ハーレーダビッドソン「CVOストリートグライド」(左)、「CVOロードグライド」

 ハーレーダビッドソン ジャパンは、プレミアムモデル「CVOストリートグライド」と「CVOロードグライド」の2023年モデルを国内初公開した。価格は標準色の「ダークプラチナ/ピンストライプ」のモデルが549万7800円、ハンドペイント仕上げとなる「ウイスキーニート/レイヴンメタリック」のモデルが621万2800円。

すでに販売を開始しており、デリバリーは今夏を予定している。


ハーレーの最上位「CVO」は
120周年を迎えたハーレーの史上最高モデル

ハーレー史上最大排気量エンジンで「最高傑作」の高みへ! CVOツーリングモデル日本上陸
過去のCVOモデル
ハーレー史上最大排気量エンジンで「最高傑作」の高みへ! CVOツーリングモデル日本上陸
CVO Breakout(2013年)
ハーレー史上最大排気量エンジンで「最高傑作」の高みへ! CVOツーリングモデル日本上陸
CVO Street Glide(2022年)
ハーレー史上最大排気量エンジンで「最高傑作」の高みへ! CVOツーリングモデル日本上陸
CVO Road Glide Limited Anniversary(2023年)
ハーレー史上最大排気量エンジンで「最高傑作」の高みへ! CVOツーリングモデル日本上陸
CVO Street Glide(2023年)
ハーレー史上最大排気量エンジンで「最高傑作」の高みへ! CVOツーリングモデル日本上陸
CVO Road Glide(2023年)

 両モデルはハーレーダビッドソンのラインアップにおいて最上位に位置するCVO(カスタム・ビークル・オペレーション)ファミリーのツーリングモデル。2023年モデルはフルモデルチェンジといえる大刷新を受けたモデルとなる。


ハーレー史上最大排気量エンジンで「最高傑作」の高みへ! CVOツーリングモデル日本上陸
LEDシグナルランプ付き大型フェアリング
ハーレー史上最大排気量エンジンで「最高傑作」の高みへ! CVOツーリングモデル日本上陸
燃料タンク
ハーレー史上最大排気量エンジンで「最高傑作」の高みへ! CVOツーリングモデル日本上陸
新形状のサドルバッグ

 外観はベンチレーション機構を内蔵した大型フェアリングとLEDシグナルランプ付きシグネチャーランプ、22.7リットルの燃料タンク、新形状のサドルバックなどが外観の特徴。「従来のグランドアメリカンツーリングから大幅に進化した」とメーカーは謳う。


2リッターの大排気量に車重393kgという超ベビー級

ハーレー史上最大排気量エンジンで「最高傑作」の高みへ! CVOツーリングモデル日本上陸
ミルウォーキーエイトVVT121
ハーレー史上最大排気量エンジンで「最高傑作」の高みへ! CVOツーリングモデル日本上陸
可変バルブタイミング機構
ハーレー史上最大排気量エンジンで「最高傑作」の高みへ! CVOツーリングモデル日本上陸
新吸気路
ハーレー史上最大排気量エンジンで「最高傑作」の高みへ! CVOツーリングモデル日本上陸
シリンダーヘッドに設けられた水路

 最高出力115PS/最大トルク183N・m (18.7kg・m)を発生するエンジンは、ハーレー史上最大排気量となる1977ccの空冷Vツイン「ミルウォーキーエイトVVT121」。可変バルブタイミング(VVT)機構に加え、新吸気路と「パフォーマンスエキゾーストシステム」を備えたシリンダーヘッド冷却システムの改良(一部の水冷化)により、高出力化と快適性、高燃費を実現しているとのこと。もちろん排気ガス規制「ユーロ5フェーズII」に対応している。なお、車重は393kgとなる。


ハーレー史上最大排気量エンジンで「最高傑作」の高みへ! CVOツーリングモデル日本上陸
フロント19インチホイールとブレンボ製キャリパー

 足回りはフロント19インチ、リア18インチで、リアサスペンションのトラベル量を50%増やすなどで快適性は大幅に向上。ブレーキはブレンボ製で強大なパワーをしっかりと安全に止める。


ハーレー史上最大排気量エンジンで「最高傑作」の高みへ! CVOツーリングモデル日本上陸
コクピットまわり
ハーレー史上最大排気量エンジンで「最高傑作」の高みへ! CVOツーリングモデル日本上陸
右手リモコン部
ハーレー史上最大排気量エンジンで「最高傑作」の高みへ! CVOツーリングモデル日本上陸
左手リモコン部

 12.3インチTFTカラータッチディスプレイによるインフォテインメントシステムも注目すべき点のひとつ。ワイヤレスのApple CarPlayにも対応し、スクリーンタッチのほか、ハンドルリモコンと音声認識でコントロール可能。


ハーレー史上最大排気量エンジンで「最高傑作」の高みへ! CVOツーリングモデル日本上陸
ハーレーダビッドソン/ヨッヘン・ツァイツCEO
ハーレー史上最大排気量エンジンで「最高傑作」の高みへ! CVOツーリングモデル日本上陸
1913年、日本に初めて輸入されたハーレーダビッドソン「MODEL 9E」
ハーレー史上最大排気量エンジンで「最高傑作」の高みへ! CVOツーリングモデル日本上陸
ハーレー史上最大排気量エンジンで「最高傑作」の高みへ! CVOツーリングモデル日本上陸
アンベールするハーレーダビッドソン ジャパンの野田一夫 代表取締役(左)と、ヨッヘン・ツァイツ/ハーレーダビッドソンCEO
ハーレー史上最大排気量エンジンで「最高傑作」の高みへ! CVOツーリングモデル日本上陸
商品説明をするハーレーダビッドソン ジャパンの野田一夫 代表取締役

 ハーレーダビッドソンCEOのヨッヘン・ツァイツ氏は、「日本は、ハーレーダビッドソンを初めて輸入した国です」と、特別な市場であることを語ったうえで、新型CVOストリートグライド/CVOロードグライドを「最新鋭のテクノロジーとダイナミックなデザインを有しており、CVOの定義をさらに広げてくれるモデル」と紹介。ハーレーダビッドソン ジャパンの野田一夫 代表取締役も「ハーレーのトップであるだけでなく、2輪界のベンチマークとして全体のレベルを引き上げるバイク。ハーレーダビッドソン史において、最高の1台である」と、その存在をアピールした。


ハーレー史上最大排気量エンジンで「最高傑作」の高みへ! CVOツーリングモデル日本上陸
ハーレーダビッドソン ジャパンの野田一夫 代表取締役(左)とヨッヘン・ツァイツ/ハーレーダビッドソンCEO

 今年120周年を迎えたハーレーが送り出す史上最高の1台。ガソリンエンジンが終わりを迎えつつある今、最高のハーレーを手に入れたい方には注目に値するモデルといえるだろう。


■関連サイト


編集部おすすめ