いに関しては、観たものや行ったイベント、好きな芸人さんの情報をどんどん発信することを心がけています。


 あとは行った場所をストーリーにまとめて、後で振り返れるようにしたりもしてます。こうやって発信を続けていると、「齋藤さんってお笑い好きなんだよね」って言ってもらえることが増えてきたので、これからももっと頑張りたいです。


藤崎 私はまだ試行錯誤している段階。

最近はただの自撮りではなく、ちょっとイラストを加えたり、スタンプを使ったりして、作品っぽく見えるように工夫しています。最近は質も重視して、告知も公式だけでは見逃されちゃうこともあるので、自分からタイミングよく告知したりしています。


 アニメやマンガの話題も自分が読んだものをURLでシェアして、少しでも広められたらいいなと思って。最近、作者さんにフォローされたり公式アカウントでリポストされたりして、すごく嬉しかったです!


永松 私はSNSに向いてないなって思いつつも、最近ちょっと意識しているのは、アイドルとして見てもらえるように、写真とかをどう見せるかってことです。佐久間さんと話したときに「可愛くなったね」って言ってもらえたので、昔の写真と今の自分を比べてアップしようかなって考えてます。


 私は自分の心情を出すタイプじゃなくて、アイドルとしてちゃんと見せることを大事にしたい。だから他のアイドルさんがどんな感じで投稿してるのかを真似してたりします。あとグループで唯一インスタグラムをやっていないんですが、これから少しずつ頑張っていきたいと思っています。


吉村 最近はイベントの時とかに、動画編集をしてアップすることが多いですね。Xに上げた動画のインプレッションが伸びていて嬉しいです! 佐久間さんがリポストしてくださったり、褒めてくれたりすることもあって、それがすごく励みになっています。


 動画編集自体は好きなので、これからもっと編集スキルを伸ばしていきたい。どの部分を伸ばせばいいのかまだ模索中ですが、少しずつ試行錯誤しながらSNSを通じて、ラフ×ラフのことをもっと広められたらなって思っています。


ラフ×ラフ12枚目インタビュー後編「来年は悔しさをバネに、もっともっと大きくなりたい!」
藤崎未来 2005年11月14日生まれ、千葉県出身 公式X @_mikufujisaki_



ラフ×ラフ12枚目インタビュー後編「来年は悔しさをバネに、もっともっと大きくなりたい!」
吉村萌南 2002年5月16日、神奈川県出身 公式X @monamin_y



◆アイドルとしても自分自身としても更なる飛躍を目指して


――『超めっちゃ“キュン”でしょ?』には、「そう夢の形はまだ途中だけど ほらきっと叶う」という歌詞があります。みなさんの夢を教えてください


齋藤 私の夢は「面白い人間になること」です。アイドルとしてもだし、好きなお笑いを広めるとか、お笑いに挑戦するとか、いろんな意味で面白い人間になりたい。普段からお笑いの劇場に通うのが好きなので、どこに行ったとかどんなグッズを買ったとか、いろいろ発信しています。それが最近はお仕事に繋がって、舞台出演だったりお笑いの取材にも行かせていただきました。来年もたくさん発信を頑張って、面白い人間になるために、いろんな活動をさせていただけたら。


吉村 佐久間さんが、将来的にラフ×ラフがなくなったとき何もなくなっちゃう人になってほしくない、とおっしゃっていて。なのでラフ×ラフの活動をしながら、いつか佐久間さんが「この子たちをプロデュースしてたんだよ」って自慢できるぐらいの存在になれるよう、私も何かを見つけないといけないなって思っています。それが大学院を目指すきっかけにもなったし、いろんなところにアンテナを張って、アイドルとしても一人の人間としても「吉村萌南ってこれだよね」っていうものを確立させていきたい。


永松 私は大喜利やお笑いの面ではすごく手探りというか、お笑いとかバラエティの面でラフ×ラフに力になれるものは少ないなって思っているんです。だからパフォーマンス面で、とくに歌で届けられるようにしたいなって。対バンライブなどアウェイな場に行くと、『クライアント』の落ちサビを歌っているとき「上手いね」って振り返ってくださる方がいるのが見えるんです。

もっと歌を発信していつかソロの楽曲を出すとか、何かしらラフ×ラフのパフォーマンスを底上げできる一手になれればって思っています。


藤崎 やりたいことと向いていることが違うって指摘されることが多かったんですけど、それをうまく調和というかバランスをとって、自分のやりたいことも向いていることもできる人間になりたいなって思っていて。バラエティ番組をあまり見てこなかったので(お笑いの面で)わからないこともあったりして、悩んじゃった時期も多かったんです。今ではいろんな方の話を聞くうちに、少しずつエンタメというかコンテンツというか、面白さに繋がってくんだなというのを認識している段階です。


 個人的には可愛いものや可愛いことが大好きで、でもラフ×ラフでは激辛を食べさせられたり滝行に行ったりと体を張ることが多くて。それに対して「なんでこうなっちゃったんだろう?」っていう悩みがあって、好きなものと求められてるものの違いに悩んでいたんですけど、最近は「面白いのも可愛いんじゃない?」って思うようになってきました。そう思えたら、自分らしさを入れた大喜利ができるようになって、すごくウケるようになったので楽しくて仕方がないし、「自分大喜利上手いわ」って思えてきて調子乗ってる時期なんです(笑)


――このところ可愛い方向の発信も増えていますよね。


藤崎 最近は衣装制作やデザインなどもやらせていただいていて、『かわいいスイッチ』のアートワークは私のデザインが原画なんです。少しずつそういうのもやらせていただいて、自分なりの可愛いを作りたい、“可愛い生産者”になりたいという夢が少しずつ叶っています。「面白いのも可愛い」んだから、“面白いの生産者”にもなれたらいいなって感じです。


 ラフ×ラフでは日比野芽奈が可愛い担当ですけど、彼女は生まれた時から可愛いそのもの。私は生産者として頑張りたい。

日比野のことがよぎっても「いや、あの子は生まれた時からアイドルだから」って思って、私は可愛いの生産を担当しますね、と。可愛いを生産して、面白いも生産して、自分らしいアイドルになってなりたいなって思っています。


――それでは最後に、グループとしての来年の目標を教えてください


一同 リーダー!


齋藤 はい! 今年はグループとして2年目でたくさんの経験をさせてもらった年だったと思っています。来年はもっとしっかりと一つずつ夢を叶えていけるような年にしたいです。今年はFNS歌謡祭に出られなかったりして、悔しい思いをしたこともあったので、来年はそういう悔しさをバネにしたい。「今までだったら絶対出られなかったけど、この番組に出られるようになった」とか、「大きなイベントに呼ばれた」とか、ラフ×ラフが周りから見てもどんどん大きくなっていると感じてもらえるグループになれたらいいなと思っています。


(取材:舟守はるな/撮影:Issey Nakanishi)



【12thシングル リリース情報】


タイトル超めっちゃ“キュン”でしょ?


発売日:2024年12月6日(金)


形態:Mカード8種(RL24-1201~08) 1320円(税込)


ラフ×ラフ12枚目インタビュー後編「来年は悔しさをバネに、もっともっと大きくなりたい!」
ラフ×ラフ 12th Digital Single+Music Card 『超めっちゃ”キュン”でしょ?』



【写真ギャラリー】大きなサイズで見る

編集部おすすめ